MENU
格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
チバテレ
  1. ホーム
  2. 格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
  3. MNP・格安SIM乗り換え
  4. ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え手順!即日契約やブラックリストの条件も

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え手順!即日契約やブラックリストの条件も

MNP・格安SIM乗り換え
2025年11月28日

本ページはプロモーションが含まれています

ソフトバンク LINEMO 乗り換え

「ソフトバンクからLINEMOの乗り換えを検討しているけど、乗り換える十分なメリットはあるのかな?」

「ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えたいけど難しそうだな・・・」

こんな疑問・悩みをお持ちではありませんか?

これらを解決するために、この記事では、ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際のメリットやデメリット、乗り換え方法について詳しく解説していきます。

この記事でわかること

  • ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるデメリット端末セットで申し込みはできない
  • ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるメリットLINEが使い放題になる
  • ソフトバンクからLINEMNOへの乗り換え方法LINEMO公式サイトから申し込む
  • ソフトバンクからLINEMOに乗り換えがおすすめな人!月額料金をお得にしたい人

LINEMOとはソフトバンクが提供する格安SIMサービスで、現在ソフトバンクを利用していて「月額料金を抑えたい」と考えている方にピッタリのサービスとなっています。

LINEMOに乗り換えると、LINEが使い放題になったりお手軽な通話オプションを選べたりします。

繋がりやすさや通信速度ともに安定したソフトバンク回線の格安SIMであるLINEMOに乗り換えて、月額料金をお得にスマホを利用しましょう!

安定した回線速度でLINEも使い放題!

LINEMO公式サイトへ
目次

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えるデメリット

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるデメリットについて以下5つを解説します。

  • LINEMOでは端末セットでの申し込みができない
  • LINEMOはVoLTE対応機種以外は使えない
  • LINEMOを短期解約するとブラックリストに入る可能性がある
  • 家族割やおうち割が適応外になる
  • キャリアメールがない

LINEMOに乗り換えるデメリットを見ていきましょう。

LINEMOでは端末セットでの申し込みができない

LINEMOではスマホ端末の取り扱いがないため、購入できません。

そのため、契約する際に機種変更をしたい場合は、ECサイトなどから自分で入手するしかありません。

もしLINEMOを申し込みの際に、iPhoneやandroidスマホを購入したいと考えているなら、ソフトバンクオンラインショップがおすすめです。

ソフトバンクオンラインショップの「新トクするサポート」を利用すると、25ヶ月目以降の機種代金が無料となる特典があります。

またLINEMOはソフトバンクの会社ですから、対応端末が多く機種変更に手間取らないというメリットもあります。

乗り換えと同時に端末をセットに申し込みたいという方は、楽天モバイルやahamoへ乗り換えを検討してみるのも良いでしょう。

楽天モバイルでは、乗り換えと同時に対象iPhoneを購入することで最大32,000円お得になるiPhoneトク得乗り換えキャンペーンを開催しています。

また、5G WELCOME割やオンラインおトク割などahamoのキャンペーンには、乗り換え時に対象機種をお得な価格で購入できるものがたくさんあります。

乗り換え時に機種変更をしたい人は、たくさんあるahamoの乗り換えキャンペーンの中から利用できるものを探し、お得に機種を購入すると良いでしょう。

それぞれのキャンペーンで特典を受けられる条件やお得になる金額などは異なるため、ahamo キャンペーンを利用したい方は、事前に条件や特典内容を確認しておくことが大切です。

