第104回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会 展望/試合結果

高校サッカー千葉県大会




  千葉県大会の展望  
 今年の選手権予選は、6月に1次、9月に2次予選を行い、プレミアリーグ、県リーグ1部、2部のチームを加えて40チームによる決勝トーナメントを迎える。規定により、プレミアリーグの流経大柏と市立船橋、プリンスリーグの日体大柏はベスト8、1部リーグの7チームは2回戦からの登場となる。また、先のインターハイ予選の結果をもとにシード校を決定した組み合わせとなっており、1回戦は10月11日よりスタートする。
 優勝候補筆頭は流経大柏。インターハイに出場し、無失点でベスト4の結果を残している。プレッシングと素早い切り替えからの攻撃が特徴であり、まさに流経大柏らしいチームとなっている。注目すべきはダブルキャプテンの2人。MF島谷はボール奪取能力が高く、チームの精神的支柱、DF増田は多彩な左足のキックで攻撃を牽引する。同じくプレミアリーグの市立船橋。和以征技のスローガンのもと、全員守備全員攻撃を武器にここぞという強さを見せる。今大会はこの2チームが勝ちあがると、準決勝で対戦する組み合わせとなっている。逆山での決勝進出候補筆頭はインターハイ予選準優勝、プリンスリーグ所属の日体大柏。昨年度の選手権予選でも準優勝している。ポゼッションサッカーを特徴とし、FW小泉の鋭いシュートや、MF沼田のキラーパスを武器に戦う。
 そして、これらのチームを脅かすのが、県1部リーグの7チーム。インターハイ予選で市立船橋に勝利し、リーグ戦好調の専修大松戸は、ドリブル突破を得意とするMF鬼頭、佐藤、チームの舵取り役となる大原らを要にテクニックと創造性で攻撃的なサッカーを展開する。同じくリーグ好調の中央学院は個人の技術を最大限活かして、日体大柏のベスト8進出を阻みに行く。中でもMF森川のキャプテンシーやFW青山、小澤のスピードを活かしたドリブルには注目したい。インターハイ予選ベスト4、関東大会優勝の習志野は攻守にアグレッシブでハイテンポなサッカーで選手権での好成績を目指す。同じく関東大会に出場した八千代はDF一木、MF石橋を中心にボールも人も動くサッカーでゴールを目指す。ショートパス中心の攻撃的なチームである敬愛学園、縦に速いダイレクトプレーが特徴の暁星国際、ノックアウト方式を得意とし、1試合1試合を集中して戮力協心で取り組む千葉明徳も黙ってはいない。
 2部リーグのチームからも目を離せない。リーグ戦好調なのは東京学館浦安、拓殖大紅陵。東京学館浦安は豊富な運動量とハイスピードなサッカーを特徴とし、拓殖大紅陵は主体性を重んじるチームだ。献身的な選手の多い柏南、運動量と勢いのある白井は県立高校の意地を見せたいところ。技術を活かした組織的なプレーを特徴とする千葉敬愛、献身的な守備から手数をかけずシンプルな攻撃を特徴とする東京学館、スペースを有効に使う相互補完サッカーの翔凜、全員攻撃全員守備の八千代松陰は、それぞれチームカラーを活かして勝負に挑む。選手各々の判断を重視している千葉日大一、すべてのプレーに熱量を持ってチーム一丸となって戦う木更津総合は、リーグ戦では苦戦しているが選手権で躍動したい。
 今年度の大会は所属リーグに関わらず好成績を残しているチームもあり、3部以降に所属するチームにも注目したい。2次トーナメントで3部リーグ同士の戦いを制した千葉経済大附と東海大浦安をはじめ、リーグ戦好調の検見川、市立松戸、茂原北稜と勢いのあるチームが揃う。関東予選ベスト4の市立柏は、インターハイ予選ベスト8の船橋芝山とインターハイ予選の再戦となる。さらに4部リーグからは、東京学館船橋、千葉黎明、東邦大東邦、松戸馬橋、市原八幡、国分、東海大望洋が、5部リーグからは東葛、麗澤、千葉北、柏中央、芝柏、若松が下剋上を狙う。
 高校生にとって特別な想いのあるこの大会。約1か月間の熱い戦いを制するのはどのチームか?決勝戦は11月16日、フクダ電子アリーナで行われる。すべてのチームと選手にベストを尽くしてもらいたい。
(千葉県サッカー協会第2種委員会技術委員 堤 誠太郎)

千葉県大会トーナメント表
▲クリックで拡大します▲


試合結果

1回戦
10/11,12,13
2回戦
10/19
3回戦
10/25,26
準々決勝
11/1
準決勝
11/9
決勝
11/16
10/11(土)
八千代松陰
菅波、菱田、髙岡
3 (1-0)
(2-0)
0 東海大浦安
柏中央 0 (0-2)
(0-0)
2 市立松戸
髙田、石坂
10/12(日)
東海大市原望洋
小出、長谷川、吉原
3 (1-0)
(2-0)
0 木更津総合
柏南
藤原②、竹内、廣瀬
4 (2-0)
(2-0)
0 若松
千葉経済大附 0 (0-0)
(0-1)
1 東京学館
弓氣田
検見川
知久、辻、北原
3 (1-0)
(2-0)
0 芝浦工大柏
東邦大東邦
吉田、西川
2 (1-0)
(1-0)
0 市原八幡
翔凜
高島、室井
2 (1-1)
(1-0)
1 千葉黎明
鈴木
松戸馬橋 0 (0-0)
(0-1)
1 東葛飾
吉田
東京学館浦安
長嶺、伊東
2 (2-1)
(0-0)
1 東京学館船橋
本多
市立柏 0 (0-0)
(0-0)
(0延前0)
(0延後0)
4PK3
0 船橋芝山
国分 0 (0-0)
(0-1)
1 拓殖大紅陵
寳田
10/13(月・祝)
麗澤 0 (0-4)
(0-3)
7 茂原北陵
OG、鈴木、根本②、橘、山口、中村
白井
薄、OG、新井、梅津②、小田嶋
6 (1-0)
(5-0)
0 千葉北
千葉敬愛
宮崎、河野②、鈴木
4 (0-0)
(4-0)
0 千葉日大一
10/19(日)
八千代松陰
-- (-)
(-)
-- 敬愛学園
東海大市原望洋
-- (-)
(-)
-- 八千代
柏南
-- (-)
(-)
-- 東京学館
検見川
-- (-)
(-)
-- 習志野
専修大松戸
-- (-)
(-)
-- 茂原北陵
東邦大東邦
-- (-)
(-)
-- 暁星国際
翔凜
-- (-)
(-)
-- 東葛飾
東京学館浦安
-- (-)
(-)
-- 市立柏
千葉明徳
-- (-)
(-)
-- 白井
千葉敬愛
-- (-)
(-)
-- 拓殖大紅陵
中央学院
-- (-)
(-)
-- 市立松戸

高校サッカー千葉県大会決勝を生中継
【放送予定】


千葉県大会準決勝・決勝の招待券をプレゼント

※応募開始は10/15(水)~になります。
※準決勝のチケット申し込みは10/24(金)まで
※決勝のチケット申し込みは10/29(水)まで
11/16(日)13:00~生中継



第104回全国高校サッカー選手権大会
(外部ページへ移動します)

公益社団法人千葉県サッカー協会第2種委員会
(外部ページへ移動します)



【チバテレ高校スポーツ公式SNS】