MENU
格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
チバテレ
  1. ホーム
  2. 格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
  3. 格安SIM・スマホ
  4. ahamoかけ放題の通話料は?1,700円と1,000円の料金プランの違いも

ahamoかけ放題の通話料は?1,700円と1,000円の料金プランの違いも

格安SIM・スマホ
2025年11月1日

本ページはプロモーションが含まれています

ahamoとはドコモの格安プランで、キャリアの回線の一部を借りて運営されているMVNOではありません。

回線もドコモ本体のものを使用しているため、ahamoは料金が安いだけではなく、通信速度も優秀です。

さらに、ahamoはかけ放題の料金についても、他のキャリアの格安プランと比べても安くなっているのです。

ただ、ネットで検索をかけると、ahamoのかけ放題の料金について「1,000円」と「1,700円」のサジェストがあります。

このため、どちらが正しいか分からなくなっている人も多いのではないでしょうか。

ahamoのかけ放題の料金の正解や申し込み方法、注意点などについて紹介していきます。

この記事でわかること

  • ・ahamoのかけ放題が安い理由は?料金設定が月額1,100円と最安クラス
  • ・ahamoかけ放題オプションの申し込み・解約方法は?どちらも専用アプリから行う
  • ・ドコモからahamoへの乗り換えがおすすめな人は?通話が多くかけ放題を安く利用したい人
  • ・ahamoにすると何が使えなくなる?実店鋪での無償サポートが受けられなくなる
  • ・ahamoのかけ放題・通話料に関する注意点は?海外絡みの通話は対象にならない

こうした知識を前もって持っておけば「ahamoは最悪」などという悪印象を抱かず、快適に利用できるようになれるでしょう。

月額1,100円で通話かけ放題!

ahamo公式サイトへ
目次

ahamoのかけ放題が安い理由

ahamoのかけ放題は月額1,100円で、他のキャリアの格安プランなどと比較しても安くなっています。

ahamoのかけ放題が安い理由

  • ・ahamoのオプション料金は最安クラス1,100円
  • ・5分以内ならオプションなしで通話料無料
  • ・同じドコモでも本体の「かけ放題1,700円」より安い

ahamoのかけ放題オプション料金のサジェストに「1,000円」と「1,700円」の両方が出てくる理由についても、説明していきます。

ahamoのオプション料金は最安クラス1,100円

ahamoロゴ

画像引用元/ahamo公式サイト

ahamoはMVNOではなくドコモの格安プランという扱いなので、MVNOと比較して通信速度が優秀などさまざまなアドバンテージがあります。

基本情報
料金プラン ahamo(30GB)
ahamo大盛り(110GB)
基本料金 ahamo:2,970円/月
ahamo大盛り:4,950円/月
通話オプション かけ放題:1,100円/月
※国内5分以内なら無料
通信速度 89.36Mbps
※引用:みんなのネット回線速度
店舗対応 △(有償サポートのみ)
公式サイト ahamo公式サイト

※表の中は全て税込表記

最大100GBの大容量プランが用意されているのも魅力です。

ahamo 評判を見ると速度、通話品質などが高く評価されているのが目につきます。

ahamo 評判

通話品質が高く評価されている理由のひとつは、ahamoのかけ放題オプションが月額1,100円(税抜き1,000円)と安く設定されていることです。

ahamoのかけ放題料金がいかに安いかは、他の三大キャリアの格安プランやサブブランドと比較してみると分かります。

かけ放題の月額料金
ahamo 1,100円
povo 1,650円
LINEMO 1,650円
UQモバイル 1,980円
ワイモバイル 1,870円

※表の中は全て税込表記

ahamoのかけ放題だけが、月額1,000円を大きく超えることのない料金設定となっているのです。

仕事などで通話が多い人にとっては、大きな魅力だといえます。

余談ですが、ahamoのかけ放題は60歳以上割引のようなシニア向けオプションはないので、収入に余裕があるとはいえない若年層向きといえます。

5分以内ならオプションなしで通話料無料

ahamoの通話料は5分以上にならない限りゼロです。

「ahamoの通話料はおかしい、あれだけ通話したのにこんなに安いの?」という声を聞くことがあります。

そうした声の理由のひとつは、5分以内かけ放題がオプションではなく、仕様となっていることです。

以下の表のように、他のキャリアの格安プランやサブブランドは、5分以内かけ放題オプションが有料なのです。

5分かけ放題の月額料金
ahamo 無料
povo 550円
LINEMO 550円
UQモバイル
(10分以内無料)
880円
ワイモバイル
(10分以内無料)
770円