端末とセットで乗り換えを考えている人は、楽天モバイルやahamoへの乗り換えをおすすめします。

LINEMOはVoLTE対応機種以外は使えない

LINEMOはVoLTE対応機種以外は使用することができません。

VoLTEとは、4GやLTEを利用した音声通話のことです。

使用することができないといっても、新しいスマホ端末はほとんどがVoLTEに対応していますから、あまり心配することはないでしょう。

ただし、古い機種や中古ショップから購入したスマホの場合は使用できない可能性があります。

使用する際はスマホがLINEMOに対応しているか、LINEMO公式サイトの動作確認端末から確認をしましょう。

LINEMOを短期解約するとブラックリストに入る可能性がある

ソフトバンクを即解約しLINEMOに乗り換えると、短期解約扱いとなりブラックリストに入ることがあるので注意が必要です。

2025年11月時点では、ソフトバンクから他社へ乗り換える際に必要なスマホの所持期間は、211日以上となっています。

LINEMOはソフトバンクのサービスではありますが、乗り換えにあたりますので最低1年は利用することをおすすめします。

ちなみにソフトバンクを短期解約してしまった場合は、1年後から再度契約が可能となります。

ソフトバンクからの乗り換え先として多いワイモバイルも同様です。

ソフトバンクから即ワイモバイルに乗り換えるとブラックリストに入る可能性があるため注意しましょう。

家族割やおうち割が適用外になる

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えると、現在利用している家族割やおうち割が適用外になります。

学生の方のソフトバンク学割も適用外です。

ソフトバンクの学割は、学生でなくても利用できたり無料で端末を購入できたりと、メリットに感じている人もいるのではないでしょうか。

どうしても学割を使いたいという方は、他の格安SIMの学割について調べ、自分に合った内容のものを選ぶことが大切です。

ですので、一度他の格安SIMの学割内容がソフトバンク 学割内容とどんな違いがあるのか比較検討してみることをおすすめします。

ソフトバンクにはさまざまな割引サービスがありますが、全てLINEMOには対応していません。

そのため、家族でソフトバンクを使い割引を適用している方や、光セット割りなどで「SoftBank 光」や「Air」と同時に使用している方は注意が必要です。

また、LINEMOでは家族割引等のサービスが提供されていません。

そのため、家族で利用をと考えている方にはデメリットに感じる場合があります。

しかしソフトバンクよりも月額料金が安く設定されていますから、ソフトバンクの家族割込みの月額料金と比較しても、お得に利用できますよ。

家族割を使いたい場合は、ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイルなどの家族割がある格安SIMに乗り換えることを検討しましょう。

その際、それぞれの格安SIMの家族割の内容について「家族割をしたら実際にどのくらいお得になるか」やメリット・デメリットなどを理解することが大切です。

家族割を適用させるには条件や注意点などもあるため、格安SIM 家族割を使いたい方は、事前にしっかりとチェックすることをおすすめします。

キャリアメールがない

LINEMOにはキャリアメールがありません。

しかし、キャリアメールを持ち運びできるサービスが提供されています。

追加料金にはなりますが、引き続きキャリアメールを使用したい方にはおすすめです。

ソフトバンク以外に、auやドコモからの乗り換えの際もキャリアメールの持ち運びができます。

キャリアメールがないことがによってはLINEMOのデメリットに感じることがあります。

そのため、乗り換えを決める前には、実際にLINEMOに乗り換えた人の口コミや評判を知っておくことが大切になります。

以下に実際の利用者の口コミ・評判の一例を載せています。

LINEMO 口コミ

利用者の実際の声や評判を知った上で、どのキャリアまたは格安SIMに乗り換えるかを決めることで、乗り換えた後に後悔することが少なくなります。

LINEMOに乗り換えをしたいと考えている方は、LINEMO 評判をよく確認し、本当に自分に合っているのかを確かめてから乗り換えをしましょう。

安定した回線速度でLINEも使い放題!

LINEMO公式サイトへ

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えるメリット

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるメリットについて以下7つを解説します。

  • LINEMOにはお手頃な通話オプションがある
  • LINEが使い放題になる
  • LINEMOはソフトバンク端末がそのまま使える
  • ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは違約金は発生しない
  • SIMカードロック解除手続きが不要
  • LINEMOにはお得な乗り換えキャンペーンがある
  • eSIMでも即日乗り換えができる

LINEMOに乗り換えるメリットを詳しくみていきましょう。

LINEMOにはお手頃な通話オプションがある

LINEMOは月額料金が安いだけでなく、お得な通話オプションも提供されています。

通話オプション 通話準定額 通話定額
内容 国内通話5分以内無料 国内通話24時間無料
月額料金 550円 1,650円

※表の中は全て税込表記

LINEMOでオプションを利用すると、550円で5分以内の国内通話が無料になる他、1650円で国内通話がかけ放題となります。

また期間によっては、LINEMO契約から1年後まで「ベストプラン(旧ミニプラン)」「ベストプランV(旧スマホプラン)」ともに、5分以内の国内通話オプションが無料となるキャンペーンを実施していることもあります。

