【読書亡羊】本は体を表す 面白くなかった『枝野ビジョン』 その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評。
Hanadaプラス | 2021年06月11日 ライフ

【読書亡羊】本は体を表す 面白くなかった『枝野ビジョン』 その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評。

何一つ「おみやげ」がなかった本どんな本や記事にも言えることだが、大事なのは「おみやげ」である。 読み...

Hanadaプラス | Fri, 11 Jun 2021 17:41:18 +0900

もっとよむ

関連記事

新着ニュース