【2023年11月】プロテインおすすめランキング24選!コスパ最強を男女別で厳選

本ページはプロモーションが含まれています

『おすすめのプロテインってある?』『そもそもプロテインってなに?』など、プロテインについてわからないことがたくさんあるかたも多いでしょう。

プロテインは日本語にすると”タンパク質”という意味ですが、販売されているプロテインにはタンパク質以外にも数多くの栄養素が含まれています。

またプロテインによって含まれる栄養素は異なるので、自分の目的にあったプロテインを選ぶことが大切です。

男性におすすめのプロテイン、女性におすすめのプロテインと、男女によっておすすめできるプロテインの種類も変わってきます。

さらにプロテインは、基本的に継続をしなければ効果が見られません。そのため長く継続していくために飲みやすいものを探すのも、プロテイン選びのポイントです。

このようにプロテインには細かい選びかたなどもあるので、当ページでは具体的なおすすめのプロテイン選びの方法とあなたにぴったりのおすすめプロテインを24種類から厳選してご提案いたします。

最後まで読んでいただくことで、プロテインに関する基礎的な知識やプロテインの選びかた、当サイトがおすすめするプロテインの情報などを知っていただけますので、ぜひ最後までご覧になってください。

この記事でわかること
  • おすすめのプロテインは?
    「マイプロテインがおすすめ!」
  • プロテインを選ぶポイントは?
    「用途にあわせて種類から選ぼう!」
  • タンパク質以外の栄養素ってなにがある?
    「体内生成できない必須アミノ酸など!」
  • 糖質制限と脂質制限はどっちがおすすめ?
    「おすすめは無理が少ない脂質制限!」
  • プロテインを選ぶ時に意識するべきことは?
    「継続できるものを選ぶのがおすすめ!」
相談女性

プロテイン飲むと太りやすいイメージあるんですけど、やっぱり飲まないといけないですか?

専属トレーナー

確かに、プロテインを飲むことでカロリーの摂取量が必要量を超えてしまうと、体重が増加してしまう可能性はあります。

しかし、プロテインは理想の体を作るために必要な栄養素を補うサポート商品ですので、プロテインを飲めば痩せる!というものではありません。

運動や食事管理も並行しておこないつつ、プロテインも利用することでより効率のよいシェイプアップが期待できます✨

目次

プロテインおすすめ比較一覧表(厳選した24種類)

当サイトがおすすめするプロテインを一覧表で比較してみました。プロテイン選びで迷っているかたは、こちらの比較一覧表に一度目を通しておいてくださいね。

スクロールできます
商品名商品画像商品の特徴種類1食のタンパク質の量1食のカロリー原産国味の種類栄養素
マイプロテイン
【公式】
マイプロテイン
味の種類が豊富

男女どちらにも
おすすめ

プロテイン
初心者におすすめ
ホエイプロテイン(WPC)21.0g103Kcalイギリスバニラ
モカ
抹茶
ピーチティー
ミルクティー
黒糖ミルクティー
北海道ミルク
ストロベリークリーム
ナチュラルストロベリー
チョコバナナ
チョコレート
チョコレートスムーズ
チョコレートブラウニー
ナチュラルチョコレート
etc…
必須アミノ酸
BCAA
ネイチャーカン
【公式】

ネイチャーカン
ビタミンが豊富

女性におすすめ
ソイプロテイン21.0g103.8Kcalイギリスバニラ
チョコレート
アーモンドミルク
5種類のビタミン
ナイトプロテイン レスト
【公式】
ナイトプロテイン
レスト
低カロリー

女性におすすめ
ヘンプピープロテイン11.4g79Kcal日本ココア11種類のビタミン
乳酸菌
GABA
グリシン
ULTORA  ホエイダイエットプロテイン
【公式】
ULTORA  ホエイダイエットプロテイン
高タンパク質

男性におすすめ
ホエイプロテイン(WPI・WPC)23.0g113Kcal紫芋風味
抹茶ラテ
フルーツオレ風味
クリアストロベリー風味
チョコレート風味
ココナッツチョコレート風味
7種類のビタミン
LÝFT(リフト) ニュートリション プロテイン
【公式】

LÝFT(リフト) ニュートリション プロテイン
高タンパク質

男性におすすめ
ホエイプロテイン(WPI・WPC)25.8g115Kcal日本メロン
バナナ
マンゴー
チョコレート
アロエヨーグルト
LÝFT(リフト) ニュートリション ソイプラスプロテイン
【公式】
LÝFT(リフト) ニュートリション ソイプラスプロテイン
豊富な栄養素

女性におすすめ
ソイプロテイン15.4g100Kcal日本抹茶
黒糖きな粉
22種類の栄養素
乳酸菌
FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン
【公式】
FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン
飲みやすい
フレーバー

女性におすすめ
ホエイプロテイン22.8g118Kcal日本バニラ
バナナ
コーヒー
ストロベリー
フルーツミックス
FIXIT MAKE BALANCE ソイプロテイン
【公式】
FIXIT MAKE BALANCE ソイプロテイン
低糖質

女性におすすめ
ソイプロテイン16.0g73.4Kcal日本抹茶
ココア
プレーン
6種類のビタミン
3種類のミネラル
乳酸菌
ビーレジェンド プロテイン
【公式】
ビーレジェンド プロテイン
独特のフレーバー

男性におすすめ
ホエイプロテイン(WPC)21.8g114.8Kcal日本激うまチョコ味
ミルキー味
そんなバナナ味
ベリベリベリー味
懐かしのカフェオレ味
南国パイン風味
情熱のパッションフルーツ風味
キャラメル珈琲風味
GO!GO!マンゴー!風味
よう振るとヨーグルト味
背中に鬼レモン風味
初恋のいちご風味
ビタミンC
ビタミンB6
アイハーブ Optimum Nutrition ゴールドスタンダード売上世界一

男性におすすめ
ホエイプロテイン(WPI)24.0g114Kcalアメリカエクストリームミルクチョコレート
クッキー&クリーム
ダブルリッチチョコレート
チョコミント
チョコレートココナッツ
チョコレートモルト
デリシャスストロベリー
バナナクリーム
バニラアイスクリーム
フレンチバニラ
モカカプチーノ
塩キャラメル
BCAA
WHEY PROTEIN NEO
【公式】
WHEY PROTEIN NEO
毎日飲みたくなる美味しさ

男性におすすめ
ホエイプロテイン・ネオ(WPI)20.3g95.3Kcal日本抹茶ラテ風味
ミルクティー風味
フルーツティー風味
メロンヨーグルト風味
11種類のビタミン
ナチュレライフ キレイタンパク
【公式】
ナチュレライフ キレイタンパク
糖質オフ

女性におすすめ
ソイプロテイン15g78.8Kcal日本きなこ味亜鉛

ビタミンC
エラスチン
セラミド
ヒアルロン酸
ブルックス 美穀菜 プロテイン 
【公式】
ブルックス 美穀菜 プロテイン 
こだわった美味しさ

男女ともに
おすすめ
ホエイ・ソイプロテイン14g94Kcal日本カフェオレ味11種類のビタミン
鉄分
女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌
【公式】
女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌
植物由来の原材料

女性におすすめ
ピープロテイン10.2g71.46Kcal日本ココア味11種類のビタミン
24種類の善玉菌
15種類のスーパーフード
4種類の美容成分
必須アミノ酸BCAA
鉄分
アルギニン
リジン
食物繊維
私の完全美容食
【公式】
私の完全美容食
溶けやすく
飲みやすい

女性におすすめ
ソイプロテイン5.7g85Kcal日本黒糖プレーン味11種類の国産雑穀
タンパクオトメ
【公式】
タンパクオトメ
豊富な栄養素

女性におすすめ
ホエイ・ソイプロテイン10g56Kcal日本ほんのりチャイ
ぜいたくベリー
まろやかカカオ
さわやかピーチ
すこやか朝バナナ
博多あまおう
8種類のビタミン
亜鉛
葉酸
クエン酸
コエンザイムQ10
ヒアルロン酸
コラーゲンペプチド
レスペラトロール
アサイーポリフェノール
カカオポリフェノール
ザバス ソイプロテイン
【公式】
ザバス ソイプロテイン
サッと溶けて
飲みやすい

女性におすすめ
ソイプロテイン20.0g107Kcal日本ココア味
ミルクティー風味
ソイミルク風味
6種類のビタミン
サバス ウェイトダウン
【公式】
サバス ウェイトダウン
高タンパク質

女性におすすめ
ソイプロテイン20.6g103Kcal日本チョコレート味
ヨーグルト風味
10種類のビタミン
3種類のミネラル
パワープロダクションホエイプロテイン
【公式】
パワープロダクションホエイプロテイン
高タンパク質低糖質

男性におすすめ
ホエイプロテイン17.9g73Kcal日本プレーン味11種類のビタミン
カルシウム
マグネシウム
ゴールデンアイソレート
【公式】
ゴールデンアイソレート
高タンパク質
低カロリー

男性におすすめ
ホエイプロテイン(WPI)26.4g111Kcalアイルランドプレーン味
有機抹茶
有機コーヒー
ELANDA エランダホエイプロテイン
【公式】
ELANDA エランダホエイプロテイン
人工甘味料・着色料・保存料・香料・砂糖不使用

女性におすすめ
ホエイプロテイン14.68g77.8Kcal日本ほうじ茶ラテ風味
抹茶ラテ風味
ミルクティー風味
ココア風味
コーンポタージュ風味
パンプキンポタージュ風味
プレーン風味
アルプロン ホエイプロテインWPC
【公式】
アルプロン ホエイプロテインWPC
生きた乳酸菌含有

男女どちらにも
おすすめ
ホエイプロテイン23.7g114Kcal日本プレーン
チョコ風味
チョコバナナ風味
ココアミルク風味
イチゴミルク風味
チーズケーキ風味
ミックスベリー風味
10種類のビタミン
乳酸菌
ハイクリア― ソイプロテイン100
【公式】
ハイクリア― ソイプロテイン100
諸記事を考慮した
栄養設計

女性におすすめ
ソイプロテイン17.6g96.0Kcal日本抹茶味
リッチチョコレート
ミルクティー味
ココア味
黒糖ほうじ茶ラテ
元祖黒糖きなこ
乳酸菌
葉酸
VALX ホエイプロテイン
【公式】
VALX ホエイプロテイン
感動の美味しさと
品質

男女どちらにも
おすすめ
ホエイプロテイン22.1g118Kcal日本チョコレート風味
カフェオレ風味
ベリー風味
ヨーグルト風味
バナナ風味
レモネード風味
抹茶風味
杏仁豆腐風味
キャラメルマキアート風味
ロイヤルミルクティー風味
パイナップル風味

プロテインの目安は体重1kgあたり1g、トレーニングをしているかたであれば1.2〜2gの摂取が理想的です。

プロテインは「筋肉をつけるためのもの」と思われがちですが、近年では美容目的で取り入れられているかたも増加しています。

専属トレーナー

プロテインは体に必要不可欠な栄養素なのです!