その他にも、LINEMOにはさまざまなオプションがあります。

オプション内容 月額料金
LINE MUSIC聴き放題 480円
iPhone持込保障 950円
Android持込保障 715円
留守電パック 220円
プラスメッセージ 0円
セキュリティパック 660円
フィルタリング 0円
世界対応ケータイ 0円
国際電話 0円

※表の中は全て税込表記

無料で利用できるものも多くありますので、とてもお得です。

LINEが使い放題になる

LINEギガフリーとは

LINEMOを契約すると、LINEアプリが使い放題になります。

そのため、トークや音声通話、ビデオ通話をどれだけ使用してもデータ容量を消費しません。

もともとLINEは無料で使えるアプリですが、普通に使えばデータ通信量がかかります。

1回あたりトークで消費するデータは約3KB〜5MBです。

音声通話なら1時間あたり約20MB、ビデオ通話は1時間で約300MB程度消費します。

しかしLINEMOなら、どれだけ使用しても通信量がかからないので好きなだけLINEを楽しむことができます。

スタンプが使い放題、音楽が聴き放題になるオプションも提供されています。

LINEMOはソフトバンク端末がそのまま使える

LINEMOはソフトバンクが提供するサービスのため、ソフトバンクで使用していたスマホ端末をそのまま使うことができます。

また、ソフトバンクからの乗り換えなら、SIMロック解除の手続きも、MNP転出手続きも必要ありません。

お手軽かつ簡単に乗り換えることができますよ。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは違約金が発生しない

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際に、違約金は発生しません。

以前は、解約するとなると解約金や違約金が発生していましたが、2022年4月以降からは不要となっています。

他社では、違約金や事務手数料などを設定しているところがあります。

しかしLINEMOでは、違約金や事務手数料など初期費用が無料となっているので、気軽に乗り換えることができます。

また、ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際は解約手続きの必要もありません。

乗り換えたいと思ったら、すぐに乗り換えることができるのもメリットの一つです。

SIMロック解除手続きが不要

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える場合は、スマホ端末のSIMロック解除手続きが必要ありません。

SIMロック解除が不要なのは、ソフトバンクかワイモバイルからLINEMOに乗り換える場合のみです。

auなど、他社から乗り換えを検討している際は、SIMロック解除が必要です。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えで現在のSIMカードが不要になったら、ソフトバンクに返却を行いましょう。

LINEMOにはお得な乗り換えキャンペーンがある

LINEMO通話無料

画像引用元/LINEMO公式サイト

LINEMOでは他社から乗り換えの際に、月額料金がお得になる乗り換えキャンペーンを行っています。

LINEMOの乗り換えキャンペーンには、以下のようなものがあります。

LINEMOのキャンペーン

  • 5分以内の国内通話オプションが7ヶ月無料
  • LINEMOベストプランV 基本料最大6カ月分PayPayポイントで全額戻ってくるキャンペーン
  • 基本料初月0円

他社からLINEMOに乗り換える際には、お得に乗り換えができるキャンペーンを利用できます。

それぞれのキャンペーンの適用される条件や特典を受けるタイミングなどは事前にしっかりと把握しておきましょう。

LINEMOでは、乗り換えキャンペーン以外にもデータの追加購入が無料になるなどの通常時のキャンペーンも複数開催されています。

LINEMOに乗り換えた後でも使えるお得な特典はどんなものがあるのか、現在開催されているLINEMO キャンペーンの内容を一通り知っておくと良いです。

またソフトバンクからLINEMOの乗り換えは、同ソフトバンク回線であることから一部乗り換えキャンペーンが適用されないということを頭に入れておく必要があります。

LINEMOのキャンペーン内容を事前に確認し、ソフトバンクからの乗り換えでも適用されるのかチェックすることが大切です。

もしソフトバンクからLINEMOへの気に入った乗り換えキャンペーンがない場合は、他の格安SIMに乗り換えることを考えましょう。

格安SIMにはさまざまなタイプの乗り換えキャンペーンが開催されており、例えば楽天モバイルでは乗り換えと同時に対象iPhoneの購入で最大32,000円お得になるキャンペーンなどがあります。

