MENU
格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
チバテレ
  1. ホーム
  2. 格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
  3. 格安SIM・スマホ
  4. いつでもカエドキプログラムとは?ahamoでの返却方法やデメリットもわかりやすく解説

いつでもカエドキプログラムとは?ahamoでの返却方法やデメリットもわかりやすく解説

格安SIM・スマホ
2025年11月1日

本ページはプロモーションが含まれています

いつでもカエドキプログラムとは、機種の返却を条件としてiPhone最新機種やAndroid端末を格安購入できるドコモのキャンペーンです。

ドコモ提供の料金プランahamoでも利用できるため、いつでもカエドキプログラムは人気を集めています。

しかし、いつでもカエドキプログラムを利用したahamoの乗り換えにあたって

「そもそもいつでもカエドキプログラムって何?」

「いつでもカエドキプログラムを使ったahamoの乗り換え方法は?」

このような疑問を抱えるでしょう。

そこでこの記事では、いつでもカエドキプログラムの概要やahamoでの利用方法を解説します。

いつでもカエドキプログラム利用時の注意点についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • いつでもカエドキプログラムとは24回目以降の支払いが不要になるサービス
  • いつでもカエドキプログラムをahamoで利用する方法ahamo公式サイトもしくはドコモオンラインショップから端末購入
  • いつでもカエドキプログラムの注意点途中解約や返却しない場合はお得感がない

ahamo 評判では、格安SIM 速度比較で1位の速さと、30GBを2,970円で利用できる格安料金から評価が高いことがわかるでしょう。

そのため、ahamoへの乗り換え時にいつでもカエドキプログラムを利用すれば、高品質なドコモ回線利用にかかる基本料金を大幅に抑えつつお得に端末購入が可能です。

さらに、今ならahamo キャンペーンの適用により対象端末でdポイント20,000ポイントがプレゼントされるので、お得にahamoへ乗り換えられますよ。

端末代金も基本料金もお得!

ahamo公式サイトへ
目次

いつでもカエドキプログラムとは

ドコモ 公式サイト

画像引用元/ドコモ

いつでもカエドキプログラムとは、iPhoneやAndroidをお得に購入できるドコモのキャンペーンです。

ここでは、いつでもカエドキプログラムの概要について解説します。

  • 24回目以降の支払いが不要になるサービス
  • いつでもカエドキプログラムの利用条件
  • いつでもカエドキプログラムの返却方法
  • いつでもカエドキプログラムの返却タイミング
  • いつでもカエドキプログラムプラスとの違い

端末を安く購入するためには返却が条件となっているため、いつでもカエドキプログラムを利用するなら理解しておきましょう。

その上で、返却方法やタイミングについて把握しておいてくださいね。

24回目以降の支払いが不要になるサービス

いつでもカエドキプログラムは、分割払いの24回目以降の支払いが不要になります。

端末の残価を差し引いた金額を23ヶ月かけて分割払いするためお得な端末購入が可能です。

残価とは

24ヶ月後の買取金額を指しています。
残価は端末ごとにドコモで定められており、だいたい端末代金の半分程度です。

残価が端末代金の半分程度であるため、いつでもカエドキプログラムを利用すると実質半額で端末購入ができるでしょう。

24回目の支払いをなくすには、23ヶ月目での返却が必要ですよ。

いつでもカエドキプログラムの利用条件

いつでもカエドキプログラムの利用条件は以下の2つです。

  • dポイントクラブへ加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともにプログラムへ加入
  • dポイントクラブの利用継続と対象機種の返却

いつでもカエドキプログラムは、dポイントクラブに加入して対象機種を購入すれば誰でも利用できます。

ただし、dポイントクラブの利用継続に関しては注意しましょう。

いつでもカエドキプログラムでの端末購入時と返却時どちらのタイミングでも加入していることが条件となります。

そのため、端末返却時にdポイントクラブの加入がない場合は、いつでもカエドキプログラムの対象外となってしまいます。

また、返却する端末が故障していると追加費用で最大22,000円かかってしまうので、取り扱いには十分注意が必要です。

2つの利用条件を満たした上で、ahamoに乗り換えていつでもカエドキプログラムを利用しましょう。

30GBが毎月2,970円!