ビタミンCや食物繊維といった栄養と同様に、プロテインは筋肉だけでなく、内蔵や皮膚の細胞、爪や髪や肌を整えるために必要な栄養なのですよ!

ただし、理想のカラダを作るためには、ただプロテインを飲めば良いというわけではありません。トレーニングをしたり他の栄養バランスにも気を使う必要があります。

現代食ではそれらに必要な栄養素をすべて補うことが難しいため、プロテインで不足している栄養素を補っていくイメージです。

相談女性

タンパク質と言えばお肉や魚ってイメージだけど、毎日とか毎食も食べるわけじゃないですもんね…汗

不足しているタンパク質などの栄養素を補給するために、プロテインを飲む必要があるんですね〜!

専属トレーナー

プロテイン=肉がつくと考えているかたもおられますが、それは摂取した栄養素のバランスが必要量を超えているからなんです。

ですので、プロテインだけで太るという考えは、半分間違っていると言えるでしょう!

食事だけでタンパク質を補うには毎日どんな食事になる?

食事だけで必要なタンパク質を摂取しようとすると、かなりの食事量が必要になります。

1日あたりに必要なタンパク質の量は主に体重によって変化し、例えば体重が60kgのかたの場合だと、1日で60〜120gのタンパク質が必要です。

仮に1日60gのタンパク質を摂取するとして1日3食とした場合、1食あたり20gのタンパク質を摂取しなければなりません。手軽に摂取しやすいものでも、20gのタンパク質を確保するには以下のような分量が必要です。

食品
(個数/容量)
タンパク質20g以上の摂取に必要な量
ツナ水煮缶
(1缶/70g)
9.1g3缶
絹ごし豆腐
(半丁/150g)
8.0g1丁半
魚肉ソーセージ
(1本/75g)
7.7g3本
たまご
(1個/55g)
6.2g4個
納豆
(1パック/40g)
5.8g4パック
牛乳
(1杯/150ml)
4.5g5杯
6Pチーズ
(1個/15g)
3.9g6個

例えば魚肉ソーセージ3本やたまご4個などは、工夫次第で食べきることもできそうですが、実際は栄養バランスを考えて炭水化物や脂質なども食べるとなると結構な量になりますよね。

逆に日常的な食事だけでは、なかなか思うようにタンパク質を摂取できないため、食事のなかにプロテインを取り入れることで効率的にタンパク質などの栄養素を補給します。

相談男性

たしかに食事でタンパク質を補おうとすると、どうやってもお腹いっぱいになってしまいそうですね…。

1日に必要なタンパク質を摂りたくても、食事だけじゃ物理的に難しい気がしています…。

専属トレーナー

なかなか食事だけでタンパク質を取るのは現実的に考えて難しいですよね…。毎食サラダチキンを食べるわけには行かないし。笑

プロテインであればコップ1杯程度の量で、必要なタンパク質を手軽に簡単に補給できますから、無理に食事でタンパク質を補う必要はありません☆

プロテインも何でも良いわけではない

先の話しを聞いて『手軽にタンパク質が補給できるなら、プロテインは絶対飲んだほうがいい!』と思ったかたもいるでしょう。

もちろんプロテインでタンパク質を補うことは、体型や体質を理想へと近づけるサポートになるのでおすすめです。

しかしどんなプロテインでも良いというわけではありません。

プロテインにも多数の種類があり、用途によって使い分けなければ、十分な効果を得られない場合があります。

代表的なものとしては

  • トレーニング向けの
    ホエイプロテイン
  • ダイエット向けの
    ソイプロテイン

などが挙げられます。

もちろん、どちらもタンパク質を摂取できるという点では共通していますが、

  • 筋肉量を増加させる目的なのか?
  • 体型やスタイルを維持するのが目的なのか?

など、有用性に違いがあるので自分の目的にあったプロテインを選ぶのが理想です。

ほかにもタンパク質以外の栄養面を考慮したり、飲みやすさやコスパなど継続性に関与するポイントから選定すると良いでしょう。自分がどういうプロテインを選べばよいか迷ったかたは、ぜひ続きを読んで学んでみてください。

相談女性

なんとなくで選んだプロテインよりも、しっかりと自分の用途にあったものを選んだほうが、プロテインの効果も実感できそうですね♪

専属トレーナー

誤ったプロテインを選んでしまうと、期待していた効果が得られなかったり、想定外の体重増加などが起きうるかもしれません。

カラダに摂り入れるものだからこそ、適したものを選ぶことが重要です!

プロテインの選び方

プロテインは主に以下のような点から商品を選ぶのがおすすめです。

とくに初めのうちはプロテインの比較などが困難ですので、今後のためにも基準となる1つをしっかりと選んでおきましょう。

専属トレーナー

味や飲みやすさも重要になってきますが、飲み始めてからでないと判断できないポイントは、ユーザーの口コミが参考になります♪

プロテインの種類を決めよう

プロテインには原料によって、主に「ホエイプロテイン」「ソイプロテイン」「カゼインプロテイン」の3つに分類されます。各プロテインの特徴については、以下の表を参考にしてください。

プロテインの種類ホエイ
プロテイン
ソイ
プロテイン
カゼイン
プロテイン
原料牛乳大豆牛乳
主成分動物性
タンパク質
植物性
タンパク質
動物性
タンパク質
吸収速度早めゆっくりゆっくり
主な利用目的体を鍛えたいダイエット
健康維持
スタミナ回復
間食防止

ホエイプロテイン・カゼインプロテインの2つは、牛乳に含まれる動物性タンパク質が主原料となっています。一方でソイプロテインは大豆から作られる植物性タンパク質から作られます。

また商品としては少ないですが、えんどう豆が原料の「ピープロテイン」や、麻の実を原料とした「ヘンププロテイン」といった種類もあり、これらは乳製品や大豆にアレルギーを持っているかたも利用できる可能が高いです。

より詳しいプロテインの種類の違いについては、記事中盤の“プロテインの種類は大きく3種類”の項で解説していますので、ぜひ読み進めてみてください。

相談女性

原料によってプロテインの種類が違うみたいだけど、「ホエイプロテイン」「カゼインプロテイン」は、なにが違うのかしら?

専属トレーナー

どちらも牛乳が原料ですが、牛乳の中でもプロテインとして使っているタンパク質の種類がことなります。そのため吸収速度や利用目的も違うので、用途にあわせて選び分けましょう♪

1回あたりのタンパク質の含有量をチェックしよう

せっかくプロテインを利用するのであれば、できる限りタンパク質含有率の高いプロテインを選びましょう。ちなみにタンパク質含有率とは、プロテインのなかにどれほどのタンパク質が含まれているか(含有量)を表す目安です。

例えばタンパク質含有率が80%の商品ならば、プロテイン100gにのなかの80gがタンパク質が含まれているということになります。タンパク質含有率が高ければ、1食で多くのタンパク質を摂取可能です。

ただし目的などによっては必要なタンパク質の分量が細かく決まってくるケースもあるので、場合によっては食事で摂取するタンパク質も考慮してタンパク質の含有率・含有量をチェックしてみてください。

相談男性

タンパク質って過剰に摂取すると、どうなるんでしょうか?

専属トレーナー

過剰分を排泄するために腎臓に負担がかかってしまいます。そのため糖尿病など腎機能が低下しているかたは、タンパク質の摂りすぎに注意してください!

炭水化物、脂質の量もチェックしておこう

プロテイン=タンパク質という意味なので、プロテインと聞くとタンパク質だけを連想するかたも多いハズ。しかしプロテインには炭水化物や脂質も含まれることを忘れてはいけません。

タンパク質・炭水化物・脂質はいずれもエネルギー産生栄養素と呼ばれ、ヒトが生きていく上では欠かせない栄養素ですが、過剰に摂取しすぎてしまうと肥満やそのほか疾患に繋がる恐れもあります。

エネルギー産生栄養素は、聞き馴染みのある言葉に置き換えると「カロリー(kcal)」とも呼ばれ、国産の飲食物にはおおむね記載されています。

プロテインも例外ではなくカロリーが表記されているので、例えばダイエット志向なかたの場合は低カロリーのものを選ぶなど、用途にあわせて分量をチェックしておきましょう。

相談女性

カロリーを摂りすぎると太るという印象なのですが、炭水化物や脂質が太る原因になっているんでしょうか?

専属トレーナー

炭水化物や脂質といったカロリーは、体内で余ってしまった場合に脂肪として蓄えられます。ですので体重が増加してしまう原因の1つになるため、消化しきれないカロリーの摂取を避けるかたは多いですね!

実際にその商品を利用してる人の口コミをチェックしよう

自分で利用したいプロテインの目安が決まったら、それらの商品の口コミ(レビュー)をチェックしてみましょう。なかにはリピートユーザーの口コミなどもあり、商品のメリット・デメリットを具体的に書いてくれていたりします。

口コミの強みとしては実際に商品を使ってからでしかわからない体験談を事前に知ることができ、利用しているユーザーの傾向を知ったり、トラブルを未然に回避するといったことにも繋がります。

口コミの内容をすべて鵜呑みにするのはおすすめしませんが、どの商品にするか決め手に困った時に、最後のアプローチとして口コミをチェックしてみるのは有効的です。

ちなみに口コミをチェックする際は、プロテインの商品名をTwitter(X)などのSNSで検索してみると、よりリアルな情報をゲットしやすいですよ。

相談女性

私も普段から買い物をするときは、口コミをチェックするようにしています!

専属トレーナー

口コミで書き込まれていることが全てではありませんが、どういったユーザーがリピートしているのか知ることができれば、購入する判断材料にはなりますよね♪

プロテインの種類は大きく3種類

プロテインは原料や特性によって種類が分けられますが、なかでも代表的なものとしては次の3つが挙げられます。

プロテインの種類については先にも少し触れましたが、プロテインは種類によって向き不向きがあるので、具体的な違いを知っておくと自分にピッタリのプロテインを見つけやすくなります。

専属トレーナー

今回紹介する3種類はプロテインのなかでも、圧倒的な割合を占めています。これらの違いを知っておくだけでも、プロテインマスターに大きく近づけますよ♪

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは牛乳に含まれているタンパク質が主原料のプロテインです。タンパク質のほかに必須アミノ酸がバランスよく含まれるので、良質なタンパク質とも言われています。

ちなみに必須アミノ酸は体内で生成することができないアミノ酸のため、食事やサプリメントから摂取するしか摂り入れる方法がないのも特徴です。

さらにアミノ酸スコアと呼ばれる指標もあり、スコアの数値が100に近いほどタンパク質が体内で有効的に利用されます。そのためホエイプロテインでは、アミノ酸スコアを重視されるユーザーも多いです。

またホエイプロテインは水にも溶けやすい特徴があり、味のクセが少なくカロリーも低めなので、定番のプロテインとしても多く流通しています。

なかでも筋力アップをしたいかたに選ばれることが多く、適切なトレーニングと併用することで、筋肉量を増加が期待できたり健康の維持をサポートしてくれます。

プロテインの種類ホエイ
プロテイン
原料牛乳
主成分動物性
タンパク質
吸収速度早め
主な利用目的体を鍛えたい
相談女性

「とにかく筋力アップを重視したい!」というかたは、ホエイプロテインを選ぶのが良さそうですね♪

専属トレーナー

ただし乳清には「乳糖」が含まれているため、乳糖不耐症のかたは常飲すると、お腹を下してしまう可能性があります。そのため牛乳などの乳製品でお腹を下しやすい体質のかたは、飲む量を減らしたり別のプロテインを利用するのが良いでしょう!

