「知ってもらう」から「選ばれる」へ
テレビ露出と2次利用が生む“企業価値”と“採用価値”

ナイガイ株式会社
上席執行役員 管理本部長 志満津 幸彦 氏

ナイガイ株式会社 https://www.naigai-co.co.jp/
所在地:東京都墨田区緑1-27-8

 102年の歴史を持つ専門工事会社として、全国の大型案件を支える 保温・保冷、耐火被覆、ダクト工事を主軸に、確かな技術力と全国ネットワークで成長を続けるナイガイ株式会社。 専門工事会社として全国規模で展開し、ゼネコン・サブコンから厚い信頼を得ている。

きっかけは大林氏の講演

 「2年ほど前、広報に力を入れ始めたときに参加したあるセミナーで大林さんが登壇されていました。そこで稼ぐ力養成講座をの存在を知ったんですが、講演の内容や大林さんのアイデア力に感銘を受け入会を決めました」

「断熱ボードを作っている企業をご紹介いただいたり、採用の会社と知り合い学生と接点得るきっかけになるなど多方面で広がりができていてありがたいですね。 また、 異業種の方と出会えるのが大きいと思います。ひょんなことからコラボして化学反応が生まれることもあると思うのでマッチングや交流会にも継続的に参加したいですね」

テレビ露出と2次利用ができる価値

「テレビで放送されるというのは、ほかの媒体よりハードルは高いと感じますし、 地上波メディアとしてはやっぱり強いものだと思ってますので、テレビに出られるっていうのはステータスや信頼感の面でもすごく魅力的だと思います」

「就活中の学生が、説明会に参加した後、どんな会社なのってホームページ見たら「千葉テレビ出てるじゃん」っていうのはやっぱり安心感と、あとステータスにはつながるんじゃないかなと思いますので、そういう意味ではHPに映像があればやっぱり親御さんも見れますので、安心感をもたらせるんじゃないかと思ってます」


千葉テレビでの露出後は映像データを二次活用し、 自社サイト掲載や採用イベントでの放映も予定。 地元・千葉とのつながりを強化しながら、企業認知の拡大を目指す。


「参加企業の熱量や、情報の質、価格とのバランスも非常に良いと感じています。 交流会も何か起こるんじゃないかっていう期待感がすごくあるので、一回参加していただくと、満足いただけるんじゃないかなと思ってます」

Pickupインタビュー

Copyright © Chiba Television broadcasting Corp All Rights Reserved.