ahamo公式サイトへ

いつでもカエドキプログラムの返却方法

いつでもカエドキプログラムの端末返却方法は、店頭またはオンラインの2種類です。

まず、ドコモショップ店頭で端末を返却する方法についてです。

いつでもカエドキプログラムの返却方法:店頭

  1. ドコモショップに来店
  2. スタッフの指示に従い返却
  3. 新しい端末の購入

ドコモショップ店頭での返却は、来店後スタッフの指示どおり手続きを進めるだけなので比較的簡単に返却ができるでしょう。

しかし、ドコモショップ店頭で端末返却する場合は、新しい端末の購入が必須となります。

端末購入を検討していない方はオンラインでの返却をしましょう。

次に、オンラインで端末返却をする方法です。

いつでもカエドキプログラムの返却方法:オンライン

  1. My docomoにログイン
  2. 「お手続き」から「いつでもカエドキプログラムご利用(郵送)」
  3. 必要事項入力のうえ申し込み
  4. 返送用キットが届く
  5. 端末の初期化
  6. 返送用キットに端末を入れて郵送

オンライン手続きでの端末返却は郵送で行います。

返送用キットに入れるのは、初期化した端末のみなので把握しておいてくださいね。

いつでもカエドキプログラムの返却タイミング

いつでもカエドキプログラムの返却タイミングは以下のとおりです。

タイミング 支払いケース
22ヶ月目までの返却 24回目の支払い不要
※早期利用特典:翌月以降の分割支払金が割引
23ヶ月目までの返却 24回目の支払い不要
24~46ヶ月目以降までの返却 翌月以降の再分割支払金の支払いが不要

いつでもカエドキプログラムは返却タイミングによって支払い総額が異なるので把握しておきましょう。

また、22ヶ月目までに返却すると早期利用特典が適用され、分割支払金が割引されます。

返却の目安は約2年ですが、端末のバッテリー寿命は1年半~2年程度と言われています。

寿命が切れる前に端末を返却して新しい端末を安く購入できるので、いつでもカエドキプログラムはおすすめのサービスですよ。

ahamoに乗り換えると基本料金も安くできるので、いつでもカエドキプログラムを利用する際は同時にahamoへの乗り換えもおすすめです。

いつでもカエドキプログラムで端末がお得!

ahamo公式サイトへ

いつでもカエドキプログラムプラスとの違い

ドコモ 公式サイト

画像引用元/ドコモ

いつでもカエドキプログラムといつでもカエドキプログラムプラスには3つの違いがあります。

  • 早期返却の特典
  • smartあんしん補償への加入
  • 対応機種

大きな違いは早期返却の特典です。

いつでもカエドキプログラムプラスは12ヶ月目までの返却による早期利用特典がお得です。

いつでもカエドキプログラム いつでもカエドキプログラムプラス
特典 ・残価額の支払い不要
・早期利用特典:3,300円割引
※300円割引/月×11ヶ月
・残価額の支払い不要
・分割支払金の支払い不要
免除額 99,300円 138,900円

※211,000円の端末購入をした場合

いつでもカエドキプログラムが早期利用特典による割引ですが、いつでもカエドキプログラムプラスなら分割支払金が不要になります。

よりお得に端末購入をしたいならいつでもカエドキプラグラムプラスが適しているでしょう。

ですが、いつでもカエドキプログラムプラスの場合はsmartあんしん補償への加入が必須です。

smartあんしん補償とは

端末の故障時に保証が適用されるサービスです。
月額料金は330~1,100円で利用する端末によって異なります。

また、プログラムによっても対応機種が異なるため、自身が希望する端末が対応しているプログラムを選びましょう。

いつでもカエドキプログラムはahamoでも利用可能

ahamo 評判

いつでもカエドキプログラムはahamoでも利用できます。

以下では、ahamoで利用する方法や返却の仕方について解説します。

  • ahamo公式サイトもしくはドコモオンラインショップから端末購入
  • ahamoでいつでもカエドキプログラムを利用する方法
  • ahamoのいつでもカエドキプログラムの返し方

ahamoは30GB/2,970円またはahamo大盛りオプション追加による110GB/4,950円が選べます。

格安料金でデータ大容量が利用でき、ahamo 速度は大手キャリアに劣りません。

そのため、他社やドコモからahamoへの乗り換えをすると、使い方を変えることなく毎月の支払いを抑えられるでしょう。

ahamoへ乗り換える際は、いつでもカエドキプログラムを利用してお得に端末購入もしてくださいね。

格安SIMで1位の通信速度!