ソイプロテイン

ソイプロテインは大豆を原料とした植物性タンパク質が豊富に含まれているプロテインです。ホエイプロテイン・カゼインプロテインとは違い、植物性なので乳糖不耐症のかたでも安心して飲むことができます。

ちなみに原料である大豆のアミノ酸スコアは100なので、大豆から抽出されているタンパク質も非常に良質です。さらに大豆ならではの栄養素である「大豆イソフラボン」なども効率的に摂取できます。

またホエイプロテインは消化吸収のスピードが早めなのに対し、ソイプロテインは消化吸収のスピードが比較的ゆっくりです。そのぶん満腹感が続きやすいという傾向があり、食べ過ぎなどを抑制する効果も期待できます。

そのためソイプロテインは主にダイエットを目的としたかたに人気がありますし、女性に嬉しい成分も含まれているので女性ユーザーがカラダ作りのために取り入れるといったケースもあります。

プロテインの種類ソイ
プロテイン
原料大豆
主成分植物性
タンパク質
吸収速度ゆっくり
主な利用目的ダイエット
健康維持
相談女性

筋肉を大きくしたい場合はホエイプロテインのほうが効果的に思えますけど、質の良い筋肉づくりをする場合はソイプロテインのほうが適している気がしますね♪

専属トレーナー

ソイプロテインの特徴から見ても、ダイエットや健康維持に適していると言えますね!朝食後や間食代わりに摂取することで、効率的にタンパク質を摂れる女性の味方です☆

カゼインプロテイン

カゼインプロテインはホエイプロテインと同じく牛乳に含まれているタンパク質を主原料としたプロテインです。主成分であるカゼインは生乳を構成するタンパク質の約80%を占めています。

ちなみにカゼインとは牛乳から乳清と脂肪分を取り除いたタンパク質で、チーズやヨーグルトが柔らかく固まるのはカゼインの働きによるものです。

そのためホエイプロテインは水に溶けやすい特徴がありましたが、カゼインプロテインは不溶性のため体内で一度固まり、ソイプロテインのように腹持ちが良いと言われています。

栄養補給ができない就寝中はホルモンの分泌が活発になることもあり、タンパク質が消耗しやすいとされているため、就寝前にカゼインプロテインを飲むことで就寝中も持続的にタンパク質の補給をサポートしてくれます。

カゼインの特性上ホエイプロテインのような即効性は望めませんが、トレーニングを休んだ日のエネルギー回復や、空腹を紛らわせる事による過食・間食防止の効果が期待できるでしょう。

プロテインの種類カゼイン
プロテイン
原料牛乳
主成分動物性
タンパク質
吸収速度ゆっくり
主な利用目的スタミナ回復
間食防止
相談女性

トレーニングをするときはホエイプロテイン、就寝前や休日はカゼインプロテインと分けることで、より効率的にタンパク質を吸収できるんですね♪

専属トレーナー

つまりカゼインプロテインは単体で利用するよりも、ホエイプロテインと併用するのに適したプロテインということです☆

これを知っておけばプロテインの知識はバッチリ?!

プロテインについて調べていると、見慣れないワードがチラホラと出てくることがあります。なかでも以下の3つは覚えておくとプロテイン選びがスムーズに進む役立つ知識ですので、ぜひチェックしておいてください!

専属トレーナー

ほかにも登場するワードはありますが、一度に全てを覚えるのは困難です。とりあえずは上記の3つから覚えておきましょう♪

必須アミノ酸とは?タンパク質だけだとNG?

必須アミノ酸とはタンパク質を構成するアミノ酸のなかでも、ヒトの体内で生成できないアミノ酸で食べ物やサプリメントから摂り入れる必要のある栄養素です。不可欠アミノ酸と呼ばれることもあります。

おそらく健康系のテレビ番組や雑誌などで、見聞きしたことがあるかたもおられるのではないでしょうか。

タンパク質は9種類の必須アミノ酸と、体内での生成も可能な11種類の非必須アミノ酸によって構成されています。計20種類のアミノ酸が1つでも欠けてしまうとタンパク質を作ることができないため、アミノ酸は非常に重要な栄養成分です。

また必須アミノ酸は単純に含まれていれば良いというわけではなく、効率的にタンパク質を吸収するための理想的な分量が決まっています。それを表したものを「アミノ酸スコア」と呼び、数値が100に近いほどアミノ酸がバランスよく配合されています。

つまりタンパク質をより効率的に体内に吸収したい場合は、アミノ酸スコアに注目し、なるべく高い数値のものを採用することがポイントです。

相談女性

タンパク質とアミノ酸は、切っても切れない関係性ってことなんですね!

専属トレーナー

タンパク質あるところにアミノ酸あり!しかし必須アミノ酸だけは食事からしか摂取できないので、プロテインなどで効率よく摂取できると助かりますよ♪

WPC(ホエイプロテインコンセントレート)とは?

WPCはホエイプロテインの製法の1つです。「Whey Protein Concentrate」の略称で、濃縮乳清タンパク質のことを指し濃縮膜処理法とも呼ばれます。

WPC製法では原料となる乳清をフィルターで膜処理し、ろ過した液体を濃縮する製法のため乳糖が残りやすいのが特徴です。

乳糖が残ってしまうことから乳糖不耐症のかたにとっては、お腹を下しやすく原因になってしまうこともありますが、乳清に含まれているビタミンやミネラルを多く残せるメリットがあります。

プロテインのパッケージや商品概要にも製法が記載されているので判断はしやすいですが、タンパク質含有率が80%程度の商品はWPC製法を用いて作られていることが多いです。

相談女性

ホエイプロテインには製法にも種類があるんですね!

専属トレーナー

製法によってタンパク質の含有率や、ほかの栄養素の割合も変化するので、ホエイプロテインを利用されるかたは覚えておきましょう♪

WPI(ホエイプロテインアイソレート)とは?

WPIもWPCと同じくホエイプロテインの製法の1つです。「Whey Protein Isolate」の略称で、分離乳清タンパク質のことを指しイオン交換法とも呼ばれます。

WPC製法で分離されたタンパク質に対し、さらにWPI製法をほどこしてタンパク質以外の成分をほとんど除去することで、高濃度のホエイプロテインを作ります。

製法に手間がかかっているため価格は若干高めではありますが、乳清の含有率が低いため乳糖不耐症のかたにも優しい製法です。

またWPC製法と比べてタンパク質の含有率が高く、おおむね90%以上となっているため、同じ1食でもWPI製法で作られたプロテインのほうがタンパク質を摂取しやすくなっています。

相談女性

手間がかかっているぶん価格が高いのはしかたないけど、タンパク質がしっかりと摂取できるのは大きなメリットですね♪

専属トレーナー

高タンパク質なプロテインには、WPI製法で作られたものが多いですよ☆

過度な糖質制限は逆効果!やるなら脂質制限がおすすめ

脂肪を気にされているかたは甘いものや炭水化物などの糖質を制限する傾向にあります。もちろん糖質も過剰摂取をすると脂肪に変換されてしまうので、制限することで脂肪の増加を抑えることは可能です。

しかし糖質(炭水化物)を摂らなければ、体のエネルギーが生成されません。糖質が不足すると頭の回転が遅くなってしまったり、体に力が入らないなどの問題が起きてしまいます。

一般的に1日に摂るべき糖質量は250gほどと言われているので、糖質制限中は最低でも半分の125gは摂取するようにしましょう。

また脂肪を気にされているのであれば糖質よりも脂質を制限するのがおすすめです。脂質制限ではカロリーが高い脂質を制限するため、あまり意識しなくても摂取カロリーが減りやすくなります。

ちなみに脂質の1日の摂取目安は50g〜80gほど(ポテトチップス1袋60gあたり脂質は20g前後)と言われており、目安以上に摂取している場合は脂肪が増えやすいので注意が必要です。

当然ですが脂質制限も過度にやりすぎるのは良くないため、効果を望まれるのであれば30gほどを目安に摂取するようにしてみてください。

相談女性

炭水化物ダイエットが良いって聞いて、炭水化物を食べないようにしていたんですけど、やり過ぎだったみたいです…。

専属トレーナー

炭水化物を全く食べないとエネルギーが生成されないため、判断力や認知力なども低下していき非常に危険です!以下で脂質が多い食べ物と少ない食べ物を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

脂質が多い食べ物20選

脂質が多い代表的な食べものは以下のとおりです。

食べ物の種類100gあたりの脂質量
ラー油99.8g
牛肉
(リブロース/脂身)
86.7g
マーガリン類84.3g
バター類83.0g
豚肉
(リブロース/脂身)
78.3g
牛肉
(ロース/脂身)
78.0g
豚肉
(ロース/脂身)
76.3g
牛肉
(もも)
75.8g
マヨネーズ74.7g
豚肉
(もも)
73.8g
ヘーゼルナッツ69.3g
くるみ68.8g
卵黄62.9g
ピスタチオ56.1g
ごま54.9g
鶏肉
(もも)
51.6g
牛肉
(ばら)
50.0g
鶏肉
(むね)
48.1g
生クリーム43.0g
あんこう
(肝)
41.9g

脂質制限をしたいかたは、これらの食べ物を制限することでカロリー摂取量を抑えることができます。

上記のリストに掲載されている食べ物の場合は、いずれも1日の脂質量の目安である30gを大きく上回っているので、脂質制限をする際に意識しておくと無理なくカロリーカットができるでしょう。

またなかには「ラー油」「ごま」など、一般的な分量として100gも摂取しないものも含まれています。食べる分量が減れば脂質も減ることになりますので、全く食べないとするのではなく臨機応変に対応するのが理想的です。

相談女性

脂質が多すぎるものをなるべく避けて、エネルギーになる炭水化物をしっかり摂っていくことが大切なんですね♪

専属トレーナー

もちろん炭水化物を摂りすぎてしまうと本末転倒ですので、あくまで必要摂取量の範囲で食べるようにしてみてください☆

脂質が少ない食べ物20選

脂質が少ない代表的な食べものは以下のとおりです。

食べ物の種類100gあたりの脂質量
卵白0.0g
レタス0.1g
白菜0.1g
きゅうり0.1g
緑豆もやし0.1g
大根0.1g
なす0.1g
かぶ0.1g
トマト0.1g
いんげん豆0.1g
ミニトマト0.1g
たまねぎ0.1g
日本かぼちゃ0.1g
ごぼう0.1g
乳飲料0.2g
トマトケチャップ0.2g
つぶ貝0.2g
あさり0.3g
オイスターソース0.3g
精白米0.3g

上記の食べ物には脂質がほとんど含まれていないため、脂質制限中でも安心して食べられます。通常の食事量であれば、どの食べ物を食べても、脂質量が30gを超えるということはまずありません。

ただし常に1品だけに限定して単品で食べ続けると栄養が偏ってしまうので、脂質制限をするにしても複数の食べ物をバランスよく食べるようにしましょう。

相談女性

脂質が少ない食べ物っていろいろとあるんですね♪

専属トレーナー

ただし油をつかって調理したり、脂質が多いドレッシングを使うと、脂質量が増えてしまいますので調理方法や食べかたには注意が必要です!

