5:00
生活情報
CHANGE FOR THE BLUEとは国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、“これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」が推進している海洋ごみ対策プロジェクトです。
本イベントは日本財団「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」と下記主催とのコラボイベントです。
参加者にはもれなく全員に下記ユニリーバ製品をプレゼント!チーバくんと一緒に稲毛海浜公園清掃をしてユニリーバ製品をゲットしよう!
みなさまのご参加をお待ちしております。
実施日 | 2023年3月18日(土) 9:30受付 11:30終了予定 雨天予報の為、開催中止になりました |
|
場所 | 稲毛海浜公園 地図はこちら | |
集合 | ビーチセンター前 | |
参加 方法 |
参加無料(要事前予約)⇒応募フォームはこのページ下部にございます。 募集人数:42名 |
|
主催 | CHANGE FOR THE BLUE 千葉県実行委員会 株式会社くすりの福太郎 ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社 |
|
お問 合せ |
千葉テレビ放送㈱東京支社 CHANGE FOR THE BLUE 千葉県実行委員会 電話:03-3571-4288/0570-030333(チバテレパブリックセンター) 当日の緊急連絡先:080-8105-5579 Mail:umi@chiba-tv.com |
|
特記 事項 |
【服装】動きやすい恰好でお越しください。 【持ち物】軍手・マイトング(お持ちの方は) ※ごみ袋はこちらでご用意いたします。 ※トングについては数に限りがございますので、ご自身でお持ちの方は当日お持ちください。 ※雨の心配がある場合は雨具をご用意ください。 ■荒天時の順延有無は、3月17日(金)お昼までに当サイトでお知らせします。 ■当日撮影させていただいた写真・動画については後日、当イベントの広報物に掲載させていただく場合がございます。予めご了承ください。 尚、掲載不可の場合は当日スタッフまでお申し付けください。 ■プログラムやスケジュールは現時点での予定であり、新型コロナウィルス等の感染状況等によってプログラムの変更・延期・中止をする場合がございます。 ■集合場所へは参加者各自で集まっていただきます。 ※ご参加される方は必ずお読みください 海と日本プロジェクト「新型コロナウイルス感染防止対策イベント実施ガイドライン」 【新型コロナ感染症予防対策】 (1)イベント前・中・後の新型コロナウイルス感染予防対策をご確認ください。
(3)運営スタッフも参加者と同じ内容の健康状態の確認を行い、問題がなかったスタッフのみで本イベントを運営いたします。 (4)イベントの様子を撮影した動画・写真・レポート等を、主催者が行う各種メディアでの広報活動に使用しますので予めご了承ください。 (5)個人情報につきましては、事務局にて厳重に管理し、当プログラムに関連する目的以外では使用しません。 (6)参加を予定されている方は、イベント開催時点での県内の感染状況にご留意いただくとともに、移動手段についても十分に安全を確保したうえでご参加ください。 |