ahamo公式サイトへ

ahamo公式サイトもしくはドコモオンラインショップから端末購入

いつでもカエドキプログラムをahamoで利用するなら、ahamo公式サイトもしくはドコモオンラインショップでの端末購入が必要です。

ahamoの取り扱い端末は、お使いのキャリア・格安SIMからahamoに乗り換えをし、公式サイトから端末購入すればいつでもカエドキプログラムが利用できます。

ahamo 公式サイト

画像引用元/ahamo

ahamoの端末は以下のとおり豊富に取り揃えており、最新機種の購入も可能です。

iPhone Android
・iPhone17
・iPhone16 Pro
・iPhone16 Pro Max
・iPhone16 Plus
・iPhone16
・iPhone15 Pro
・iPhone15 Pro Max
・iPhone15 Plus
・iPhone15
・iPhone14
・iPhoneSE(第3世代)
・Google pixel 9
・Google pixel 8a
・Google pixel 8
・AQUOS wish4
・Xperia10 Ⅵ
・Xperia10 V
・Galaxy Z Flip6
・Galaxy S24
・Galaxy S24 Ultra
・Galaxy A54
・Galaxy Z Flip5
・arrows We2
・arrows We2 Plus
・arrows N

条件を満たしていれば、既存のahamoユーザーとこれからahamoへ乗り換える方どちらもいつでもカエドキプログラムが利用できます。

ドコモでいつでもカエドキプログラムを利用していてahamoに乗り換える場合も適用は継続されます。

しかし、いつでもカエドキプログラムプラスの利用とahamo 申し込みは同時に行えません。

いつでもカエドキプログラムプラスを利用したい方は別々の手続きが必要なので注意しましょう。

また、ドコモオンラインショップの端末購入に限り、一度ドコモへ乗り換えてプログラムを利用してからahamoにプラン変更するといった手間がかかるので把握しておきましょう。

そのため、いつでもカエドキプログラムを利用してahamoを契約したいなら、ahamoサイトにある端末購入がおすすめです。

ahamoでいつでもカエドキプログラムを利用する方法

ahamoでいつでもカエドキプログラムを利用する方法は以下のとおりです。

ahamoのいつでもカエドキプログラム利用方法

  1. ahamo公式サイトの製品へアクセス
  2. 購入したい端末を選び新規または他社から乗り換え(MNP)で申し込み
  3. 支払い方法でいつでもカエドキプログラムを選択
  4. 分割払いでの支払い
  5. 期日の返却

ドコモオンラインショップから製品を選ぶ場合は、一度ドコモを契約してプログラムを利用、その後ahamoへプラン変更する流れになるので注意ください。

特に難しい手続きはなく、条件を満たしていれば端末購入するだけです。

端末購入時はプログラムに対応しているか否かの確認は忘れず行いましょう。

ahamoのいつでもカエドキプログラムの返し方

いつでもカエドキプログラムのahamoでの返却方法はドコモでの返却方法と変わりません。

ドコモショップ店頭またはオンライン手続きの郵送での返却です。

ドコモ同様に店頭での返却は新しい端末購入が必須となります。

いつでもカエドキプログラムの利用後にahamoを解約するという方は店頭での端末返却でも問題ないでしょう。

ですが、ahamoの利用を継続するという方ならオンラインでの返却がおすすめです。

最大110GBでの利用も可能!