プロテインは続けることが大事!飲みやすさや味フレーバーの種類も重要

飲むペースや分量には個人差があるとしても、基本的にプロテインは継続することが大切です。プロテインを継続するためには、溶けやすさ・口当たり・フレーバーなどが欠かせないポイントとなってきます。

そこで以下では飲みやすさの重要性や、フレーバーの違いによるタンパク質の含有量の違いを解説いたします。

専属トレーナー

理想のカラダを作るためにも、自分が飲みやすいプロテインを選ぶことは大切です♪

バニラやチョコレートが一般的で飲みやすい

プロテインには独特の香りや味があり、「そのままでは飲みにくい」「美味しくない」という意見も少なくありません。もしプロテインの味(フレーバー)が気になるようであれば、味付けが施されているプロテインがおすすめです。

なかでも定番的なバニラ・チョコレート・ココアなどは、幅広いかたが愛飲されているので、初めてプロテインを試されるかたでも抵抗なく飲むことができるでしょう。

また定番なフレーバーは数多くのプロテインで用意されているため、プロテインの選択肢が多いのも特徴です。

相談女性

バニラやココアって馴染みのある味だし、たしかに飲みやすそうな印象ですね♪

専属トレーナー

商品によってはプロテイン独特の味をほとんど感じないように配慮されているものもあるので、自分が飲みやすいと感じるものも1つはあるはずですよ☆

味に飽きてきたらバナナやマンゴーなど変わった味を楽しめる

定番の味が苦手なかたや、同じフレーバーに飽きてしまったというかたは、バナナやマンゴーなどの変わり種を試してみるのも良いでしょう。

プロテインには非常に多くのフレーバーが用意されており、多い商品では1つで50種類のフレーバーが選べるものもあります。

プロテインを長く続けていくうえで、自分にとってお気に入りのフレーバーを見つけることも重要ですが、1つのフレーバーだけでなく様々なものを試してみることもポイントです。

ちなみにフレーバーの種類が豊富なプロテインには、以下のようなものがあります。

商品名味の種類
マイプロテインバニラ
モカ
抹茶
ピーチティー
ミルクティー
黒糖ミルクティー
北海道ミルク
ストロベリークリーム
ナチュラルストロベリー
チョコバナナ
チョコレート
チョコレートスムーズ
チョコレートブラウニー
ナチュラルチョコレート
etc…
ビーレジェンド プロテイン激うまチョコ味
ミルキー味
そんなバナナ味
ベリベリベリー味
懐かしのカフェオレ味
南国パイン風味
情熱のパッションフルーツ風味
キャラメル珈琲風味
GO!GO!マンゴー!風味
よう振るとヨーグルト味
背中に鬼レモン風味
初恋のいちご風味
VALX ホエイプロテインチョコレート風味
カフェオレ風味
ベリー風味
ヨーグルト風味
バナナ風味
レモネード風味
抹茶風味
杏仁豆腐風味
キャラメルマキアート風味
ロイヤルミルクティー風味
パイナップル風味
相談女性

定番のフレーバーから、想像もできないようなトリッキーなものまで、本当にたくさんのフレーバーがあるんですね!

専属トレーナー

なかでも人気が高いチョコレートはシリーズ化されているところも多く、細かくフレーバーが分かれているので、チョコ好きのかたは一通り試してみるのも良いでしょう♪

味によってタンパク質の含有量など違いはあるのか?

結論から言うとプロテインは、同じ商品でもフレーバーによってタンパク質の含有量が違う場合があります。というのも味付けに利用している原料が自然由来のものの場合、原料の成分がプロテインに反映されるからです。

例えばですが同じプロテインでバナナ味とマンゴー味を作るとすると、ベースであるプロテインに対してそれぞれバナナとマンゴーの成分を配合します。バナナとマンゴーでは栄養素が違うわけですから、プロテインの栄養素も変わるといったイメージです。

しかしタンパク質の含有量が変わるとはいっても、1食あたり0.1g〜2.0gほどなので含有量を重視されているかたでなければ、大きな差ではありません。

また人工甘味料などで味を表現している場合については、フレーバーの違いによってタンパク質含有量の差がないといったこともあります。

相談男性

タンパク質の含有量に強いこだわりがないなら、フレーバーを重視しても良さそうですね!

専属トレーナー

フレーバーごとにタンパク質など栄養素の含有量が変化する場合は、商品ページに記載されている成分情報を参考に比較してみると良いでしょう♪

【マイプロテイン】これからプロテインを飲むならこれ!全員におすすめ

もしプロテインに迷っているなら、まずは「マイプロテイン」がおすすめです。イギリス発祥のマイプロテインは糖質の低さとタンパク質含有量の両方で、ユーザーから高く支持されています。

一般的なプロテインの糖質は1食につき約3gほどですが、マイプロテインでは糖質が1gしか含まれていません。そのため余計な脂肪をつけたくないかたには、太りにくいマイプロテインが適しています。

またマイプロテインは高品質でありながらコスパにも優れており、通常は1kg4,000円前後ですが、マイプロテインであれば1kg2,300円で購入可能です。

さらに60種類を超えるフレーバーのラインナップで、あらゆる面で優れたプロテインといって良いでしょう。

引用元:「マイプロテイン公式サイト

公式サイト:https://www.myprotein.jp/

相談女性

安くて品質が良いなら、ずっとマイプロテインでもいいかも♪

専属トレーナー

もちろん気に入ったならマイプロテインを継続するのもありですよ!ぜひ上記の公式サイトから、商品ページをチェックしてみてください☆

マイプロテインのメリット

すでにマイプロテインのメリットをご理解いただいたかと思いますが、以下では各メリットをさらに掘り下げて解説いたします。もしマイプロテインを購入するか迷っているかたは、参考にしていただけると幸いです。

専属トレーナー

すでにプロテインを利用中のかたも、これを機にマイプロテインへの切り替えを検討してみてください♪

味の種類が豊富

マイプロテインには現在60種類を超えるフレーバーが用意されています。定番のバニラやチョコレートはもちろん、ココナッツや小豆といった珍しいものまで様々あるので味に飽きることはありません。

  • バニラ
  • モカ
  • 抹茶
  • ピーチティー
  • ミルクティー
  • 黒糖ミルクティー
  • 北海道ミルク
  • ストロベリークリーム
  • ナチュラルストロベリー
  • チョコバナナ
  • チョコレート
  • チョコレートスムーズ
  • チョコレートブラウニー
  • ナチュラルチョコレート
  • etc…

なかでもバニラ・チョコレート・ミルクティー・イチゴ・バナナの5種類は美味しいと評判で、多くのユーザーが愛飲しています。

一方であまり人気のないフレーバーもあるようですが、もちろん自分に合わないフレーバーを選ぶ必要はないので、いろいろお試しいただいて飲みやすいものを見つけてください!

相談女性

60種類ってすごい数ですね!全部試せるかしら…。

専属トレーナー

もちろん自分の好みに合いそうなものだけ試せばOKですよ!良いフレーバーに出会えるといいですね♪

価格が安くリーズナブル

マイプロテインは容量に対して価格が非常に安く、コスパが良いと評判です。

マイプロテインのコスパが良い理由は製造・出荷・マーケティングをすべて自社でおこなっており、業者に外注しないことでコスト削減を実現し、商品の価格へ還元しているためです。

スポーツサプリメントの業界ですべての工程を自社で完結させているケースは珍しく、その価格から企業努力の背景も伺えます。

相談女性

安いっていうのはシンプルに嬉しいですよね!

専属トレーナー

まさにマイプロテインだからこそ成せる価格設定ですよ♪

利用者も多く知名度が高い

マイプロテインは2020年時点で愛用者が1,000万人を突破しました。単純に多くのユーザーに支持されているのも優秀ですが、アスリートやフィットネスのプロが愛用しているのもポイントです。

2004年から販売を開始したマイプロテインですが、これまでに数多くの賞も受賞しています。その結果として今ではユーザーからの評価だけでなく、サプリメント業界内でも注目されるようになりました。

相談女性

プロスポーツ選手が利用しているって聞くと、説得力も増しますね♪

専属トレーナー

プロスポーツ選手が利用するようになったのも、マイプロテインが地道にユーザーの期待に応えてきた結果と言えるでしょう☆

公式ストアでお得なセールを頻繁に実施

マイプロテインはもともとリーズナブルな価格が魅力ですが、タイミングによってはセール販売をおこなっていることもあります。

例えばハロウィンやクリスマスといった季節限定のセールや、賞味期限が近いものを定価より安く販売してくれるので、気になるかたは頻繁に公式サイトをチェックしておきましょう。

なんと最大で50%以上割引になることもあるので、運が良ければ圧倒的にお得な価格でマイプロテインを購入できますよ!

相談女性

ただでさえ安いのに、さらに割引価格で購入できるなんてステキ♪

専属トレーナー

セールは常におこなっているわけではないので、マイプロテインをセール価格で購入したいかたはサイトのチェックをお忘れなく☆

マイプロテインを利用してる人の口コミ

マイプロテインを利用しているかたの口コミを集めてみました。

口コミ
とにかく続けやすい!
口コミ
甘すぎず水に溶けやすい!
口コミ
スッキリしてて飲みやすい!
口コミ
マイプロテインは激安!
口コミ
タンパク質量的にコスパも良い!
https://twitter.com/hikikomorim_rin/status/1684554871041843201

やはりマイプロテインは飲みやすさやコスパの良さが高く評価されており、ユーザー満足度も高いように思われます。また実際にはこちらのページに掲載することができないほど、多量の口コミがありユーザー数の多さにも驚かされました。

なかでもコスパの良さについて高く評価されているかたが多く、マイプロテインの企業努力のスゴさも見れた気がします。

プロテインでは品質やタンパク質の含有量も重要ですが、マイプロテインではプラスして継続のしやすさにも配慮がされており、長く利用するプロテインとしても優秀です。

相談女性

さすがは世界に1,000万人以上の愛飲者がいるだけありますね!

