当講座の交流会でプロフィール写真撮影や記念撮影
「名刺代わりにダイレクトにサービスをお伝えできる」

株式会社 株式会社美光写苑
代表取締役 佐藤 龍彦 氏

株式会社 株式会社美光写苑   https://www.bikoshaen.com
所在地:東京都千代田区神田紺屋町11番地 岩田ビル8F

 全国のホテルを中心に写真室を運営する美光写苑。
 婚礼写真を中心としながら、現在はプロのカメラマンによるハイクラスの出張撮影(お宮参りや七五三・成人式等)も実施している。

交流会でも腕を光らせた技術

 出張撮影を実施している美光写苑は、ビジネスの場でも大活躍。
 過去に開催した当講座の「経営者・決裁者交流会」では、交流会中の様子や集合写真を撮影したほか、フリータイム中には希望者に対して「プロフィール写真撮影」を無料で実施した。

「我々は “撮影する” ことが仕事なので、パンフレットでサービスを説明するよりも、こうした場でリアルに撮影したものを見て頂くことが一番わかりやすいと思います。名刺代わりにダイレクトにお伝えできる機会を頂けることは大変有難いです」

「今スマートフォンでも十分に綺麗に撮影出来たりしますが、我々は人の表情を引き出すのも仕事です。そこが、一味違うぞということを見て頂きたいと思います。素直に喜んでもらえることがとても嬉しいです」

 交流会では、「プロに無料で撮ってもらえる機会はなかなかない」と、列を作って撮影待ちをする姿がみられた。中には、後日送られてきた写真をSNSのアイコンに設定する人も。講座会員にとっても貴重な機会となっている。

注力している新サービス「ビジネスフォト」

 婚礼写真を中心に撮影を続けてきた美光写苑だが、婚礼人口の極端な減少もあり、ブライダル以外のサービスを始めた。そのうちのひとつがBtoB向けの事業「ビジネスフォト」だ。

「企業はWEBやSNS掲載用の写真が必要になる場面が多いですが、写真や動画撮影は内製でやるには限界があると思います。そうした中でより商品やサービスをよく見せられるようにと、出張撮影を始めました」

 撮影が可能なのは、自社商品やサービス、代表・役員のプロフィール写真はもちろん、職場の集合写真やイベント写真、社員全員の社員証等ビジネス活用できる様々な種類の写真。希望があれば動画も撮影しているという。もちろん撮影してもらった写真はWEBページやSNSへの掲載が可能だ。

「経験10年以上のプロのカメラマンが出向くので、当たり外れがないのがメリットです。品質で安心してもらえると思います。特に人物写真は、表情から引き出すので人柄や意思が伝わる写真を撮影することができる。そこは素人が撮影するものとは差がつく部分です。また、物撮りに関しても光の当たり具合などを計算して自然な撮影ができるため、機会や場所を選ばずにベストな写真を提供することができます」

 過去には、香料をつくっている企業の役員写真・商品写真を撮影したほか、職業体験できるアミューズメントのモニター写真を撮影した事例も。
 ビジネスフォトサービスを活用した企業からは「自分たちで撮影したものとは表情が全然違う」「手軽に撮影しているのに驚き」などと感想を頂いたという。

「法人事業に注力したいと考えている今、講座に参加することで企業の動きを学ぶ機会にもなり非常に勉強になっています。ホテル内の写真室で事業を展開していることもあり、これまでは正直自分たちで顧客対応やアプローチをしなくても、お客さんが訪れていた部分がありましたので…。初めてのことだらけではありますが、今後講座では新たにマーケティングや集客方法・ブランディング力等を学び、新サービスの周知やリピーター獲得に活かしていきたいです」

 創業者がカメラ屋を立ち上げてから“創業100年”を迎える2023年。これまで実施してきたホテルの写真室も従来とは異なる方法で多くの人に使用してほしいと話す。

「ホテルの写真室に撮影しに来る方は、結婚式や成人式など特別な日に来ることが多いです。今後はそういった意識を変えてもらえるよう工夫し、晴れの日だけでない家族写真やペットの写真なども撮影出来たら良いなと思います。撮影時には、撮った写真をみんなでセレクトしたり、修整をしたり、子供が親の写真を撮ったり…と様々な体験をして頂くことで、ひとつの思い出をつくってもらいたい。その上で写真室をアミューズメントのような形で楽しんでもらえたらと思います!」

Pickupインタビュー

Copyright © Chiba Television broadcasting Corp All Rights Reserved.