2012年2月からSIMのサービスを開始したIIJmio(みおふぉん)。
そんな歴史の深い格安SIMといえばIIJmioですが、たくさんのキャンペーンも魅力です!
しかし、あまりにもキャンペーンの種類が多くて、どれを選んだらいいのか分からないひともいるかもしれません。
今回の記事では、現在2023年6月にIIJmioで開催している最新のお得キャンペーンの内容や注意点などをご紹介していきます。
また、過去のキャンペーンについてもまとめているため、現在開催されているお得なキャンペーンや過去人気だったキャンペーンとの比較もできます!
「IIJmioでお得に契約したい!」
「2023年6月のキャンペーンで自分に合いそうなものを探したい!」
「IIJmioの評判は良いみたいだけれどどんなキャンペーンがあるのか知りたい!」
という方はぜひ参考にしてみてください。
- IIJmioで開催中のお得なキャンペーンは?
人気スマホを大幅値引きキャンペーン - IIJmioのキャンペーンに関する3つの注意点!
- IIJmioの契約事務手数料を無料にする方法とは?
エントリーパッケージ
IIJmioのエントリーパッケージを利用した申し込み方法についても紹介しますので、IIJmioでの契約したい方はぜひ参考にしてください!
スマホ大特価セール開催中!
6月|IIJmio(みおふぉん)開催中のキャンペーン一覧
キャンペーン名 | 内容 | 期間 |
---|---|---|
ギガ増量!スタートキャンペーン【スマホ大特価セール】 | 他社から乗り換えで対象スマホを購入すると機種代金が割引となり初期費用が半額 | 2023年3月1日~2023年7月3日 |
タブレット&PC大特価セール | IIJmioモバイルサービス ギガプランと対象機種を同時に申し込みすると、対象機種が特別価格になる。 | 2023年5月2日~2023年7月3日 |
ギガ増量!スタートキャンペーン【初期費用割引】 | IIJmioの新規契約者がギガプランで申し込むと、初期費用である契約事務手数料が割引 | 2023年2月20日~2023年7月3日 |
SIM新規契約者限定!ギガ増量!先行記念キャンペーン【通話定額オプション割引】 | IIJmioモバイルサービスギガプランを新規申込・利用中の方が、通話定額オプションに申込で、通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引 | 2023年3月1日~2023年7月3日 |
IIJmioでは6月もお得なキャンペーンを開催しています。
IIJmioなら、他社から乗り換え限定で人気スマホ機種を大幅値引きで購入できたり、SIM新規契約者限定で契約事務手数料が半額になったりする、他にはないとてもお得な特典があります。
キャンペーンによっては、適用条件や注意点がありますので、下記の項目でキャンペーンを1つずつ詳しく解説していきます。
開催中のキャンペーンをチェックして、IIJmioをお得に申し込みしてください。
ギガ増量!スタートキャンペーン【スマホ大特価セール】
キャンペーン名 | ギガ増量!スタートキャンペーン【スマホ大特価セール】 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年4月1日~ |
キャンペーン対象外 | ・ネットショップや量販店で購入したパッケージを利用しての申し込み ・価格.COMを経由しての申し込み ・過去1年間に実施された【MNP回線と対象端末をセット申し込みで特別価格】が適用されている方など |
IIJmioが力を入れているキャンペーンとなります。
他社からMNP転入をして、ギガプランの「音声通話SIMまたは音声e SIM」に乗り換え、同時に対象スマホ端末をセット購入することで、スマホの機種代金が大幅に割引されるキャンペーンです。
格安SIMの中でも最大の端末割引セールなので、お得にスマホをゲットしたい方は、IIJmioで契約するのがおすすめです!
IIJmioでスマホ端末のセール価格を一部ご紹介します!
端末名 | セール価格(2023年6月2日時点) |
---|---|
moto g13 | 19,800円→2,480円 |
Redmi 12C 3GB/64GB | 16,500円→2,480円 |
iPhoneSE(第2世代)64GB | 24,800円→8,980円 |
Xperia 10 IV | 53,900円→39,800円 |
※セール価格は一括支払い(税込)の場合です。
対象端末をすべて確認したい方は公式サイトを確認してください。
対象端末の機種や値段は随時変動しますので、合わせてチェックしてください!