専属トレーナー

マイプロテインは、プロテインを利用したいかたの心理を理解されており、幅広いかたにおすすめできます♪

Myprotein(マイプロテイン)の公式ページへ

女性向け!スレンダーを目指す女性におすすめのプロテイン

女性のかたで体型を維持したり、ダイエットを考えているなら「私の完全美容食」というソイプロテインがおすすめです。毎日の生活で不足しがちな栄養素を手軽に補えるように、厳選されたこだわりの材料で作られています。

また美容・健康に配慮された女性に嬉しい栄養素も含まれているので、内側から理想のカラダ作りをサポートしてくれます。余計な加工をしない製造方法で作られており、素材の風味を感じられる美味しさも特徴です。

公式サイト:https://www.kenko-bi.jp/mybeauty/

相談女性

プロテインには女性向けのものもあるんですね♪

専属トレーナー

私の完全美容食はミネラルが豊富なので、髪・肌・爪などのケアにも効果が期待できますよ☆

私の完全美容食のメリット

私の完全美容食の主なメリットには次のようなものがあります。ぜひチェックしていただき、自分の好みにあったものかチェックしてみてください。

専属トレーナー

マイプロテインとは違った特徴があるので、マイプロテイン以外をお探しのかたは、ぜひ目通してみてください♪

国産大豆にこだわったソイプロテインなので女性に優しい

私の完全美容食は原料に国産大豆をつかったソイプロテインで、豊富な栄養素を時間をかけてゆっくり吸収できるのでカラダに優しいのが特徴です。

また余計な加工をしないことにより、大豆本来の風味を感じることができ、味付けには沖縄の黒糖や室戸の塩など厳選した素材だけが使われているため美味しく続けられます。

さらにプロテインパウダーの粒子が非常に細やかなため、一般的には溶けにくいソイプロテインでありながら、粉っぽさが少なく口当たりがなめらかなのも嬉しいポイントです。

相談女性

ソイプロテインは植物性のタンパク質だし、カラダに優しそうですね♪

専属トレーナー

ちなみに黒糖プレーン味は、大豆の風味とマッチして非常に飲みやすく仕上がっていますよ☆

タンパク質以外にも女性に嬉しい栄養素が含まれている

私の完全美容食にはタンパク質以外にも、カルシウム・マグネシウム・食物繊維・カリウム・鉄・葉酸など、10種類の栄養素が含まれています。

さらに体内では生成できない9種類の必須アミノ酸もバランスよく含まれているので、たった1杯で体内に取り入れたい栄養素が約20種類も摂取可能です。

そのため女性特有の悩み・健康・美容について取り組みを考えているというかたは、まず食生活に私の完全美容食を取り入れることから始めてみてはいかがでしょうか。

相談女性

プロテインってタンパク質だけを摂るものだと思っていたけど、私の完全美容食なら豊富な栄養素が一度に摂取できるんですね♪

専属トレーナー

それぞれの栄養素はあなたの理想のカラダ作りを手助けしてくれるはずなので、前向きに導入を検討してみてください☆

口コミや評判がいい!

私の完全美容食はマイプロテインと同じようにユーザーの評判が高いです。なかでも数多く見られた口コミを以下にピックアップしてみました。

口コミ
普通に飲んでも美味しい!
口コミ
大豆感が強すぎず飲みやすい!
https://twitter.com/yuni_leo_yuki/status/1629734241134329856
口コミ
甘すぎず粉っぽさもない!
口コミ
人工甘味料や香料は不使用で栄養素が豊富!
口コミ
グルテンフリーで体に優しい!

私の完全美容食の口コミでは飲みやすさや、体に優しいといった評価が多く見られました。またソイプロテイン自体が植物性タンパク質で消化吸収が遅い傾向にあるため、腹持ちがよく間食などにも適しています。

私の完全美容食を取り入れることで余分に食事をする回数を減らせたり、一度の食事のバランスを調整しやすいといった評価もあるなど、一部では私の完全美容食で食事制限の管理がしやすくなったとの意見も。

なにより女性に好まれやすい黒糖やきな粉のフレーバーを採用しているため、多くのかたが「美味しい」「飲みやすい」と感じれおられるようです。

相談女性

美味しくて満足感も得られるなら、食事制限もしやすそうですね!

専属トレーナー

満足感には個人差もありますが、今までより満腹感を感じる可能性は期待できるので、無理なく食事制限をしたいかたは私の完全美容食がおすすめです♪

私の完全美容食の公式ページへ

数あるプロテインから厳選したおすすめ24選

世の中には数え切れないほど多くのプロテインがあるので、ぶっちゃけどれを選べばいいのかってわからないですよね。そこで当サイトではあらゆるパターンにおすすめのプロテインを厳選しましたので、順番にご紹介いたします!

これからプロテインの利用を考えているかたはもちろん、新しいプロテインを探しているというかたにとっても参考になる内容となっていますので、さっそくチェックしてみてください!

専属トレーナー

各プロテインの特徴やメリットなどをまとめていますので、ぜひ自分にあったプロテインを探してみてください♪

マイプロテイン

引用元:「マイプロテイン公式サイト

公式サイト:https://www.myprotein.jp/

商品の特徴
  • フレーバーは50種類
  • 水に溶けやすい
  • コスパが良い
メリット
  • 1食あたりのタンパク質が多い
  • 価格が安く家計の負担が少ない
  • フレーバーが多く飽きにくい

マイプロテインは理想とするカラダ作りや維持に関与するための、こだわりが詰め込まれた高品質なプロテインです。そのため多くのかたにおすすめできる万能型のプロテインでもあります。

フレーバーの種類は全体で50種類もあり、もし味に飽きてしまっても様々なフレーバーを楽しむことができるので、長期間継続するのに適しています。

また容量も250gと少なめから購入できるので、とりあえずプロテインを始めてみたいというかたは、マイプロテインを試してみると良いでしょう。

項目概要
原産国イギリス
1食あたりのカロリー103Kcal
味の種類バニラ
モカ
抹茶
ピーチティー
ミルクティー
黒糖ミルクティー
北海道ミルク
ストロベリークリーム
ナチュラルストロベリー
チョコバナナ
チョコレート
チョコレートスムーズ
チョコレートブラウニー
ナチュラルチョコレート
 etc…
タンパク質の種類ホエイプロテイン(WPC)
そのほかの栄養素必須アミノ酸
BCAA
専属トレーナー

プロテインではフレーバーが重要視されるケースも多いですが、さすがに50種類ものフレーバーを用意しているプロテインはほとんどありません☆

Myprotein(マイプロテイン)の公式ページへ

ネイチャーカン

公式サイト:https://www.naturecan-fitness.jp/

商品の特徴
  • 品質・安全管理にこだわっている
  • 脂質・糖質を大幅カット
  • トレーニング後の栄養補給に最適
メリット
  • タンパク質を効率よく補給できる
  • 美味しくて飲みやすい
  • 1食あたりのタンパク質が豊富

ネイチャーカンは1食分あたりのタンパク質が20g以上もあり、ジューシーでフルーティーな飲みやすさが特徴のプロテインです。その反面で低糖質・低脂質なのでカロリー摂取も少なめに抑えられます。

口当たりはなめらかで、粉っぽさもないので美味しくタンパク質を摂取できるのは魅力的です。大豆を原料にしたソイプロテインは消化にも良いため、通常のプロテインだとお腹のトラブルに悩まされるかたも安心。

公式サイトでは期間限定でセール販売もおこなっているので、タイミング次第では最大70%OFFといった大幅な割引価格で商品を購入することもできます。

項目概要
原産国イギリス
1食あたりのカロリー103.8Kcal
味の種類バニラ
チョコレート
アーモンドミルク
タンパク質の種類ソイプロテイン
そのほかの栄養素5種類のビタミン
専属トレーナー

プロテインを使ってみたいけど、あまりお金をかけたくないというたかは、セール時のタイミングで購入すると良いでしょう♪

Naturecan(ネイチャーカン)の公式ページへ

ナイトプロテイン レスト

公式サイト:https://shop.sleep-t.net/shopping/lp.php

商品の特徴
  • ヘンプパウダーを採用
  • ピープロテインを採用
  • GABA&グリシンを配合
メリット
  • ボディメンテンナンスに最適
  • 翌日のスッキリ感をサポートしてくれる
  • 乳糖不耐症のかたも安心の植物性タンパク質

ナイトプロテインレストは休息前に1杯取り入れるだけで、体内リズムのケアをおこない活力をチャージしてくれるプロテインです。夜間のプロテインとして取り入れることで、翌朝のスッキリ感が期待できます。

またナイトプロテインレストにはスーパーフード「ヘンプパウダー」が配合されており、消化吸収がゆっくりと進むので内蔵にも負担がかかりにくいのが特徴です。

時間をかけて体内中に成分がいきわたるため、睡眠中などの休息中に健やかな体内環境作りをおこなえます。不足しがちな11種類のビタミンや、体内生成されない乳酸菌も摂取できるのでパフォーマンス向上にも期待です。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー79Kcal
味の種類ココア
タンパク質の種類ヘンプピープロテイン
(麻の実・えんどう豆が原料)
そのほかの栄養素11種類のビタミン
乳酸菌
GABA
グリシン
専属トレーナー

ナイトプロテインレストは、2023年2月から発売を開始しており、有名な格闘家のかたなども愛飲されていますよ♪

ナイトプロテイン REST(レスト)の公式ページへ

ULTORA  ホエイダイエットプロテイン

ULTORA  ホエイダイエットプロテイン
引用:ULTORA  ホエイダイエットプロテイン
引用元:「ULTORA OFFICIAL

公式サイト:https://ultora.co.jp/

商品の特徴
  • 植物由来の甘味料を使用
  • WPI・WPC混合の高純度タンパク質
  • こだわり抜いた飲みやすさ
メリット
  • 3秒間でしっかり溶ける
  • 天然由来の原料で安心
  • タンパク質を無駄なく補給できる

ULTORA ホエイダイエットプロテインは、タンパク質純度の高いWPIを配合した吸収速度の早さが魅力のプロテインです。

品質を損なわずに飲みやすさを追求するため、植物由来の甘味料である「ステビア」を使用しており、いつでもスッキリ飲めるテイストとなっています。

またWPIとWPCを独自の割合で混合することで、ほかのプロテインにはなかった溶けやすさと、高品質なタンパク質を両立しているのも特徴です。

ちなみにアミノ酸スコアも100に達しており、質の良いタンパク質を無駄なく取り入れることができます。

項目概要
原産国
1食あたりのカロリー113Kcal
味の種類紫芋風味
抹茶ラテ
フルーツオレ風味
クリアストロベリー風味
チョコレート風味
ココナッツチョコレート風味
タンパク質の種類ホエイプロテイン(WPI・WPC)
そのほかの栄養素7種類のビタミン
専属トレーナー

単純にタンパク質を取るためのプロテインではなく、原料にこだわって作られているプロテインなので、安心感があるのも嬉しいですね♪

ULTORA(ウルトラ) ホエイダイエットプロテインの公式ページへ

LÝFT(リフト) ニュートリション プロテイン

引用元:「LÝFT公式サイト
引用元:「LÝFT / エドワード加藤 Edward Kato

公式サイト:https://lyft-fit.com/collections/nutrition-protein

商品の特徴
  • サスティナブルなデザイン
  • 安心の製造工程管理
  • アミノ酸スコア100%
メリット
  • 良デザインで目に見える位置における
  • 環境に配慮したパッケージでレジ袋いらず
  • 水に溶けやすくサラッとして飲みやすい

LÝFT(リフト)が販売しているニュートリション プロテインは、単純なタンパク質の含有量だけでなく毎日飲みたくなるような味わいや喉越しにもこだわった、飲み続けやすいプロテインです。

またパッケージにもデザイン性の良さや、持ち運びのしやすさといった細かいこだわりが感じられ、より日常生活に取り入れやすいプロテインとなっています。

ガッツリとプロテインを取り入れたいかただけでなく、カジュアルにプロテインを取り入れたいかたにもおすすめのプロテインです。

ちなみにLÝFT(リフト)はIFBB PRO選手のかたが手掛けているフィットネスアパレルブランドで、設立社自身も数々のフィジーク大会で優勝しているほどのプロテイン愛飲者です。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー115Kcal
味の種類メロン
バナナ
マンゴー
チョコレート
アロエヨーグルト
タンパク質の種類ホエイプロテイン(WPI・WPC)
そのほかの栄養素
専属トレーナー

数多のフィジーク大会で優勝したかたが監修しているプロテインということもあり、美味しさとタンパク質の含有量がしっかりと両立されています!