たくさんある格安SIMキャンペーンの中で自分に一番合ったものを選ぶことがおすすめです。

格安SIMに乗り換えを考えている人は、一番お得に乗り換えられる方法を見つけるために格安SIM キャンペーン比較をし、最も満足できる形で乗り換えられるようにしましょう。

eSIMでも即日乗り換えができる

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるメリットの最後の一つは、eSIMでも即日乗り換えができるということです。

eSIMとは、物理的なSIMカードが必要なく、端末に内蔵されたSIMのことです。

eSIMを使うことで、乗り換え時にSIMカードが届くのを待つ必要がなくなり、申し込みをした即日に乗り換えができるようになります。

LINEMOに乗り換える際もeSIMで申し込むことができるため、すぐに乗り換えが可能です。

eSIMはSIMカードの移し替えや到着の待ち時間が必要なく、オンライン上で手続きが完了するというメリットがあります。

スマホ会社の乗り換えを検討している方は、eSIM すぐ使えることで乗り換えが早くできるということを覚えておいてください。

安定した回線速度でLINEも使い放題!

LINEMO公式サイトへ

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換える方法

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え方法は以下の流れになります。

  1. LINEMOを利用する際に機種変更を行うなら
  2. SIMロック解除が必要な場合は手続きを行う
  3. MNP予約番号の手続きは不要
  4. 本人確認書類の準備
  5. LINEMO公式サイトで申し込みを行う
  6. 申し込み完了後の流れ

LINEMOの乗り換えは、オンラインのみで受け付けています。

店舗での乗り換えができないので、不安に感じる方もいるかもしれません。

ですが、ソフトバンクからの乗り換えはとても簡単にできます。

乗り換え手順を確認してみましょう。

LINEMOを利用する際に機種変更を行うなら

ソフトバンク機種変更

画像引用元/ソフトバンク公式サイト

LINEMOを契約する際に、スマホを新しいものに買い替えるのであれば、ネットショップやソフトバンクオンラインショップを利用しましょう。

LINEMOでSIMフリーのiPhoneを利用したい場合は、ソフトバンクオンラインショップからの購入がおすすめです。

ソフトバンクオンラインショップからの購入なら送料無料、最短で翌日に届きます。

SIMロック解除が必要な場合は手続きを行う

現在のスマホをそのまま使用したい方は、LINEMO公式サイトから動作確認端末をチェックしましょう。

端末によってはSIMロック解除が必要です。

My SoftBankから手続きを行いましょう。

LINEMOに乗り換える際にSIMロック解除を行うなら、タイミングは契約を行う前がおすすめです。

スマホにSIMロックがかかっていると、LINEMOのSIMカードで通信することができません。

また、LINEMOのSIMカードを本体に差し込む前に、SIMロック解除の確認をする場合はMy SoftBankから行うことができます。

MNP予約番号の手続きは不要

ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOに乗り換えをする場合は、MNP予約番号の発行手続きが不要となります。

ソフトバンクもLINEMOもMNPワンストップという制度を導入しているため、MNP予約番号を発行する必要なく乗り換えができます。

MNPワンストップとは

MNPワンストップとは、乗り換え元での解約手続きが必要なく、乗り換え先での手続きだけで乗り換えができる制度のことです。

つまり、ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際は、ソフトバンク側での手続きは不要でLINEMO側で申し込むだけで乗り換えができます。

MNPワンストップについて簡潔に説明しましたが、より詳しく知りたい方はMNPワンストップで確認してみてください。

MNPワンストップ制度によって、MNP予約番号を発行する手間もなく簡単に乗り換えができるようになりました。

本人確認書類の準備

スマホを用意したら、契約に必要な本人確認書類を準備しましょう。

必要な本人確認書類は以下の通りです。

本人確認書類

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート+補助書類
  • 旧型パスポート
  • 住民基本台帳カード + 補助書類
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者手帳