後述しますが、初期費用割引キャンペーンと通話定額オプション割引キャンペーンと併用ができますのでさらにお得になります。
この機会に、高いスペックのスマホ端末への変更をIIJmioで検討してみてください。
端末が500円〜購入できる!
タブレット&PC大特価セール
キャンペーン名 | タブレット&PC大特価セール |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年5月2日~2023年7月3日21:59まで |
キャンペーン対象外 | ・ネットショップや量販店で購入したパッケージを利用しての申し込み ・初期契約解除制度を利用し、契約解除をした場合 ・申し込み完了後、申込SIMが利用開始されない等お客様の事由により契約が成立しない場合 |
「タブレット&PC大特価セール」は、キャンペーン期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランと対象機種を同時に申し込みした場合、対象機種を特別価格で提供するキャンペーンです。
例えば、OPPO Pad AirモバイルルータセットをSIMと同時に契約すると通常価格は39,800円ですが、キャンペーン時は32,800円となり、7,000円もお得になります。
ギガプランとセットでお得になるので、チェックしてみてくださいね!
対象端末がお得!
ギガ増量!スタートキャンペーン
キャンペーン名 | ギガ増量!スタートキャンペーン【初期費用割引】 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年2月20日~2023年7月3日 |
キャンペーン対象外 | ・エントリーパッケージ(エントリーコード)の利用 ・ミニマムスタートプラン/ライトスタートプラン/ファミリーシェアプランで申し込み ・従量制プランで申し込み ・eSIM(データプランゼロ)で申し込み ・同キャンペーンの2回目の申し込み |
IIJmioの新規契約者がギガプランで申し込むと、初期費用である契約事務手数料が通常の3,300円(税込)から1,650円に割引されます。
IIJmioで端末を購入しない人も、キャンペーン対象です。
音声通話SIM、eSIMやデータSIMのどちらも対象となります。
さらに他社からの乗り換え(SIMのみ契約)で1,000円分のギフト券がもらえます。
ただ、SIMカード発行手数料である【タイプD 433円/タイプA 446円/eSIM:220円】(いずれも一括のみ、税込価格)は割引の対象外で、通常通り請求されますので、ご注意下さい。
契約事務手数料が半額になるのは2023年7月3日までですので、お得な今のうちにIIJmioで契約してみるのはいかがでしょうか?
契約事務手数料が割引になる!
ギガ増量!スタートキャンペーン【通話定額オプション割引】
キャンペーン名 | ギガ増量!スタートキャンペーン【通話定額オプション割引】 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年3月1日~2023年 |
キャンペーン対象外 | ・ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェアプラン/ケータイプランで申し込みの場合 ・従量制プラン/エコプランで申し込みの場合 |
ギガプランを新規申込・またはご利用中の方が、通話定額オプションに申し込むと、通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引されます。
定額通話対象外は以下の通りです。
・国際電話/転送電話/他社アプリ経由の通話(FaceTime・LINE通話など)
・フリーダイアル/ナビダイアル/110番などの3桁番号
対象サービス |
---|
みおふぉんダイアル通話定額5分+:500円 → 90円 |
みおふぉんダイアル通話定額10分+:700円 → 290円 |
みおふぉんダイアルかけ放題+:1,400円 → 990円 |
※いずれも価格は税込です。
普段から、国内通話をよく利用するという方にはかなりお得なキャンペーンです。
現在IIJmioを利用中の方も新規申込の方もぜひIIJmioを検討してみてください!
通話オプション6ヶ月間割引!