ahamo公式サイトへ

いつでもカエドキプログラムのメリット

いつでもカエドキプログラムの利用では以下3つのメリットが得られます。

  • iPhone最新機種の購入代金を抑えられる
  • いつでもカエドキプログラムの早期利用特典がお得
  • 端末の下取りが不要になる

端末購入代金がお得になり下取り不要になるため、得られるメリットは大きいでしょう。

いつでもカエドキプログラムの利用を検討している方はチェックしておいてくださいね。

iPhone最新機種の購入代金を抑えられる

いつでもカエドキプログラムを利用すると、iPhone最新機種の購入代金を抑えられます。

なぜなら、23ヶ月目に端末を返却することで24回目の残価支払いが不要になるからです。

残価は端末によって異なりますが、多くの端末は価格の半額程度です。

つまり、いつでもカエドキプログラムで残価の支払いが不要になると実質半額で最新機種の購入ができるのでお得感が高いでしょう。

ahamo利用者やこれからahamoの契約を検討している方にはおすすめの特典です。

いつでもカエドキプログラムの早期利用特典がお得

いつでもカエドキプログラムは端末の早期返却で早期利用特典が適用されるためよりお得になります。

早期利用特典とは

22ヶ月目までに端末の返却をすると、翌月以降の分割支払金が割引される特典です。

他社にもいつでもカエドキプログラムのようなサービスはありますが、早期利用特典はありません。

ドコモにしかない魅力的な特典のため、早めの機種変更を検討している方には魅力的でしょう。

いつでもカエドキプログラムプラスは12ヶ月目の返却で分割支払金も不要になり総支払い金額を大きく抑えられます。

端末の下取りが不要になる

端末の下取りが不要になることもいつでもカエドキプログラムで得られるメリットの1つです。

いつでもカエドキプログラムは下取りもセットとなっています。

基本的に、端末の下取りをしてもらう際には自身で手続きを行います。

そのため、中には下取りの手続きを面倒に感じる方もいるでしょう。

ですが、いつでもカエドキプログラムは下取り不要で端末返却のみなので手間がかかりません。

手続きの手間もなくお得ないつでもカエドキプログラムを利用したahamoへの乗り換えを検討しましょう。

国内5分通話がかけ放題!

ahamo公式サイトへ

いつでもカエドキプログラムの罠と言われるデメリット

いつでもカエドキプログラムに罠はあるのか、本当にお得なのかなど、これらの疑問を解決するにはデメリットの把握も大切です。

いつでもカエドキプログラムには少なからずデメリットもあるので、1つずつ見ていきましょう。

  • 返却しない場合メリットが得られない
  • 対象機種は限られている
  • 返却のタイミングで支払い総額が変わる

ですが、いつでもカエドキプログラムは使わないより使った方が確実にお得です。

メリットとデメリットの両方を知ることで、プログラムをうまく活用できるでしょう。

返却しない場合メリットが得られない

いつでもカエドキプログラムは端末の返却をしない場合メリットが得られません。

残価の支払いが不要になり端末の支払い総額を抑えられますが、プログラム適用は端末の返却が条件です。

そのため、端末の返却をしない場合は通常の端末料金を支払う必要があります。

半額程度で端末購入できるといったメリットを得たいなら期日までに端末を返却しましょう。

ですが、端末を返却するかそのまま利用し続けるかは自身で選べます。

「端末を新しく変えたい」「気に入ったから端末を使い続けたい」など、ニーズに合わせて適した方法を選んでくださいね。

対象機種は限られている

対応機種は限られており、すべての端末でいつでもカエドキプログラムを利用できるわけではありません。

いつでもカエドキプログラムの対応機種は以下のとおりです。

iPhone Android
・iPhone17
・iPhone16 Pro
・iPhone16 Pro Max
・iPhone16 Plus
・iPhone16
・iPhone15 Pro
・iPhone15 Pro Max
・iPhone15 Plus
・iPhone15
・iPhone14
・iPhoneSE(第3世代)
・Google pixel 9
・Google pixel 8a
・Google pixel 8
・AQUOS wish4
・Xperia10 Ⅵ
・Xperia10 V
・Galaxy Z Flip6
・Galaxy S24
・Galaxy S24 Ultra
・Galaxy A54
・Galaxy Z Flip5
・arrows We2
・arrows We2 Plus
・arrows N

