わんまいるの口コミ評判がスゴイ!食生活を改善したい人におすすめ

本ページはプロモーションが含まれています

相談者

毎日忙しくて外食に頼りがちで健康面が気になるな、、、。
育児と仕事の両立が大変で、ご飯の準備に時間をかけられない、、、。
何か便利な宅配サービスないかな?

毎日忙しい方は特に、買い物に行く時間や料理に使える時間が少なくて困りますよね。

「外食やデリバリー、スーパーのお惣菜ばかり利用してしまって、罪悪感が、、、。」なんて事あると思います。

宅配食のサービスも沢山ある中、味や利用方法が分からないとなかなか一歩を踏み出せません。

今回は、忙しい方でも簡単に栄養バランスが管理された美味しい食事を提供している、わんまいるの特徴やわんまいるの解約ついて詳しく解説していきます。

この記事はこんな方におすすめ
  • 忙しい方
  • 手軽に栄養管理をしたい方
  • 栄養バランスが気になる方
  • 一人暮らしの方
  • わんまいるが気になる方
相談者

宅配食って美味しいのかな?
家族が味にうるさいから、美味しくないと困る、、、。

筆者

美味しさはかなり重要ですよね!
そんな方にこそ、わんまいるを知って欲しいです。
他社とは違う、美味しさにこだわった製造方法を採用しているんです。
この記事を読めば、きっと悩みが解決できますよ!

わんまいるの公式ページへ

目次

わんまいるの商品情報と主な特徴を再確認しておこう

わんまいるは管理栄養士と料理の匠(近藤先生)が共同監修している、「美味しい」「健康」「簡単」の三拍子が揃った、冷凍おかずの定期宅配サービスです。

食材や栄養バランスにこだわっているため、「毎日、栄養バランスを考えた食事の献立を考えるのは大変、、、」という方でも、簡単に栄養バランスが整った食事を準備することが可能。

わんまいるの特徴や商品情報について、以下の6つにまとめてみました。

わんまいるの特徴
  • お届け頻度が選べる2種類の定期コース
  • 管理栄養士によって計算されたカロリー・塩分量
  • 国産原材料100%使用・合成保存料不使用
  • 各専門調理会社による国内調理
  • 真空個包装冷凍を採用
  • お届けは全国に対応
相談者

お、なんか良さそうですね!
でも定期購入ってちょっと抵抗があるんですよね、、、

筆者

すごく共感します!
自分のペースで注文できたほうが、絶対に利用しやすいですもんね。
わんまいるの利用方法は、是非そんな方におすすめしたいです。

お届け頻度が選べる2種類の定期コース

わんまいるの利用方法は会員登録をして定期購入をするか、非会員のまま購入するかの2通りです。

非会員の場合は定期購入はできず、ポイントも付与されませんので、リピートするのであれば会員登録をして定期購入する方がお得です!

筆者

会費や利用料はかからないので、会員登録をすることをおすすめします。

わんまいるの定期購入は、生活スタイルに合わせて休止・スキップ・再開をする事ができます。

その場合、次回お届け日の6営業日前までにマイページでの手続き、もしくはサポートセンターまで連絡するようにして下さい。

定期購入のお届け頻度は、以下の2種類から選ぶことが可能です。

  • 1週間に1度のお届けコース
  • 2週間に1度のお届けコース

わんまいるの定期購入の主力商品は「健幸ディナーセット」で、主菜1袋・副菜2袋×5食セット4,480円(税込)、1食あたり896円です。2週間分の注文になると10食セットが1度に届きます。

価格改定のお知らせ

2024年4月1日(月)15時〜のご注文分より以下の価格に変更

■「健幸ディナー」 定期セット 数量 1セット / 5,280円(税込) 1食あたり1,056円

■「美食弁当」 定期セット 数量 1セット / 5,490円(税込) 1食あたり1,098円

どちらのコースも注文できる人数分の量は制限がなく、家族構成に合わせて注文することが可能です。

メニューは自分で好きなものを選ぶのではなく、わんまいるが栄養バランスを考えて設定している、和・洋・中の飽きのこない献立で届く仕組みになっています。

筆者

4週間分の献立メニューは、HPで簡単にチェックが可能!

他にもお弁当タイプの「美食弁当」や、単品で購入できる「和・洋・中の惣菜」など品数が豊富なので、セット購入以外もご利用できます。

相談者

定期購入ってハードルが高くて避けてきたけど、自分の都合でお届けペースを調整できるのはすごくありがたい!

管理栄養士によって計算されたカロリー・塩分量

わんまいるでは専属の管理栄養士が栄養バランスを考えてメニューを組んでいます。

1週間分(5食)平均で、たんぱく質20g以上・糖質30g以下・塩分3.5g以下・400kcal以下で設定されています。

ですが糖尿病や肝臓病の方向けの、完全制限食ではないのでご注意下さい!

筆者

普段の食生活が気になる方や、栄養バランスを整えたい方にはぴったりですよね!