IIJmioの終了した過去のキャンペーンまとめ
過去に終了したキャンペーンは以下の通りです。
キャンペーン名 | 内容 | 期間 |
---|---|---|
モバイルルーター超特価キャンペーン | NECのモバイルルーター「Aterm MP02LN SA」が、一括3,980円から30円となる | 2023年2月1日~2023年5月31日 |
ギガプランとセットでタブレット&PCが大特価 | ギガプランとIIJmioで販売する対象機種のモバイルルーター・タブレット・PCを同時に申し込むことで、人気機種を特価で購入できる | 2022年12月1日~2023年5月1日 |
ご愛顧感謝キャンペーン | 対象機種の購入で最大10000円のギフト券プレゼント | 2023年2月1日~2023年5月01日 |
ヨドバシ.comからギガプランお申し込みで初期費用割引キャンペーン | ヨドバシ.comからIIJmioモバイルサービス ギガプランをお申し込みすると、初期費用が半額に割引 | 2023年2月20日~2023年3月31日 |
ギガ増量!先行記念キャンペーン スマホ大特価セール | 他社から乗り換えで、ギガプランの「音声SIM」と対象端末を同時に申込で、人気スマホが大幅値引きで購入できる | 2023年2月20日~2023年2月28日 |
ファミリーマート限定 IIJmioクーポンカード/デジタル増量キャンペーン | ファミリーマートのマルチコピー機で「IIJmioクーポンカード/デジタル」を購入すると、通常のデータ量から20%増量される | 2023年2月7日~2023年2月27日 |
IIJmioひかり Webリニューアルキャンペーン | ・光回線インターネットサービス「IIJmioひかり」に【新規、転用、事業者変更】申し込みで、初期費用が最大3300円割り引かれる ・6カ月間、利用料が月々3696円割引 ・「IIJmioひかり」の開通後に指定のWebページから「Hulu」に新規登録すると、「Huluチケット」1カ月分が進呈される |
2022年12月1日~2023年2月28日23時59分 |
顧客満足度No.1記念キャンペーン スマホ大特価セール | 他社から乗り換えで、ギガプランの「音声SIM」と対象端末を同時に申し込んだ場合、人気スマホが大幅値引きで購入できる | 2023年2月1日~2023年2月19日 |
IIJmioクーポンカード/デジタル20%増量キャンペーン | ローソンの店頭またはLoppi端末で「IIJmioクーポンカード」、「IIJmioクーポンカード/セレクタブル」、「IIJmioクーポンカード/デジタル」を購入すると、通常のデータ量から20%増量される | 2022年12月27日~2023年2月6日 |
IIJ創業30周年キャンペーン | ・IIJmioモバイルサービス ギガプランと「Aterm MP02LN SA」を同時申込で、対象機種を特別価格で提供 ・対象端末を端末のみ購入で、最大10,000円分の”選べるe-GIFT” をプレゼント ・IIJmioサプライサービスで、対象機種を特別価格で販売 ・端末のみの購入で、抽選で300名様に「HUAWEI Band 2 Pro」をプレゼント |
2022年12月1日 ~ 2023年1月31日 21:59 |
SHARP新機種発売記念キャンペーン | IIJmioモバイルサービスを利用中に、IIJmioサプライサービスでAQUOS sense7を端末のみ購入すると、7,000円分の”選べるe-GIFT” をプレゼント | 2022年11月25日~2023年1月31日 |
Xperia10 Ⅳ特別セール | ・Xperia 10 IVを特別価格で提供 ・対象となるIIJmioモバイルサービス利用中で、IIJmioサプライサービスにてXperia 10 IVを端末のみ購入で、8,000円分の”選べるe-GIFT” をプレゼント |
2022年12月1日~2023年1月11日 |
過去には対象端末が大幅値引きで購入できたり初期費用が割引になるキャンペーンが開催されていました。
スマホが大幅値引きされるキャンペーンは現在も開催されており、「ギガ増量!スタートキャンペーン【スマホ大特価セール】」でスマホが980円〜とお得に購入することができます。
スマホ大特価セールは定期的に開催されている人気のキャンペーンで、開催時はセール対象のスマホが売り切れます。
「ギガ増量!スタートキャンペーン【スマホ大特価セール】」は7月3日まで開催しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
OPPO A77が980円で購入できる!