補助書類は、「住民票記載事項証明書(原本)」か「公共料金領収書」となっています。

詳しくはLINEMO公式サイト本人確認書類ページから確認できますよ。

eSIMで契約の際は、以下の書類が有効となります。

eSIM契約時の本人確認書類

  • 運転経歴証明書
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 旧型パスポート

LINEMO公式サイトで申し込みを行う

本人確認書類の準備ができたら、さっそく申し込みを行いましょう。

申し込みから完了までの手順は以下の通りです。

申し込み手順

  1. LINEMO公式サイトにアクセス
  2. 申し込みページに飛ぶ
  3. 電話番号を今のままか新しくするか選択する
  4. 購入するSIMを選ぶ
  5. 使用するスマホを選択
  6. My SoftBankにログイン
  7. プランを選択
  8. オプションを選択
  9. メールアドレスなど必要事項を入力
  10. 申し込み内容を確認する

申し込みが完了すると、SIMの場合は最短2日、eSIMは最短1時間で利用可能となります。

申し込み完了後の流れ

SIMカードを受け取ったら、同封されているマニュアルに沿って初期設定と回線の切り替えを行いましょう。

eSIMで契約をされた方は「LINEMO かんたんeSIM開通」というアプリで回線の切り替えが可能です。

アプリを利用すると、eSIMプロファイルのダウンロードからAPN設定までの初期設定を、簡単に終わらせることができますよ。

また、SIMカードの回線の切り替えはWEBと電話で受け付けています。

WEBの場合は9:00〜22:30、電話での受け付けは10:00〜19:00となっています。

切り替えにかかる時間はWEBで最大15分、電話は最大1〜2時間となっているので、急いでいる場合はWEBでの切り替えがおすすめです。

契約までの流れで、わからないことがあればLINEMO公式サイトのチャットやLINEで聞くことができますよ。

安定した回線速度でLINEも使い放題!

LINEMO公式サイトへ

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えがおすすめな人

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えがおすすめなのは以下のような人です。

  • 月額料金をお得にしたい
  • 子どもに持たせるスマホを探している
  • ソフトバンク回線を利用したい

詳しくみていきましょう。

月額料金をお得にしたい人

LINEMOは月額料金がとてもお得です。

データ使用量が控えめな方なら、月額1,000円以下でスマホを持つことも可能です。

LINEMOには料金プランが2つあります。

その2つの料金プランの比較を以下の表に示しました。

ベストプラン ベストプランV
データ容量 3GB〜10GB 30GB
月額料金 990円〜2,090円 2,970円

※表の中は全て税込表記

データをそこまで使わない人は3GBデータのベストプランを、データをたくさん使う人は30GBデータのベストプランVがおすすめです。

LINEMO ソフトバンク 比較

プランはいつでもオンラインで変更することが可能なので、その時々によって自分の使い方に合ったプランを選択することができます。

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際には、どっちのプランが自分に合っているのかLINEMOのベストプランとベストプランVの比較をしてそれぞれのプランのメリットや注意点などを把握しておきましょう。

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えると月々のスマホ料金が安くなります。

ソフトバンクの月額料金を以下の表にまとめました。

メリハリ無制限プラン ミニフィットプラン+ スマホデビュープラン+
データ容量 無制限 1GB~3GB 4GB~20GB
月額料金 4,928円 3,278円~5,478円 1,078円~2,728円

※表の中は全て税込表記

ソフトバンクは大手キャリアのため、月額料金が少し高めです。

中でも料金のお得な「スマホデビュープラン+」は22歳以下もしくは60歳以上の方限定となっています。

また、14か月目以降は2,266円~3,916円へ値段が上がります。

年齢制限のない「ミニフィットプラン+」では、データ容量3GBを使用した場合、月額5,478円です。

LINEMOではデータ容量3GB使用で990円となっているため、ソフトバンク利用時の約8割以下の料金でスマホを所持できます。

LINEMOとソフトバンクの月額料金

  • 5,478円(ソフトバンク)-990円(LINEMO)=4,488
  • 4,488÷5,478円=0.819… つまり約82%お得!