種類が限られているもののラインナップは豊富です。

最新機種の取り扱いもあるため、希望する端末がある方はいつでもカエドキプログラムの利用を検討しましょう。

返却のタイミングで支払い総額が変わる

いつでもカエドキプログラムは端末を返却するタイミングで支払い総額が変わります。

なぜなら、返却のタイミングによって特典や不要になる支払い金額が異なるからです。

返却タイミング

・22ヶ月目まで→残価の支払い不要と早期利用特典による割引
・23ヶ月目まで→残価の支払い不要
・24~46ヶ月目まで→翌月の分割支払金不要

最もお得なのは22ヶ月目までの返却です。

ですが、返却タイミングは自身で選べるため、希望する期日までに端末返却を済ませましょう。

ahamoにはiPhone17などの最新機種取り扱いもあり、プログラム利用で約2年ごとに機種変更ができます。

料金と速度どちらも優れた高品質なahamoを最新機種で利用してくださいね。

高品質なドコモ回線!

ahamo公式サイトへ

いつでもカエドキプログラムを利用する際の注意点

いつでもカエドキプログラムを利用する際の注意点は以下のとおりです。

  • いつでもカエドキプログラムの途中解約はお得感がない
  • 端末が壊れたら最大22,000円の追加費用が必要
  • 期日までに郵送で到着させなければならない

注意点についても把握しておき、いつでもカエドキプログラムの利用で後悔がないようにしてください。

いつでもカエドキプログラムの途中解約はお得感がない

いつでもカエドキプログラムを途中解約してしまうとお得感がありません。

端末代金を一括支払いすると途中解約が可能です。

しかし、途中解約すると残価込みで通常の端末代金を支払うことになります。

お得感の高いメリットが得られなくなってしまうので、いつでもカエドキプログラムを利用するなら途中解約は避けましょう。

端末が壊れたら最大22,000円の追加費用が必要

いつでもカエドキプログラムでは端末が壊れたら追加費用が発生してしまいます。

期日までに端末を返却しますが、その際に端末が壊れていると最大22,000円の追加費用支払いが必要です。

支払い総額だけを見ると追加費用発生後でもお得ではあります。

しかし、追加費用は本来不要な料金なので、故障や破損、端末の改造などがないように端末の取り扱いには注意しましょう。

期日までに郵送で到着させなければならない

端末返却を郵送で行う場合に限り、期日までに端末を到着させなければなりません。

郵送をすると、発送してから到着までに数日間はかかるでしょう。

ですが、期日までの発送ではなく期日までの到着が条件です。

期日を過ぎて到着すると違約金が発生してしまうため、発送時期には気を付けましょう。

いつでもカエドキプログラムに関するよくある質問

いつでもカエドキプログラムでよくある質問をまとめました。

  • いつでもカエドキプログラムは一括払いと分割払いどっちがお得?
  • いつでもカエドキプログラムの評判は良い?
  • いつでもカエドキプログラムで機種変更はできる?
  • いつでもカエドキプログラムを4年以上使う人にはメリットがない?
  • いつでもカエドキプログラムをahamoで確認する方法は?
  • ahamoでいつでもカエドキプログラムの利用にデメリットはある?

いつでもカエドキプログラムの利用を検討している方は参考にしてください。

いつでもカエドキプログラムは一括払いと分割払いどっちがお得?

いつでもカエドキプログラムは分割払いがお得です。

まず、いつでもカエドキプログラムは一括払いでの利用ができません。

残価設定型24回の支払いが必須となるため、分割払いでお得感が得られます。

また、分割払いといっても24回以外の支払い方法ではいつでもカエドキプログラムの適用はできません。

いつでもカエドキプログラムの評判は良い?

いつでもカエドキプログラムは端末をお得に購入できることから評判は良い傾向にあります。

特に、ahamoといつでもカエドキプログラムの利用が良い声を集めています。

ahamoは30GB+国内5分通話無料が毎月2,970円で利用できる格安料金プランです。

さらに、通信速度が優れており、安定した高速通信利用で毎月の支払いを抑えられるでしょう。

ahamoで基本料金を抑えて、いつでもカエドキプログラムで端末購入代金を抑える、この組み合わせが最もお得感が高くおすすめです。

基本料金も端末代金もお得!

ahamo公式サイトへ

いつでもカエドキプログラムで機種変更はできる?

いつでもカエドキプログラムは機種変更に利用できます。

期日に返却して再度プログラム利用で端末購入による機種変更も可能です。

また、ahamo 機種変更も可能なので、いつでもカエドキプログラム利用で他社からahamoへ乗り換えも行えます。

いつでもカエドキプログラムを4年以上使う人にはメリットがない?