LÝFT(リフト) ニュートリションプロテイン公式ページへ

LÝFT(リフト) ニュートリション ソイプラスプロテイン

引用元:「LÝFT公式サイト
引用元:「LÝFT / エドワード加藤 Edward Kato

公式サイト:https://lyft-fit.com/collections/nutrition-protein

商品の特徴
  • 安心の国内製造
  • 22種類の栄養素
  • スポーツ乳酸菌配合
メリット
  • 定期販売で購入の手間が省ける
  • 珍しい黒糖きな粉味が楽しめる
  • 完全栄養食としては抜群のコスパ

LÝFT(リフト)が販売しているニュートリション ソイプロテインは、2種類の和風フレーバーで植物性タンパク質を取り入れることができる飲みやすさ重視のプロテインです。

同じLÝFTが販売するホエイプロテインと違う点として、管理栄養士監修のもと22種類の栄養成分が1食に凝縮されており、完全栄養食としても評価されています。

またLÝFTのプロテインはすべて日本国内で製造されており、品質管理も徹底されているので安心して購入できる点も魅力です。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー100Kcal
味の種類抹茶
黒糖きな粉
タンパク質の種類ソイプロテイン
そのほかの栄養素22種類の栄養素
乳酸菌
専属トレーナー

飲みやすくてコスパにも優れているので、プロテインを試してみたいかたはニュートリション ソイプロテインから始めてみるのもよいでしょう☆

LÝFT(リフト) ニュートリションプロテイン公式ページへ

FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン

引用元:「FIXIT公式サイト
引用元「fixit. japan

公式サイト:https://store.fix-it.jp/

商品の特徴
  • タンパク質の含有量80%以上
  • 楽天ランキングで5冠達成
  • アンチ・ドーピング認証済み
メリット
  • 美味しく飲みやすい
  • 朝食のバランスサポートにも最適
  • 低糖質で必要な栄養素を摂取しやすい

FIXITのDAYLY BASIC ホエイプロテインは開発に1年以上もの期間をかけた、水でも美味しく飲むことができるプロテインです。

従来のプロテインでは牛乳やジュースで味を誤魔化しているケースもありましたが、それだと牛乳やジュースのカロリーまで摂取してしまうため、プロテインの栄養素を効率的に摂れませんでした。

しかしDAYLY BASIC ホエイプロテインであれば、プロテインを水だけでも美味しく飲むことができるため、不必要にカロリーを摂る必要がありません。

またDAYLY BASIC ホエイプロテインはグルテンフリーなため、小麦アレルギーをお持ちのかたでも安心して飲用できます。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー118Kcal
味の種類バニラ
バナナ
コーヒー
ストロベリー
フルーツミックス
タンパク質の種類ホエイプロテイン
そのほかの栄養素
専属トレーナー

今までのプロテインは水だけで飲もうとすると、プロテインの独特の味が強く苦手というかたもおられました。水だけで飲めるようになれば、牛乳やジュースにかかる費用も節約できますし、一石二鳥ですよ♪

FIXIT DAILY BASIC(フィックスイットデイリーベーシック) ホエイプロテインの公式ページへ

FIXIT MAKE BALANCE ソイプロテイン

引用元:「FIXIT公式サイト
引用元「fixit. japan

公式サイト:https://store.fix-it.jp/

商品の特徴
  • 飽きない美味しさ
  • サラッとして飲みやすい
  • 国内製造の原料で安心
メリット
  • 水に溶けやすい
  • 味と飲み心地が良い
  • 栄養面から美容をサポート

FIXITが販売するMAKE BALANCE ソイプロテインは、タンパク質+αの栄養素を追求し健康や美容のサポートまで可能にしたプロテインです。

低糖質・低脂質でありながら1食で15g以上のタンパク質が配合されているので、健康的にタンパク質を接種できます。

主な栄養素としては6種類のビタミンや3種類のミネラルが配合されており、タンパク質以外に必要な栄養素もプロテインで補うことができるため、日常的な食事のサポートにも役立つでしょう。

さらにMAKE BALANCE ソイプロテインに含まれている食物繊維は、水溶性の食物繊維で空腹を感じにくく食べ過ぎを防ぐ効果があると言われています。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー73.4Kcal
味の種類抹茶
ココア
プレーン
タンパク質の種類ソイプロテイン
そのほかの栄養素6種類のビタミン
3種類のミネラル
乳酸菌
専属トレーナー

タンパク質不足は肌・髪・爪など、体のいたる場所に問題を発生させます。MAKE BALANCE ソイプロテインは、そういった悩みにもアプローチをし、体内環境をサポートしてくれます!

FIXIT  MAKE BALANCE(フィックスイットメイクバランス) ソイプロテインの公式ページへ

ビーレジェンド プロテイン

引用元:「ビーレジェンド チャンネル

公式サイト:https://store.belegend.jp/

商品の特徴
  • アンチ・ドーピング認証
  • ITI優秀味覚賞を6年連続受賞
  • モンドセレクション最高金賞を8年連続受賞
メリット
  • フレーバーが豊富で味を選びやすい
  • 国内製造で安心して購入できる
  • 10秒ほどで水に溶けて泡立ちも少ない

ビーレジェンド プロテインはアスリート基準の品質でありながら、飲みやすさも重視したプロテインです。フレーバーの種類も豊富で、多くのユーザーが愛飲しています。

た「ITI優秀味覚賞」「モンドセレクション最高金賞」を連続受賞していることからも、業界内で高く評価されていることがわかります。

公式サイトでは生産者の顔も確認することができますし、製造についてはすべて国内でおこなっているため、プロテインユーザーとしては安心の環境が揃っていると言えるでしょう。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー114.8Kcal
味の種類激うまチョコ味
ミルキー味
そんなバナナ味
ベリベリベリー味
懐かしのカフェオレ味
南国パイン風味
情熱のパッションフルーツ風味
キャラメル珈琲風味
GO!GO!マンゴー!風味
よう振るとヨーグルト味
背中に鬼レモン風味
初恋のいちご風味
タンパク質の種類ホエイプロテイン(WPC)
そのほかの栄養素ビタミンC
ビタミンB6
専属トレーナー

フレーバーの名称も独特ですが、レモン味やミルキー味など他のプロテインで見かけないフレーバーが用意されているのは魅力的ですね♪

be LEGEND(ビーレジェンド) プロテインの公式ページへ

アイハーブ Optimum Nutrition ゴールドスタンダード

引用元:「オプティマムニュートリション

公式サイト:https://www.optimumnutrition.com/ja-jp

商品の特徴
  • 世界売上ナンバー1
  • 1食あたりのタンパク質が多い
  • 天然由来のBCAAを配合
メリット
  • チョコ系は万人受けする美味しさ
  • ビッグサイズでコスパが良い
  • 粉末が最小化されており溶けやすい

Optimum Nutritionのゴールドスタンダードは、世界一の売上を誇っているアメリカのプロテインです。海外製でありながら通販サイト(アイハーブ)を利用すれば日本でも容易に購入することができます。

また他のプロテインと比べてチョコレート系のフレーバーが豊富に用意されているので、プロテインが始めてというかたでも自分が飲みやすい味を見つけやすいのも特徴です。

さらに人間の体内では生成ができない、天然由来のBCAA(分枝鎖アミノ酸)も含まれており、筋肉の分解を抑える効果も期待できます。

項目概要
原産国アメリカ
1食あたりのカロリー119Kcal
味の種類エクストリームミルクチョコレート
クッキー&クリーム
ダブルリッチチョコレート
チョコミント
チョコレートココナッツ
チョコレートモルト
デリシャスストロベリー
バナナクリーム
バニラアイスクリーム
フレンチバニラ
モカカプチーノ
塩キャラメル
タンパク質の種類ホエイプロテイン(WPI)
そのほかの栄養素BCAA
専属トレーナー

1食あたりのタンパク質も24gと比較的多いので、しっかりとタンパク質を補給できますよ♪

アイハーブの公式ページへ

WHEY PROTEIN NEO

WHEY PROTEIN NEO (ホエイ プロテイン・ネオ) メロンヨーグルト風味
引用元:「MPN公式サイト

公式サイト:https://www.bodyfit-mpn.com/shopbrand/wheyproteinneo/

商品の特徴
  • 11種類のビタミン配合
  • 毎日飲みたくなる美味しさ
  • WPI(Whey Protein Isolate)100%
メリット
  • 高純度で吸収に優れている
  • 水だけでも美味しく飲める
  • 不足しがちなビタミンも補える

株式会社ボディフィットが販売しているWHEY PROTEIN NEOは、水でも美味しく飲むことができ、同時に豊富なビタミンを摂取できるプロテインです。

元来のプロテインは乳製品などを用いることで美味しく飲むことができていましたが、余分なカロリーの摂取に繋がってしまったり、乳製品でお腹がゴロゴロしてしまうといったかたもおられました。

しかしWHEY PROTEIN NEOでは水とプロテインだけで美味しく飲めるため、無駄なカロリーの摂取をしたり腹下しになることもありません。

また食生活でも摂取が難しいとされる11種類のビタミンも配合されているので、タンパク質を摂りつつビタミン補給をおこなうこともできます。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー95.3Kcal
味の種類抹茶ラテ風味
ミルクティー風味
フルーツティー風味
メロンヨーグルト風味
タンパク質の種類ホエイプロテイン・ネオ(WPI)
そのほかの栄養素11種類のビタミン
専属トレーナー

もともと乳製品に溶かして飲むことが多かったプロテインですが、近年では水だけで美味しく飲めるものが増えてきています♪

WHEY PROTEIN NEOの公式ページへ

ナチュレライフ キレイタンパク

公式サイト:https://grandecorp.jp/item/kireitanpaku/

商品の特徴
  • 5日分からお試しができる
  • 定期コースで送料もずっと無料
  • 女性のキレイに特化した成分を配合
メリット
  • 小容量からお試しができる
  • 定期コースで注文の手間が省ける
  • 女性に嬉しい成分が豊富に配合されている