また、データ容量が足りなくなった場合でも1GB550円で購入することができます。

子どもに持たせるスマホを探している人

LINEMOは月額料金がお得なため、子どもに持たせる場合にもピッタリです。

また、LINEのトークや電話、ビデオ通話も使い放題となりますので、データ通信量の心配もありません。

5Gの高速通信も可能となっています。

そして「フィルタリングサービス」で有害なサイトをブロックできるので、小学生や中学生の子どもにも、安心してスマホを持たせることができます。
「フィルタリングサービス」は申し込みをするだけで無料で使うことができます。

LINEMOだけでなく他の格安SIMにも子ども向けのプランがあるため、どれが一番合っているか比較検討することをおすすめします。

ただ、子どもに格安SIMを持たせることにデメリットもあるため、どの会社のどのプランが子供 格安スマホ おすすめであるのか確認をして選ぶようにしましょう。

子どもにスマホを持たせる際は、料金だけでなく居場所の確認ができるなどの安心機能についても重視することが大切です。

高品質のソフトバンク回線を利用したい人

LINEMOはソフトバンクの回線を使用し通信を行います。

「月額料金が安いのはわかったけど通信速度は大丈夫?」と心配されている方も多いのではないでしょうか。

LINEMOはソフトバンク利用時と同じ速度で使うことができます。

格安SIMだからといって、速度が低下したり繋がりにくくなったりすることはなく、品質は同じでスマホをお得に持つことができます。
全てのプランで追加料金なしで5Gの高速通信も利用できます。

ソフトバンク回線を使用している格安SIMは複数あります。

ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイル、ソフトバンクのオンライン専用ブランドであるLINEMO、そしてソフトバンク回線を借りている格安SIMの会社が7社あります。

それぞれの料金プランや開催しているキャンペーン内容などが異なるため、ソフトバンク回線 格安SIMに乗り換えたい人は、事前にしっかり調べておきましょう。

ソフトバンク回線の格安SIMの中から5社ピックアップして速度についての比較を表にまとめました。

以下は、平均速度とデータ通信量を超過した際の制限速度を示しています。

格安SIM速度比較 ソフトバンク LINEMO ワイモバイル QTモバイル NUROモバイル mineo
平均速度 88.35Mbps 79.2Mbps 73.6Mbps 69.4Mbps 52.2Mbps 41.4Mbps
制限速度 最大128Kbps 最大200Kbps 最大300Kbps 最大200Kbps 最大200Kbps 最大32Kbps~3Mbps

格安SIMの中では、LINEMOの平均速度が速いことがわかります。

また、ソフトバンクより平均速度は劣るものの、超過時の速度はソフトバンクより早くなります。

そのため、LINEMOはソフトバンクを利用している方の乗り換え先としておすすめです。

「LINEMOも気になるけど、ドコモ回線のahamoも気になる」

「au回線のUQモバイルって早いのかな?」

など、他の回線の格安SIMについて疑問を抱えている方もいると思います。

速度を最重視するのであれば、格安SIMの中で最も通信速度が速い楽天モバイルに乗り換えると良いでしょう。

乗り換え先に迷っているという方は、格安SIMの速度比較をチェックして、速さや繋がりやすさを確認してみてください。

各格安SIMの通信速度の違いや速さランキングを知ることで、自分のニーズに合った乗り換え先が見つかります。

安定した回線速度でLINEも使い放題!

LINEMO公式サイトへ

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるおすすめのタイミング

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるおすすめのタイミングについて、以下3つ解説します。

  • 日割り計算のされない月末
  • 毎月の支払いを抑えたい時
  • キャンペーンや割引特典の開催時

日割り計算のされない月末

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるおすすめのタイミングの1つ目は、月末です。

その理由は、ソフトバンク側での最後のスマホ料金を無駄に多く払う必要がないからです。

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際、乗り換え月の料金は日割り計算にはなりません。

つまり月初に乗り換えをしてしまうと、実際は数日しか使用していないのに、まるまる1ヶ月分の請求がくるということです。

そのため、ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるには、月末がおすすめです。

毎月の支払いを抑えたい時

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるおすすめのタイミングの一つは、毎月の支払いを抑えたいと感じている時です。