IIJmioのキャンペーンに関する注意点
これまで紹介してきた通り、IIJmioでは多くのキャンペーンが定期的に開催されています。
ただ、IIJmioのキャンペーンを利用する際には以下の3点の注意点があります。
・100円キャンペーン利用後の即解約は危険
・キャンペーンの適用条件を満たしていない可能性がある
・エントリーパッケージとキャンペーンの併用はできない
ここからは、注意点について1つずつ解説していきます。
100円キャンペーン利用後の即解約は危険
100円キャンペーン利用後に即解約してしまうと、ペナルティになったり今後契約できなくなるようなブラックリスト入りする可能性があります。
最低利用期間(利用開始月の翌月末日)を過ぎればいつでも解約できますが、あまりに短期間で解約をすると「転売目的」と判断されるかもしれないからです。
転売目的のご購入と判断し得る場合、申込をお断りさせていただくことがございます。
また、申込完了後であっても当社は端末割引特典の提供を取消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。
(例)お申し込み日からの直近1年以内に、音声SIMを10回線以上解約されている場合など。
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入される場合など。
参考:IIJmio公式サイト
転売目的の購入に対して、具体的に「ペナルティ」という文字はありません。
ただ、IIJmio公式サイトによると、
・申込が断られる
・割引相当額を別途請求され、定価での購入
をされる可能性があります。
また、ブラックリストの具体的な基準について、公式サイトに記載はありません。
しかし、申込日から直近1年以内に、
・音声SIMを10回線以上解約
・同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入
は、端末割引特典の提供が取り消しになる可能性があります。
よって、短期間に何度も解約して再契約をすると、ブラックリストに登録されてしまう可能性があります。
また、100円セール端末の最低利用期間は、利用開始月の翌月末日までの2ヶ月です。
IIJmioの公式サイトでは最低利用期間に関してはしっかりと明記されていて、その上で解約を行うのは自己責任となります。
短期間での解約はペナルティを課されたり、複数回繰り返すとブラックリストに入ってしまう可能性がありますので、十分ご注意ください。
キャンペーンの適用条件を満たしていない可能性がある
「キャンペーンが適用されなかった」という多くの原因は、適用条件を満たせていないことがほとんどです。
公式サイトには各キャンペーン毎に適用条件が細かく記載されています。
条件を満たしているかをあらかじめしっかりと確認してから、契約するようにしてください。
以下に、キャンペーンが適用されない主な理由を明記しておきます。
・年齢制限
・申し込み期限が守られていない
・事前エントリーが必要なのにエントリーしなかった
・申し込み後、期日内に利用開始していない
・料金未払い
・IIJmio側の不具合やエラー
このように、キャンペーンが適用されない原因は、申込時や申込後にキャンペーン適用条件を満たさなかったことが1番に挙げられます。
ただし、IIJmio側の不具合やエラーで適用できていない可能性もあり得ます。
キャンペーンが適用されない理由がわからないときはIIJmioに問い合わせてください。
・チャットによる問い合わせ
mioIDをお持ちのお客様は、会員ログインした状態でお問い合わせください。
・無料通話(インターネット通話)による問い合わせ
・一般電話による問い合わせ
0570-09-4400
IIJサポートセンター(年中無休/9:00~19:00)
エントリーパッケージとキャンペーンの併用はできない
ヨドバシカメラなどの量販店やネットショップなどで購入したエントリーパッケージ(エントリーコード・パスコード)を利用して申し込みをした場合、IIJmio公式のキャンペーン対象外になります。
エントリーパッケージとIIJmio公式のキャンペーンの併用はできませんので、ご注意ください。
ただし、量販店などでも量販店独自で開催しているキャンペーンもあります!
随時、IIJmio公式サイトを確認をして、よりお得な方を選んで申し込みしてください。
スマホ大特価セール開催中!