国産原材料100%使用・合成保存料不使用

わんまいるでは安心安全をモットーに、使用されている原材料は国産食材100%、合成保存料不使用というこだわりがあります。

中でも、農家・養鶏・牛肉・魚介類の生産者や生産現場の風景等、顔の見える食材を使用しているのが安心できるポイントです。

また美味しさも追求しており、社長が自ら食べて納得した料理だけを商品として採用し、お客様にお届けしています!

筆者

ちなみに、社長も自宅でもわんまいるの商品を食べているそうですが、還暦を迎えても身長168㎝・体重54kg台・血圧112/68という健康的な身体とのこと!

身体は食べているもので作られているので、普段どんな食生活をするかが本当に大切ですよね。

各専門調理会社による国内調理

わんまいるは、和食・洋食・中華とそれぞれの料理を得意とするホテル、レストランなどに卸す専門調理会社と提携して、それぞれ専門分野の会社で調理を行っています。

そのため自宅にいながら、簡単に本格的な美味しい料理を味わう事ができるのです。

筆者

全て国内で調理している点も安心できるポイントですよね!

真空個包装冷凍を採用

ほとんどの冷凍食の宅配サービスでは、お弁当タイプで届くものが多いのですが、わんまいるでは真空個包装冷凍を採用しています。

この技術は、味や香りを損なわず、真空圧力で食材の美味しさ引き出します。

また真空パックしてから冷凍する為、料理に冷気が直接触れる事を避けて、鮮度劣化を可能な限り抑えてお届けしています。

筆者

お弁当タイプの容器だと冷凍庫に収納する際や、ゴミに捨てる時にがさばる事が多いですが、これならコンパクトに収納、処分できますよね。

調理する際は真空個包装なので、メニューに合わせて湯せん解凍・流水解凍の2通りで行います。

レンジ解凍では採用できない冷製メニューも豊富なのが嬉しいポイント!

筆者

最近では電子レンジを避けている方も多いので、湯せん・流水解凍は助かりますね!

お届けは全国に対応

わんまいるではヤマト運輸での配達になるため、日本全国にお届け可能です。

送料はエリアによって異なりますので、以下をご確認下さい。

エリア送料
本州・四国・九州一律935円(税込)
北海道・沖縄・一部離島一律2,145円(税込)
※一部ギフト商品など、品名に【送料無料】の記載がある商品は無料です。
※送料はご注文金額に関わらず一律料金です。
わんまいるHPより引用/2023年8月現在)
わんまいるHPより引用
筆者

全国にお届け可能なので利用しやすいですよね!

わんまいるを実際に利用している人のリアルな口コミ評判まとめ

わんまいるを利用してみたいけど、やっぱり失敗したくない、、、という方向けに、利用者のリアルな声をまとめてみました!

味や量、利用しやすいかどうか、様々な視点からわんまいるの事が分かりますよ!

わんまいるを高評価している人の口コミ評判まとめ

筆者

ヘトヘトで何もできない時ってありますよね!
そんな時に湯せん・流水解凍で簡単にご飯の準備ができるのは、忙し方にとって本当にありがたいですよね!

筆者

「お守り」!!忙しい方の強い味方です!
更に国産100%・合成保存料不使用は安心ですよね!

筆者

減塩でもしっかり旨みがあって美味しいのは嬉しい!

筆者

湯せん解凍がポイント!
電子レンジでは再現できない美味しさですね。

筆者

買い物に行く頻度が減ると無駄買いも減らせて節約になり、重い荷物を運ぶこともしなくていいので、助かりますよね!

わんまいるを申し込むにあたって正直気になる口コミ評判まとめ

筆者

値段が少し高めという口コミも。
原材料や美味しさ、栄養管理が徹底されているので、値段が少し割高なのも納得できますよね!
外食をするよりは割安で健康的なのは間違いないです。

https://twitter.com/hidamami117/status/1339164083661094912?s=61
筆者

量が少ないという口コミも。
普段から食べる量が多い方には少なく感じる場合もありますよね。
その場合はご飯の量で調節するのもアリかなと思います。

わんまいるを申し込む前に検討しておくべき5つのチェックリスト

わんまいるに入会する前に、最終的なチェックリストを作成しましたので、以下のことをしっかり確認してから利用することをおすすめします。

わんまいるの5つのチェックリスト
  • 会費がかかるかどうか
  • 会員になる前にお試し利用ができるかどうか
  • 解約手続きはスムーズにできるかどうか
  • 苦手な食材がある場合の対応や、アレルギー対応ができるかどうか
  • わんまいるの利用方法がご自身の生活スタイルに合うかどうか

会費がかかるかどうか

わんまいるでは年会費や登録料等の費用はかかりません。

注文しなければ料金は発生しませんので安心してください。

筆者

無料で利用できるなら、会員登録した方がポイントも貯まるしお得!

会員になる前にお試し利用ができるかどうか

わんまいるでは入会前のお試しセットはありません。

しかし初回のご注文限定で、主菜1袋・副菜2袋×5食の「健幸ディナーセット」が、500円引きの3,980円(税込)でお得に注文することができます。

\初回は3,980円でお試し可!/
筆者

1食あたり796円はありがたいですね!