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えることで毎月のスマホ料金を安くすることができます。

例えば、ソフトバンクとLINEMOのそれぞれの3GBデータプラン月額料金の差はおよそ4,500円もあります。

ソフトバンク LINEMO
プラン料金 5,478円(ミニフィットプラン) 990円(ベストプラン)

ソフトバンクのサービスや速度などには満足しているが、毎月支払いを抑えたいと思っている時はLINEMOへの乗り換えを検討することをおすすめします。

キャンペーンや割引特典の開催時

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるのにおすすめなタイミングは、キャンペーンや割引特典などが開催されている時です。

他社から乗り換えの際には、通常乗り換えキャンペーンが使え、お得に乗り換えができるようになっています。

乗り換えキャンペーンの内容や条件はその時々で異なるため、最新のキャンペーン情報を確認しておく必要があります。

ただ、LINEMOへの乗り換えキャンペーンの中には、ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際には適応されないものもあるので気をつけましょう。

そこで、ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際に使えるお得なキャンペーンについて詳しく紹介していきます。

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えで使えるキャンペーン

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えの際に使えるキャンペーンについて以下2つを紹介します。

  • 基本料初月0円特典
  • 通話オプション割引キャンペーン2

基本料初月0円特典

LINEMO0円特典

画像引用元/LINEMO公式サイト

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えると、LINEMO回線の基本料・対象のオプションサービス料そして月額使用料が初月0円になります。

キャンペーン名 基本料初月0円特典
条件ソフトバンク・ワイモバイルまたはLINEモバイルから乗り換え 特典 基本料初月0円
時期2023年1月18日(水)~ 終了日未定

無料の対象になるのは、料金プランの月額基本料とオプションサービス料及び月額使用料です。

ソフトバンクもしくはワイモバイルからLINEMOに乗り換えをした人限定で、この特典を受けられます。

ソフトバンクからの乗り換えの場合は適用できないキャンペーンもある中、こちらのキャンペーンはとても嬉しいですね。

通話オプション割引キャンペーン2

LINEMO通話

画像引用元/LINEMO公式サイト

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際に使えるもう一つのキャンペーンは、通話オプション割引キャンペーン2です。

これは、「通話準定額」の定額料(税込550円/月)もしくは、「通話定額」の定額料(税込1,650円/月)が550円/月割引になるというキャンペーンです。

キャンペーン名 通話オプション割引キャンペーン2
条件LINEMOへ新規、他社からの乗り換え(MNP)
ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換え
特典 通話準定額の定額料または通話定額の定額料が550円/月割引
時期2023年7月4日(火)~ 終了日未定

割引期間は、契約月を1カ月目として7カ月目までです。

割引を受けるには「通話準定額」または「通話定額」へのお申し込みが必要になるので注意してください。

通話をよくする人にとって嬉しい特典ですね。

このように、ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際には、お得なキャンペーンを使うことをおすすめします。

また、ソフトバンク以外のキャリア・格安SIMからLINEMOに乗り換える際は、別の乗り換えキャンペーンが使えます。

例えば、LINEMOに乗り換えてベストプランVを契約すると最大17,820円相当のPaypayポイントがもらえるキャンペーンなどです。

LINEMOに乗り換えをする前には、どんな<LINEMO キャンペーン>があるのかを確認して、自分に一番合った乗り換えキャンペーンを使うことをおすすめします。

LINEMOへお得に乗り換えるためには、現在開催されているキャンペーンを知っておくことが大切ですよ。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えの際によくある質問

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えの際によくある質問をまとめました。

  • ソフトバンクからLINEMOは機種代が残ってても乗り換えられる?
  • ソフトバンクからLINEMOの解約手続きの方法は?
  • ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるとどのくらい安くなる?
  • 乗り換えようとすると「SIMが無効です」と表示される

詳しく見ていきましょう。

ソフトバンクからLINEMOは機種代が残ってても乗り換えられる?

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは、機種代金が残っていても可能です。

今まで通り分割で払えば、問題なくLINEMOを利用することができます。

機種代金や支払回数は、My SoftBankから確認できますよ。

ソフトバンクからLINEMOの解約手続きの方法は?