ナチュレライフのキレイタンパクは、主に女性に喜ばれるヒアルロン酸などの成分が豊富に配合された美容プロテインです。

現代の女性の食生活は過度なダイエットや偏食傾向によってタンパク質の摂取量が激減している傾向にあります。意識的に肉や魚を食べ、タンパク質を摂取したつもりになっていても、実は足りないといったケースも多いです。

またタンパク質は体内に貯めることができない栄養素でもあるため、肌・爪・髪をキレイな状態で維持するためにも生活の中でタンパク質の摂取は必要不可欠と言えるでしょう。

そこでナチュレライフのキレイタンパクを生活に取り入れることで、女性に不足しがちな亜鉛・鉄・ビタミンCなどを補いつつ良質なタンパク質をしっかりと摂り込むことができます。

キレイタンパクは5日分の小容量から気軽に試すことができますし、気に入った場合は定期コースへスライドして注文の手間を省くといった利便性も高いので、面倒くさがりのかたにもおすすめです。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー78.8Kcal
味の種類きなこ味
タンパク質の種類ソイプロテイン
そのほかの栄養素亜鉛

ビタミンC
エラスチン
セラミド
ヒアルロン酸
専属トレーナー

ほんのり甘めのきな粉味で、飲みやすいのも特徴です♪

ナチュレライフ キレイタンパクの公式ページへ

ブルックス 美穀菜 プロテイン

公式サイト:https://www.brooks.co.jp/

商品の特徴
  • 厳選した素材を使用
  • 無理なく続けられる美味しさ
  • 11種類のビタミン+鉄分を配合
メリット
  • 5日間のトライアルセットがある
  • ホエイとソイの両方を摂取できる
  • 苦味が少なく手軽で飲みやすい

ブルックスが販売している美穀菜(びこくさい)は、豊富なビタミンを配合しカラダの内面からキレイ作りをサポートしてくれるプロテインです。

美穀菜には動物性タンパク質であるホエイプロテインと、植物性タンパク質であるソイプロテインという吸収速度が違う2種類のタンパク質が含まれています。

そのためトレーニング後などで即時に栄養を補給したい場合や、睡眠や休息時などに時間をかけて栄養を補給したい場合など、多用なシーンに適したプロテインと言えるでしょう。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー94Kcal
味の種類カフェオレ味
タンパク質の種類ホエイ・ソイプロテイン
そのほかの栄養素11種類のビタミン
鉄分
専属トレーナー

食事にキレイタンパクを取り入れるだけで、タンパク質以外の栄養素もしっかり摂取できるのは手軽で嬉しいですね♪

鉄分も取れるプロテインが送料無料!
ブルックス 美穀菜プロテイン
こちらのサイトから限定!1980円でお試しOK

ブルックス 美穀菜 プロテインの公式ページへ

女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌

引用元:「AFC公式サイト

公式サイト:https://464981.com/protein/

商品の特徴
  • えんどう豆が原料
  • 24種類の善玉菌配合
  • 11種類のビタミン配合
メリット
  • アレルギーリスクが少ない
  • 栄養素が豊富
  • 低脂肪で吸収速度もゆるやか

AFCが販売している女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌は、植物由来のえんどう豆を原料としたピープロテインです。

植物性のため牛乳・大豆・卵などのアレルゲンが含まれておらず、プロテインを初めて利用されるかたでも安心して摂取ができます。

またえんどう豆が原料ということもありカロリーの割合いが少なく、ビタミンや善玉菌といったあらゆる栄養素を多分に含んでいるので、栄養補給のサポートにも役立ちます。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー71.46Kcal
味の種類ココア味
タンパク質の種類ピープロテイン
(えんどう豆が原料)
そのほかの栄養素11種類のビタミン
24種類の善玉菌
15種類のスーパーフード
4種類の美容成分
必須アミノ酸BCAA
鉄分
アルギニン
リジン
食物繊維
専属トレーナー

ホエイプロテインやソイプロテインが飲めないかたでも、ピープロテインなら飲用することができるかもしれませんよ♪

女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌の公式ページへ

私の完全美容食

公式サイト:https://www.kenko-bi.jp/mybeauty/

商品の特徴
  • 国産素材を使用
  • 素材本来の旨味と自然な甘さ
  • 溶けやすく消化が良いプロテイン
メリット
  • 初回以降もずっと50%OFF
  • シェイカーや計量スプーンが貰える
  • 回数制限無しでお試しができる

私の完全美容食は非ゲノム編集・非遺伝子組み換えの国産大豆のみを使用した、安心の美容プロテインです。タンパク質以外にも頑張る女性に寄り添う11種類のビタミンが詰まっています。

私の完全美容食は素材のもつ力を最大限に活かすことも目標に、自然な味わいや製造方法などにもこだわりを強く持ち、ユーザーのカラダの内側から美と健康をサポートしてくれます。

人工甘味料などは一切使用していないので、口当たりなどの美味しさだけでなくカラダも喜んでくれるプロテインと言えるでしょう。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー85Kcal
味の種類黒糖プレーン味
タンパク質の種類ソイプロテイン
そのほかの栄養素11種類の国産雑穀
専属トレーナー

北海道の大豆に沖縄の黒糖を使用した、完全な和のプロテインです♪

私の完全美容食の公式ページへ

タンパクオトメ

公式サイト:https://tamachanshop.jp/

商品の特徴
  • 溶けにくかったり粉っぽくなりにくい
  • 人工甘味料や砂糖は不使用
  • 美容効果が期待できる栄養素が豊富
メリット
  • フレーバーが豊富で飽きにくい
  • 1日分のビタミン・ミネラルをほぼ充足できる
  • 甘さやスッキリさなど味に4つの方向性がある

タマチャンショップから販売されているタンパクオトメは、タンパク質以外の栄養にもこだわっており、1杯飲むだけで豊富な栄養素を手軽に取り入れられるプロテインです。

一般的なプロテインの栄養素としては見かけることが少ない、コエンザイムQ10・ヒアルロン酸・コラーゲンペプチドなども配合しており、カラダの内側から肌のメンテナンスを助けてくれます。

またタンパクオトメは1日に必要なビタミンやミネラルをほとんど充足することができるので、ビタミン・ミネラルが不足しがちなかたが取り入れるプロテインとしてもおすすめです。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー56Kcal
味の種類ほんのりチャイ
ぜいたくベリー
まろやかカカオ
さわやかピーチ
すこやか朝バナナ
博多あまおう
タンパク質の種類ホエイ・ソイプロテイン
そのほかの栄養素8種類のビタミン
亜鉛
葉酸
クエン酸
コエンザイムQ10
ヒアルロン酸
コラーゲンペプチド
レスペラトロール
アサイーポリフェノール
カカオポリフェノール
専属トレーナー

慌ただしい現代社会にありながら、短時間でタンパク質以外の栄養素も効率よく摂取できるのは、嬉しいポイントですね♪

タンパクオトメの購入ページへ

ザバス ソイプロテイン

引用元:「ザバス公式サイト
引用元:「株式会社 明治

公式サイト:https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/

商品の特徴
  • 定番のココア味は大豆の香ばしさとマッチ!
  • 国内大手の株式会社明治が製造
  • 粉タイプだけでなく液体タイプもある
メリット
  • コンビニなどでも手軽に買える
  • 液体タイプで試飲もできる
  • サッと溶けるから飲みやすい

株式会社明治が販売しているザバスのソイプロテインは、飲みやすさを重視しつつもタンパク質をゆっくりとカラダに吸収させ、筋肉の維持や健康づくりをサポートしてくれるプロテインです。

日本国内では定番でもあるザバスは、粉タイプだけでなく液体タイプでの販売もおこなっており、全国のスーパーマーケットやコンビニでも手軽に購入できるメリットがあります。

パッケージのデザイン性にも優れているので、プロテインとは知らずに普通のドリンクとして購入されたことがあるかたも、一定数おられるのではないでしょうか。

常飲するのであれば粉タイプのほうが割安ですが、まずは短期間だけ試したいというかたは液体タイプから利用してみると良いでしょう。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー107Kcal
味の種類ココア味
ミルクティー風味
ソイミルク風味
タンパク質の種類ソイプロテイン
そのほかの栄養素6種類のビタミン
専属トレーナー

液体タイプにも4種類のサイズがあるので、用途にあわせて大きさを選び分けられるのは魅力ですね♪

ザバス ソイプロテインの購入ページへ

サバス ウェイトダウン

引用元:「ザバス公式サイト
引用元:「株式会社 明治

公式サイト:https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/pro/weightdown.html

商品の特徴
  • チョコレート風味が定番で飲みやすい
  • カルシウム・鉄・マグネシウムを配合
  • 減量時に不足しやすいビタミンを配合
メリット
  • アンチ・ドーピング認証を取得している
  • 1食で20g以上のタンパク質が摂取できる
  • 大手の株式会社明治が製造しているから安心

株式会社明治が販売しているザバスのウェイトダウンは、減量目的で運動をするかたを体内からサポートしてくれるプロテインです。

ほかのザバスシリーズとは違い粉タイプのみの販売となっているため、コンビニなどで手軽に試飲をすることはできませんが、国内メーカーの製品なので安心して飲用することができます。

ウェイトダウンの主な目的としては、効率よく減量するためにカラダ作りをサポートすることにあり、男性だけでなく女性にもおすすめのプロテインです。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー103Kcal
味の種類チョコレート味
ヨーグルト風味
タンパク質の種類ソイプロテイン
そのほかの栄養素10種類のビタミン
3種類のミネラル
専属トレーナー

健康には欠かせないビタミンやミネラルも補えるので、栄養が不足しがちなかたが取り入れるプロテインとしても適していますよ♪

サバス ウェイトダウンの購入ページへ

パワープロダクションホエイプロテイン

公式サイト:http://www.powerproduction.jp/products/whey/

商品の特徴
  • 江崎グリコ株式会社が製造
  • 高タンパク質・低糖質
  • ビタミンとミネラルが豊富
メリット
  • 国内メーカー製造で安心感がある
  • 味がプレーンで自由にアレンジできる
  • 乳糖含有量が少なくお腹を下しにくい

江崎グリコ株式会社が販売しているパワープロダクションプロテインは、タンパク質の含有量が95%以上もある一方で、気になるカロリーを抑えた低糖質プロテインです。

プロテインと言えばフレーバーを気にするかたも多いですが、パワープロダクションプロテインはプレーン味のみとなっており、味を自分の好きなようにアレンジすることができます。

粉末が細かく液体に溶けやすいので、牛乳やジュースなど好きな飲物に溶かして美味しくタンパク質を摂取でき、不足しがちなビタミンやミネラルも補えます。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー73Kcal
味の種類プレーン味
タンパク質の種類ホエイプロテイン
そのほかの栄養素11種類のビタミン
カルシウム
マグネシウム
専属トレーナー