解約手続きはスムーズにできるかどうか

定期購入の途中解約は、次回お届け予定日の6営業日(1週間前)までに、サポートセンターまで電話かお問い合わせフォームから連絡する事で手続きが可能です。

わんまいるサポートセンター

電話番号0120-548-113
営業時間:平日10時〜16時(土日祝休み)

苦手な食材がある場合の対応や、アレルギー対応ができるかどうか

わんまいるではアレルギー対応や苦手な食材の対応はしていませんのでご注意下さい。

定期のセット購入の場合は自分でメニューを選ぶ事ができないため、単品購入で利用する等、工夫が必要です。

筆者

苦手な食材が多すぎる方や、重度のアレルギーがある方にはあまりおすすめできません。

わんまいるの利用方法がご自身の生活スタイルに合うかどうか

わんまいるのメインは定期購入で利用するセット商品です。

会員登録しなくても利用することは可能ですが、会員登録をして定期購入することで、商品代金の1%が還元される仕組になっています。

定期購入でも、ご自身の生活スタイルに合わせて注文をお休みすることも可能なので、非常に利用しやすいサービスである事が特徴です。

相談者

忙しい時期はわんまいる、余裕がある時は自炊といった感じで臨機応変に利用できますね!

またメニューは管理栄養士と料理の匠(近藤先生)が共同監修しており、時短で簡単に健康的な食事を摂る事ができるのも大きなメリットです。

普段の食生活が乱れがちの方や高齢の方、毎日忙しい方におすすめです!

わんまいるを検討している人のよくある質問まとめ

わんまいるで都度購入できますか?

わんまいるでは非会員でも利用できるので、都度購入も可能です。
ですが定期購入のセット商品は、会員のみご購入できる仕組みとなっています。

わんまいるを契約した後、返品や返金は可能ですか?

配送中の破損や瑕疵、誤送など、わんまいるまたは、配送中の過失が原因の場合のみ対応可能です。

商品受取後、必ず5営業日(1週間)以内にメールか電話でサポートセンターに連絡して下さい。
※イメージと違った、味が好みではない、腐らせてしまった等、また、受取後8日後以降の場合は対応できません。

わんまいるの解約退会手続きはスムーズにできますか?

次回お届け予定日の6営業日(1週間前まで)にサポートセンター(10時~15時)まで電話かお問い合わせフォームから連絡することで手続きが可能です。

わんまいるは送料無料ですか?

本州・四国・九州へのお届けは、ご注文数量・金額に関わらず一律935円(税込)、北海道、沖縄県へのお届けは全商品一律、2,145円(税込)です。
一部ギフト商品など、品名に【送料無料】の記載がある商品は無料です。

わんまいるはお試し利用できますか?

わんまいるでは入会前のお試しセットはありません。初回のご注文限定で、通常5食セットが500円引きの3,980円(税込)でお得に注文することができます。

わんまいるの引き落としはいつですか?クレジットカードがなくても大丈夫ですか?

わんまいるのお支払い方法は以下の5つです。

  • 代金引き換え
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
  • 銀行振込
  • atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)
商品の賞味期限はどれくらいですか?

わんまいるでは賞味期限から30日以上前の商品を届けてもらえます。

メニューは選べますか?糖尿病、腎臓病といった専用の食事はありますか

1週間に1種類のみの用意となります。

また、糖尿病、腎臓病に対応した料理もありません。

【まとめ】わんまいるは栄養バランスが気になる方や忙しい方におすすめ

高評価口コミ評判まとめ
  • 忙しい方の強い味方
  • 国産100%、合成保存料不使用で安心
  • 減塩でも旨みがあって美味しい
  • 解凍方法が湯せんなので冷凍食品感がない
  • 買い物に行く手間が省ける

わんまいるのメニューは管理栄養士と料理の匠(近藤先生)が共同監修しており、メインの「健幸ディナーセット」は、たんぱく質20g以上・糖質30g以下・塩分3.5g以下、400kcal以下に設定されています。

一般的な冷凍食の宅配は電子レンジで温めるお弁当タイプが多い中、わんまいるは真空個包装冷凍を採用しているので、湯せんや流水で解凍します。

そのため電子レンジでは再現できない美味しさが感じられますよ。

筆者

食べたい時に湯せんや流水解凍で、簡単に栄養バランスが管理された食事を摂ることができます。

健康管理食と聞くとどうしても薄味で美味しくないイメージがありますが、わんまいるはクオリティが高く美味しいという口コミがかなり多いので、満足できます。わんまいるの解約も簡単で安心♪

栄養バランスが気になる方、普段お仕事で忙しい方、ワーママ、一人暮らしの方、高齢者の方など、料理に時間をあまり使えない方におすすめの宅配サービスです!

初回の注文で安くお試しできるので、是非こちらのURLからチェックしてみて下さい!

わんまいるの公式ページへ

目次