IIJmioの契約事務手数料を無料にするならエントリーパッケージ一択
キャンペーンとの併用はできませんが、IIJmioの事務手数料を無料にしたい人はエントリーパッケージを購入するのがおすすめです。
格安SIMならではの格安SIMの「契約事務手数料」が無料になる割引券のような特典です。
16桁のエントリーコードが記載された紙のパッケージです。
IIJmioの場合、Amazonでのみ購入ができ、380円で購入できます。
エントリーパッケージがあると、初期費用3300円(税込)が完全に無料になるサービスです。
ここからは、エントリーパッケージの
・料金プラン
・使い方
・注意点
を紹介していきます。
エントリーパッケージの料金プラン
IIJmioのエントリーパッケージはダウンロード版の通常価格は350円、紙のパッケージは380円です。
ただし、Amazonのセール時に、ダウンロード版が50円、紙パッケージ版は80円に値下げされることがあります。
エントリーパッケージの取り扱い店舗
Iエントリーパッケージの取扱店舗はAmazonのみです。
楽天市場や家電量販店では取り扱いがありません。
Amazonで販売されているエントリーパッケージは、IIJmioが公式に販売しているものです。
トラブルを避けるためにも、IIJmioのエントリーパッケージはAmazonで購入してください!
エントリーパッケージの使い方
エントリーパッケージには、10桁or14桁英数字のエントリーコードが記載されています。
エントリーコードを、IIJmioのWEB申し込みの際に入力することで、初期費用3300円(税込)が無料になります。
Amazonでは、ダウンロード版と紙パッケージ版のどちらも購入することができます。
購入後すぐにエントリーコードを知ることができるダウンロード版の方がおすすめです。
エントリーパッケージの注意点
IIJmioエントリーパッケージの注意点を以下に4点挙げます。
・IIJmioキャンペーンとの併用はできない
・SIMカードは同封なし
・エントリーパッケージの購入はAmazonのみ
・エントリーパッケージは複数回線利用できる
・IIJmioキャンペーンとの併用はできない
IIJmioの公式サイトで定期的に開催されているスマホ大特価セールやスマホ割引キャンペーンとは併用不可です。
IIJmioのキャンペーンを利用したい場合は、IIJmio公式サイトから申し込みましょう。
・SIMカードは同封なし
SIMカードはIIJmio公式サイトで申し込み完了後に送られてきます。
また、SIMカード発行手数料は無料になりません。
SIMカード発行手数料(税込)を以下に記載しておきます。
ドコモ回線のタイプD | au回線のタイプA | eSIM |
---|---|---|
¥433.4 | ¥446.6 | ¥220 |
・エントリーパッケージの購入はAmazonのみ
AmazonだけがエントリーパッケージをIIJmioの公式サイトから購入する方法です。
他のショップでエントリーパッケージが売られていることもありますが、値段がかなり高いのでご注意ください。
・エントリーパッケージは複数回線利用できる
エントリーパッケージでは2回線目・3回線目の申し込みも可能です。
同一名義で2回線目・3回線目を契約する際にも、エントリーパッケージを使えば初期費用が無料になります。
同一名義で複数回線契約し、容量をシェアしたい方にはおすすめです!。
IIJmioのキャンペーン期間中は、エントリーパッケージを使わない方がよりお得なことも多くありますので、ご注意ください!
スマホ大特価セール開催中!
IIJmioのエントリーパッケージを利用した申し込み方法
IIJmioの申し込みはIIJmio公式サイトから、個人情報を入力し、プランやオプションを選択するだけです。
記入は非常に簡単なもので、10分程度で完了します。
ここからは、IIJmioのエントリーパッケージを利用した申し込み方法を4項目に分けて紹介していきます。
・eSIMかSIMを購入
・本人確認書類などの事前準備
・エントリーコード入力
・申し込み完了
項目について1つずつ解説していきます。
eSIMかSIMを購入
まず、IIJmioエントリーパッケージでeSIMかSIMのどのタイプを購入したいかをきめます。
エントリーパッケージは
・音声通話SIM
・SMS対応SIM
・データSIM
・eSIM
の全てのSIMタイプで利用することができます。
ただし、eSIMはデータ通信だけであり、ドコモ回線のみに適用されるのでご注意ください。
本人確認書類などの事前準備
IIJmioのエントリーパッケージを使って申し込みをする場合、事前に以下のものを準備しておくとスムーズに申し込みできます。
・メールアドレス
・運転免許証などの本人確認書類
・本人名義のクレジットカード
・MNP予約番号(MNP転入の場合のときのみ/有効期間が1週間以上残っているもの)
・スマートフォン
エントリーコード入力
まずはエントリーコードを入手したら、IIJmioの公式サイトから申し込みください。
「事前に支払いされたものはありますか?」という質問が出てきますので、「事前支払いした(IIJmioえらべるSIM等)」を選択します。
続いて、「SIMカードなし」を選択します。
(エントリーパッケージにSIMカードは付属していないため。)
エントリーパッケージに記載されている10桁or14桁英数字のエントリーコードを入力します。
ここからは、氏名や住所などの個人情報を答えていきます。
申し込み完了
申し込みが完了したら、IIJmioからSIMカードが発送されます。
SIMカードが届いたら、開通作業を行ってください。
開通作業をおこなった後、IIJmioを利用することができるようになります。
スマホ大特価セール開催中!