プロテイン特有の味が苦手なかたは、好きな飲物に溶かして飲んでみると良いでしょう!特にミルク系はプロテインの味を誤魔化しやすいのでおすすめですよ♪

パワープロダクション ホエイプロテインの購入ページへ

ゴールデンアイソレート

引用元:「Choice公式サイト

公式サイト:https://choice-suppli.com/goods/

商品の特徴
  • アイルランド産のプロテイン
  • 放牧で育った乳牛の乳清を使用
  • 生産過程に手間暇をかけている
メリット
  • 1食分で26gのプロテインが摂れる
  • タンパク質含有量に特化している
  • 乳糖含有量が少なく乳糖不耐症のかたでも安心

Choiceで販売されているゴールデンアイソレートは、アイルランドでストレスなく育てられた乳牛の乳清を使用して作られた、タンパク質に特化している純粋なプロテインです。

近年のプロテインにはあらゆる栄養素が含まれており、タンパク質以外にも栄養補給ができる利点がありますが、ゴールデンアイソレートはタンパク質に重点をおいています。

そのためアスリートのかたなど、高品質なタンパク質かつ含有量を気にされるかたはゴールデンアイソレートをお試しいただくと良いでしょう。

項目概要
原産国アイルランド
1食あたりのカロリー111Kcal
味の種類プレーン味
有機抹茶
有機コーヒー
タンパク質の種類ホエイプロテイン(WPI)
そのほかの栄養素
専属トレーナー

プロテインにタンパク質だけを求めるかたは、ゴールデンアイソレートがピッタリかもしれませんね♪

ゴールデンアイソレートの購入ページへ

ELANDA エランダ ホエイプロテイン

画像をギャラリービューアに読み込む, エランダ ホエイプロテイン ほうじ茶ラテ風味 500g
引用元:「ELANDA公式サイト

公式サイト:https://www.elanda.jp/

商品の特徴
  • 砂糖・甘味料・着色料不使用
  • 甘くない自然志向のプロテイン
  • 成長ホルモン剤不使用の乳清タンパク
メリット
  • 糖質を気にしているかたも安心
  • 蜂蜜などで甘さ調整ができる
  • 500g単位の個別売りで味の変更もしやすい

ELANDAが販売しているエランダホエイプロテインは、原料に砂糖・甘味料・香料・保存料・着色料を一切使用していない、自然志向の甘くないプロテインです。

そのため糖質を気にしているかたでも安心してタンパク質を摂取することができますし、必要に応じてシロップや蜂蜜などで甘味を調整できます。

1袋が500gと少なめなので、ベースの味に飽きてしまったら、すぐに新しい味へ変更できるのも魅力です。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー77.8Kcal
味の種類ほうじ茶ラテ風味
抹茶ラテ風味
ミルクティー風味
ココア風味
コーンポタージュ風味
パンプキンポタージュ風味
プレーン風味
タンパク質の種類ホエイプロテイン
そのほかの栄養素
専属トレーナー

甘さよりもカロリーを気にするかたは、自分で甘味具合を調整できるエランダホエイプロテインを試してみてください♪

ELANDA(エランダ) ホエイプロテインの購入ページへ

アルプロン ホエイプロテインWPC

引用元:「アルプロン公式ちゃんねる

公式サイト:https://alpron.co.jp/

商品の特徴
  • 生きた乳酸菌配合
  • 10種類のビタミン配合
  • 保存料・増粘剤不使用
メリット
  • サイズが豊富にある
  • フレーバーが豊富にある
  • アレンジレシピが作れる

アルプロンが販売しているホエイプロテインWPCは、タンパク質に加えて不足しがちな10種類のビタミンを効率よく摂取するために、口当たりやフレーバーなど飲みやすさが配慮されたプロテインです。

サイズやフレーバーの種類が多く、用途にあわせて購入しやすいだけでなく、保存料や増粘剤も不使用なので安心して飲用することができます。

またプロテインの美味しさを活かしたアレンジレシピも公開されているので、単純に飲むだけではなく食事として楽しむことができるのもアルプロン ホエイプロテインWPCのメリットです。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー114Kcal
味の種類プレーン
チョコ風味
チョコバナナ風味
ココアミルク風味
イチゴミルク風味
チーズケーキ風味
ミックスベリー風味
タンパク質の種類ホエイプロテイン
そのほかの栄養素10種類のビタミン
乳酸菌
専属トレーナー

フレークにかけて食べてみたり、フルーツや野菜を混ぜてスムージーにしてみるのも良いでしょう♪

ALPRON(アルプロン)の購入ページへ

ハイクリアー ソイプロテイン100

公式サイト:https://www.high-clear.com/shopbrand/ct53/

商品の特徴
  • ホットでも飲める
  • ダマになりにくく溶けが抜群
  • 女性に嬉しいイソフラボンが豊富
メリット
  • 満腹感を得やすい
  • 超ヘルシーでダイエット向き
  • 植物性タンパク質では唯一のアミノ酸スコア100

ハイクリアーが販売しているソイプロテイン100は、特に女性のかたに嬉しい成分がふんだんに含まれており、なおかつ植物性タンパク質を無駄なく摂取できるプロテインです。

植物性タンパク質をつかったプロテインでは唯一のアミノ酸スコア100を記録しているため、しっかりとタンパク質を確保しつつ、体内で生成できない必須アミノ酸まで補填できます。

味わいもマイルドで飲みやすく満腹感も得やすいので、無理のないダイエットのサポートとして役立つでしょう。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー96.0Kcal
味の種類抹茶味
リッチチョコレート
ミルクティー味
ココア味
黒糖ほうじ茶ラテ
元祖黒糖きなこ
タンパク質の種類ソイプロテイン
そのほかの栄養素乳酸菌
葉酸
専属トレーナー

プロテインに大切な飲みやすさに加え、必須アミノ酸まで補填できるので、手軽にプロテインを始めたいかたにもおすすめです♪

ハイクリアー ソイプロテイン100の購入ページへ

VALX ホエイプロテイン

引用元:「VALX公式サイト
引用元:「山本義徳 筋トレ大学 – VALX

公式サイト:https://valx.jp/

商品の特徴
  • 大人気YouTuber監修
  • Amazon・楽天市場で1位を獲得
  • 美味しさと品質で満足度98.6%
    ※ホエイプロテイン購入者416人が対象
メリット
  • 水でも美味しく飲める
  • 独自の配合で液体に溶けやすい
  • リーズナブルな価格で続けやすい

VALXのホエイプロテインは、美味しさと価格面を追求したボディビルダー兼YouTuberのかたが監修されたプロテインです。

監修しているかた自信がプロテインの愛飲者ということもあり、プロテインにおいて最も重要なタンパク質の含有量を始め、飲みやすさにも徹底的にこだわられています。

またプロテインは長期的に続けて飲用するケースが多いこともあるため、VALXでは同時に複数のプロテインを購入することで単価が安くなるセット割引きなどもおこなっています。

項目概要
原産国日本
1食あたりのカロリー118Kcal
味の種類チョコレート風味
カフェオレ風味
ベリー風味
ヨーグルト風味
バナナ風味
レモネード風味
抹茶風味
杏仁豆腐風味
キャラメルマキアート風味
ロイヤルミルクティー風味
パイナップル風味
タンパク質の種類ホエイプロテイン
そのほかの栄養素
専属トレーナー

プロテインをしっかりと飲むかたの場合、出費も馬鹿になりませんから、少しでもお得に購入できると嬉しいですよね♪

VALX(バルクス) ホエイプロテインの購入ページへ

プロテインおすすめに関するよくある質問

「プロテイン おすすめ」に関する、よくある質問をまとめてみました。

プロテインはいつ飲むのがおすすめですか?

基本的には運動直後の45分以内・就寝前・朝食時が良いとされています。

なかでも就寝前と朝食時は効果的と言われており、就寝前はタンパク質の吸収を促す成長ホルモンが分泌しやすく、朝は体内の水分や栄養素が枯渇しているため、プロテインが体づくりに役立ちます。

またプロテインはトレーニングをおこなわない日であっても摂取するのが望ましいです。

トレーニング後は筋肉が回復するのに2〜3日もの時間を要すため、休息日にもタンパク質を摂取することで回復をサポートできます。

プロテインは妊娠中のかたにもおすすめですか?

妊娠中でもプロテインを飲むことは問題ありません。

ただし妊娠中の場合は基本的に食事からタンパク質を摂取するのが望ましいです。妊娠中は妊娠前よりも多くのカロリーが必要ですので、糖質や脂質も多く摂取することになります。

つまり自動的にタンパク質も多く摂取することになるので、必ずしもプロテインでタンパク質を補わなければならないわけではありません。

また母子の健康バランスによっては、ビタミンAやソイプロテインを避けたほうが良い場合もあります。個人での判断が難しい場合は担当医に確認しましょう。

プロテインは子供が飲むのにもおすすめですか?

お子様のかたでもプロテインの摂取はおすすめです。

ただしタンパク質の理想的な摂取量は性別や年齢によってことなります。とくに10歳までの間は推奨量が変動するので、タンパク質含有量の少ないジュニア用のプロテインを利用すると良いでしょう。

またプロテインはあくまでサポート役ですので、食事で補えなかった分のタンパク質を補給するためにプロテインを利用するくらいが望ましいです。

年齢男性
推奨量(g/日)
女性
推奨量(g/日)
1~2(歳)2020
3~5(歳)2525
6~7(歳)3530
8~9(歳)4040
10~11(歳)5050
12~14(歳)6055
15~17(歳)6555
18~29(歳)6050
30~49(歳)6050
50~69(歳)6050
70以上(歳)6050
引用元:「厚生労働省HP
専属トレーナー

プロテインをうまく活用して、効率的に理想の体型を目指してみてください♪

プロテインおすすめ情報まとめ

今回はプロテインの種類や選びかた、おすすめのプロテインなどを紹介いたしました。タンパク質は食事だけで補うことが難しく、どうしても不足しがちな栄養素です。

その一方でタンパク質は筋肉の増量・維持を始め、髪・肌・爪をキレイに保つためにも欠かせません。もしあなたが理想のカラダ作りをするのであれば、ぜひプロテインを利用して効率的に栄養素を摂取しましょう。

またプロテインはどれでも良いわけではなく、個人の特性にあったものを選ぶ必要があります。もし自分に適していないプロテインを利用し続けると、思ったように効果を得られないなんてことも。

プロテインは原料によって種類が分かれており、それぞれ適した用途があります。まずはプロテインの種類から決定し、その後にタンパク質・糖質・脂質などの含有量をチェックしていくと、理想のプロテインが見つかるでしょう。

現代のプロテインは水でも美味しく飲めるような工夫がされているものも多いですし、豊富なフレーバーによって飽きにくく考えられています。まずは自分に向いていそうなものから、生活の中に取り入れてみてください。

専属トレーナー

プロテインを利用することでタンパク質を始め、さまざまな栄養素が手軽に摂取できます。食事だけではまかないきれない栄養素も充足できるので、トレーニング目的だけでなく健康維持のために取り入れてみるのもおすすめです♪

目次