Rising Reysol!

毎月第4日曜 19:00~19:30

Rising Reysol! #265/ 久保 藤次郎選手

2025.04.27
~サッカーは幼稚園の頃から始めた~



おそらく兄がサッカーをやっていたので、その影響で始めたことがきっかけ。

最初のポジションは?
最初はFWをやっていました。

え!そうなんですね!じゃあ今の攻撃的なサッカーはそこから?
そうですね、そこからはじまってます。



いつ、MFへ転向したんですか?
中学のときまでCF、高校・大学でサイドになり、そのときのフォーメーションが4・3・3でした。そこからプロ1年目で藤枝MYFCというチームではじめてWBをやりました。

~子供の頃はゴールばかり狙っていた~



得点が欲しすぎて、とにかくがむしゃらに点を取りにいくような選手でした。

サッカー選手になりたいという夢は昔からありましたか?
他の職業になる夢を持ったことがなく、ずっとサッカー選手になりたいと思ってました。

レイソルに入って自分の役割はどう変わりましたか?
今まで所属していたJ1(名古屋グランパス、サガン鳥栖)よりも攻撃に重きを置ける時間が増えている。攻撃でどれだけチームを活性化させられるかが自分に求められているところだと思う。

~WBは自分に合っていると思う~



そもそもWBというポジションが自分にとって適正だと感じている。自分は走れるほうだと思っているので、攻撃でも守備でも走ってチームに貢献するというところが自分に合っていると思う。

高校サッカーの岐阜大会決勝戦の大活躍の映像を見て、私は久保選手のような方がプロになるんだなぁと思いました。



高校の中では"自分がプロになれなかったら、誰にもなれないだろう"と思っていた(笑)
高校の中では、ですよ!
もちろん全国にはもっと上手い選手がたくさんいるけれども、高校の中ではそれくらいの自信をもってプレーをしていた。

その気持ちはずっと保ってこられましたか?
高校くらいまででした(笑)
やっぱり大学に行って全国大会に出ると、化け物みたいな選手がたくさんいてメンタルをやられることもありました。
高校のときは良い意味で、世界を知らずで狭いところでプレーをしていたので、外にでてみるとやっぱりすごい選手がたくさんいた。でもその人たちに負けたくないという気持ち"負けたくないマインド"がありました(笑)

負けたくないマインドですね、でもそれを持続することってすごく難しいことだと思います。

~身近なライバルをみつけ競い合う~



身近なライバルという存在が重要だと思う。自分も大学のときに身近なライバルがいた。自分と同じ高校から関東の大学に行った選手などの活躍を聞くと"その人たちに絶対負けていられない"と思っていたので、ライバルはありがたい存在だった。

では、色紙にサインと一言お願いします!


「2桁ゴール」と書いていただきましたが、今期は何得点目指しますか?



自分の最高がJ3での10ゴールなので、それを越せるようにがんばります。

最後にサポーターの方へメッセージをお願いします。

まだ優勝を狙える位置にいると思うので、これからも引き続きリカルド監督のもとプレスのサッカーで上位を目指していくので応援よろしくお願いします!