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際、解約手続きは必要ありません。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは、プラン変更扱いとなり、解約手続きは必要なく、LINEMO側での申し込みだけで良いです。

また万が一、LINEMOを解約して別の格安SIMに乗り換えたいと思った場合の解約手続きも必要ありません。

新しく乗り換える側での申し込み手続きだけで大丈夫ということです。

LINEMOを解約する時は、解約金や手数料などはかかりませんが、解約月の月額料金は日割り計算されないので気をつけましょう。

解約する時に損をすることがないように、LINEMO 解約の方法やおすすめの解約時期などを知っておくことが大切です。

格安SIMを選ぶ際に、後々気軽に解約できるかどうかも判断要素の一つになりますからね。

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるとどのくらい安くなる?

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えると、毎月およそ4,500円ほど安くなります。

ソフトバンクとLINEMOそれぞれの3GBデータ月額料金を比較した図を以下に示しました。

LINEMO ソフトバンク 比較

同じデータ量でもソフトバンクよりLINEMOの方が月4,500円ほど安くなることが分かります。

つまり、ソフトバンクからLINEMOに乗り換えることで、年間で5万円以上も安くなるということです。

LINEMOに乗り換えようとすると「SIMが無効です」と表示される

スマホにLINEMOのSIMカードを取り付けた際、「SIMが無効です」と表示される場合はSIMロックを解除する必要があります。

使用するスマホがLINEMOに対応しているか、LINEMO公式サイトの動作確認端末をチェックして、必要があればSIMロックの解除を行いましょう。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えでお得にスマホを利用しよう!

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるメリットやデメリット、乗り換え方法について解説しました。

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるメリット

  • LINEが使い放題
  • 高品質のソフトバンク回線を利用できる
  • お得な乗り換えキャンペーンがある

ソフトバンクは品質の良い回線ではありますが、月額料金が高いのが困りものです。

LINEMOに乗り換えると、高品質なソフトバンク回線はそのままで月額料金をお得にできます。

また乗り換えの際には、SIMロック解除やMNP予約番号の発行も必要ありません。

簡単に素早く乗り換えることができるLINEMOを、ぜひ検討してみてください。

安定した回線速度でLINEも使い放題!

LINEMO公式サイトへ
MNP・格安SIM乗り換え

監修者:千葉テレビ放送株式会社 総合メディア担当

ネット回線の杜 監修者 ネット回線の杜 監修者 千葉テレビ放送株式会社

千葉テレビ放送株式会社は、千葉県を中心に東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県を視聴可能エリアとした地域密着の放送局です。

各種ウェブメディアを展開することで、より多くのお客様と良い関係を築けるよう運営してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • au LINEMO 乗り換え
    auからLINEMOの乗り換え手順を紹介!MNP転出の方法とタイミング
    2025.11.01
  • ドコモ LINEMO 乗り換え
    ドコモからLINEMOへ乗り換える手順!MNP転出方法とタイミングを解説
    2025.11.01
  • UQモバイル ahamo 乗り換え
    UQモバイルからahamoの乗り換え手順!後悔しないためのポイントや注意点も
    2025.10.28
  • ahamo uqmobile 乗り換え
    ahamoからUQモバイルへの乗り換え方法!おすすめのタイミングも
    2025.10.28
  • ソフトバンク povo 乗り換え
    ソフトバンクからpovoへの乗り換え方法!ブラックリストの条件も
    2025.11.28
  • 楽天モバイル ahamo 乗り換え
    楽天モバイルからahamoへの乗り換え手順!タイミングや併用も解説
    2025.10.28
  • 格安SIMの乗り換え手順を解説!乗り換えるタイミングや注意点も
    2025.09.19
  • UQモバイル povo 乗り換え
    UQモバイルからpovoへの乗り換え手順!短期解約はブラックリスト入りする?
    2025.11.28
カテゴリー
  • MNP・格安SIM乗り換え
  • 光回線
  • 未分類(こちらのカテゴリは使用しません)
  • 格安SIM・スマホ
  • 格安SIMキャンペーン
  • 格安SIM比較

© Chiba Television broadcasting Corp

目次