いつでもカエドキプログラムで購入した端末を4年以上使うならメリットはありません。

なぜなら、4年以上利用すると残価や分割支払金不要の対象外となるからです。

支払い免除で端末代金を抑えたいのであれば、期日までの返却を忘れず行いましょう。

ただし、返却せず利用継続することも可能なので、自身が希望する方を選んでくださいね。

いつでもカエドキプログラムをahamoで確認する方法は?

いつでもカエドキプログラムをahamoで確認するならMy docomoから行えます。

My docomoにログインし、割引・優待を選択することで確認できます。

利用がない場合はいつでもカエドキプログラムの項目は表示されません。

利用できているか不安な時は、My docomoから確認してみてくださいね。

ahamoでいつでもカエドキプログラムの利用にデメリットはある?

ahamoでいつでもカエドキプログラムを利用するデメリットは、ドコモオンラインショップの端末購入の手続きが面倒であることです。

ahamo公式サイトにある端末購入をしていつでもカエドキプログラムを利用するなら問題はありません。

しかし、ドコモオンラインショップにしかない端末購入は、他社から一度ドコモに乗り換える必要があります。

その後、ahamoへプラン変更を行うため、手続きが面倒に感じる方もいるでしょう。

ahamoの取り扱い端末は豊富なので、ahamoに乗り換えてから公式サイトでの端末購入をおすすめします。

毎月の支払いの困っている方や機種変更をしたい方は、契約を検討してください。

いつでもカエドキプログラムの利用でお得にahamoへ乗り換えよう

いつでもカエドキプログラムとは、残価設定型24回の分割払いで期日までに端末を返却することで24回目の残価が不要になるサービスです。

残価の支払いが不要になるため、実質半額程度での端末購入が可能となります。

また、ドコモだけでなくahamoでも利用でき、基本料金と端末購入代金どちらも抑えられます。

  • いつでもカエドキプログラムで24回目の残価が不要になる
  • 店頭または郵送で端末の返却が必要
  • 返却タイミングで支払い総額は変わる
  • 実質半額で最新機種が購入できる
  • ahamoでも利用できる

ahamo キャンペーンでは、対象機種最大33,000円割引または最大20,000円相当のdポイントプレゼントも開催しているためよりお得にahamoの契約ができるでしょう。

ぜひこの記事で紹介した内容を参考にして、いつでもカエドキプログラムの利用でお得にahamoへ乗り換えてみてくださいね。

dポイント10,000ポイントプレゼント!

ahamo公式サイトへ
格安SIM・スマホ

監修者:千葉テレビ放送株式会社 総合メディア担当

ネット回線の杜 監修者 ネット回線の杜 監修者 千葉テレビ放送株式会社

千葉テレビ放送株式会社は、千葉県を中心に東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県を視聴可能エリアとした地域密着の放送局です。

各種ウェブメディアを展開することで、より多くのお客様と良い関係を築けるよう運営してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ahamo 機種変更
    ahamoの機種変更を自分でするやり方を解説!SIMの入れ替えやデータ移行も
    2025.11.01
  • ahamo 評判
    ahamoの評判は悪い?デメリットとメリットについても徹底解説!
    2025.10.29
  • LINEMO 評判
    LINEMOの口コミ・評判や対応機種一覧!他社から乗り換えで圧倒的にお得!
    2025.10.30
  • LINEMO 海外
    LINEMO海外ローミングを解説!海外あんしん定額とパケットし放題の違いも
    2025.11.01
  • ahamoの解約方法は?解約できない時の注意点と解約金についても徹底解説!
    2025.11.01
  • povo 評判
    povoの評判を徹底調査!メリット・デメリットや注意点を解説
    2025.10.29
  • LINEMO テザリング
    LINEMOのテザリングは無料で使える?設定方法や注意点について解説!
    2025.11.01
  • ahamoの問い合わせ窓口を解説!オペレーターと話したい場合は?
    2025.11.01
カテゴリー
  • MNP・格安SIM乗り換え
  • 光回線
  • 未分類(こちらのカテゴリは使用しません)
  • 格安SIM・スマホ
  • 格安SIMキャンペーン
  • 格安SIM比較

© Chiba Television broadcasting Corp

目次