IIJmioのキャンペーンのよくある質問
ここからはIIJmioのキャンペーンでよくある質問である以下の4つについてご紹介していきます。
・Iijmioのキャンペーンで貰えるギフト券は何に使える?
・Iijmioの申し込みから発送までどのくらいの期間かかる?
・Amazon購入のウェルカムパックとエントリーパッケージの違いは?
・IIJmioの在庫切れ100円端末の再入荷予定はどのくらいかかる?
4つの質問について回答していきます。
Iijmioのキャンペーンで貰えるギフト券は何に使える?
IIJmioでは、キャンペーンでギフト券がもらえます。
IIJmioのギフト券とは、「選べる e-GIFT」のことです。
「選べる e-GIFT」とは・・・
ANA SKY コインやAmazonギフト券、App Store & iTunes コードなどの電子マネーから、自分が受け取りたい特典を選ぶことができるサービスです。
ギフト券は、申込月の4ヶ月後に登録しているメール宛てに届きます。
Iijmioの申し込みから発送までどのくらいの期間かかる?
IIJmioは申し込んでから最短3~4日、長くても1週間前後で届きます。
土日であっても配送手続きをしてもらえるので、いつ申し込みをしても1週間以内には受け取ることができます。
Amazon購入のウェルカムパックとエントリーパッケージの違いは?
エントリーパッケージとウェルカムパックの大きな違いは「SIMが同梱されているか、後日配送か」です。
・SIMは後日配送:エントリーパッケージ
・SIMが同梱:ウェルカムパック
ウェルカムパックはSIMカードが同梱されており、WEBで開通手続きをすればすぐにSIMが使えます。
ただし、現在ではウェルカムパックを購入できるサイトがほとんどありませんので、エントリーパッケージを利用する方がほとんどです。
IIJmioの在庫切れ100円端末の再入荷予定はどのくらいかかる?
IIJmioでは以前、端末を最安110円で販売していましたが、現在は最安で500円となっています。
市場価格よりかなり安く販売していることから、売り切れがよく発生します。
売り切れた端末の再入荷は随時行っていて、売り切れた翌日に在庫復活することもあれば、1週間で在庫復活することもあります!
再入荷のタイミングは、機種や時期により異なるので、ほしい方はこまめに公式サイトをチェックしてください!
特に欲しい端末が決まっているという方は、キャンペーン開始直後の契約がおすすめです。
まとめ:IIJmioのキャンペーンをお得に利用しよう!
IIJmioでは、2023年6月もさまざまなキャンペーンが開催されています!
中でも、特にお得なのは「スマホ大特価セール」です。
人気モデルが多数対象になっており、中には一括500円で購入できる端末もあります。
IIJmio公式サイトから申し込みをするキャンペーンを利用すれば、「スマホ大特価セール」の他にも、「初期費用割引」や「データ増量」といった他のキャンペーンもあります。
IIJmioで開催されているキャンペーンは、お得にIIJmioを契約することができます。
IIJmioの契約を検討している方はチェックしてみてください!
スマホ大特価セール開催中!
OPPO A77であれば、980円で購入が可能です!