※表の中は全て税込表記

類似のサービスであっても、無料か有料かでは年額だと大きな差が出ます。

povoやLINEMOで5分無料オプションを付けた場合、年額6,600円のオプション料金支払いが発生するのです。

通話自体は多いけれど短いものが多い人の場合、ahamoのオプションなし5分無料は大きなアドバンテージとなります。

ahamoの料金シミュレーションで通話料は意外と見落としがちですが、5分以内なら何度かけても無料というのは大きな差になりますよ。

同じドコモでも本体の「かけ放題1,700円」より安い

ahamoのかけ放題について検索をかけると「1,000円」と「1,700円」という2つの料金がサジェストされます。

結論から言うと、ahamoのかけ放題オプションの「1,700円」と「1,100円」の違いは、前者が間違いで後者が正解です。

ahamoのかけ放題で「1,700円」がサジェストされるのはなぜなのかというと、ドコモ本体のかけ放題オプションの料金1,870円(税抜き1,700円)と混同されているためです。

同じドコモ系のかけ放題でありながら、税抜き料金が1,700円と1,000円と異なった設定になっているのです。

逆に、ahamoの料金と混同し、ドコモのかけ放題オプションの料金が1,000円だという誤った情報を持っている人もいるでしょう。

紛らわしい話ですが、ドコモ本体よりリーズナブルな料金設定になっていることも、ahamoのかけ放題が安いと言える理由のひとつに入れても良いかもしれません。

同じ会社のプランなのですから料金を統一してほしいところですが、高い方に合わせられても困るので複雑ですよね。

このようにリーズナブルなahamoかけ放題プランの申し込みと解約の方法については、次で説明していきます。

ahamoかけ放題オプションの申し込み方法と解約方法

ahamo公式トップページ

画像引用元/ahamo公式サイト

ahamoかけ放題オプションの申し込み方法や解約方法については、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

ahamoかけ放題オプションの申し込み方法と解約方法

  • ・ahamoかけ放題オプションの申し込みはアプリで実施する
  • ・ahamoかけ放題の申し込みは月途中でもOK
  • ・ahamoかけ放題は解約もアプリから行う
  • ・ahamoかけ放題オプションはあとから解約できる
  • ・ahamoかけ放題の解約タイミングは月末がお得

ahamoのかけ放題は申し込みも解約もネット経由で行います。

ドコモの実店舗ではahamoかけ放題の申し込み・解約はできないので、注意してください。

ahamoかけ放題オプションの申し込みはアプリで実施する

ahamoかけ放題は、以下のような手順で申し込みます。

ahamoかけ放題オプションの申し込み手順

  1. ahamoアプリを立ち上げログイン
  2. 左上メニューをタップする
  3. メニューから「アカウント」を選ぶ
  4. 「かけ放題オプション」をタップ
  5. お手続き内容確認にチェックを入れる
  6. 適用開始日を選択する
  7. 注意事項への同意にチェックを入れる
  8. 最終確認画面を見て申し込む

ahamoかけ放題は、プランに加入したあとから申し込むことも可能です。

「かけ放題オプション」をタップするときは、現在の状態が「なし」になっていることを確認してください。

適用開始日については、申し込み直後と翌月からの二択になります。

どちらが良いかはケースバイケースですが、申し込み時以降の通話料金が1,100円を上回る見込みなら直後に適用開始した方が良いでしょうね。

申し込みに当たって、本人確認書類などは必要ありません。

ahamoかけ放題の申し込みは月途中でもOK

ahamoかけ放題オプションは月途中でも申し込み可能です。

ahamoアプリから申し込む際に、かけ放題への変更を直後から行うか、翌月初めから行うかを選ぶことになります。

ただし、ahamoかけ放題を月途中から適用しても、日割り料金ではなく1,100円全額を支払うことになります。

月末に申し込むような場合は、注意が必要ですね。

ahamoかけ放題は解約もアプリから行う

ahamoかけ放題オプションの解約も、ドコモの実店舗ではなくアプリで行うことになります。

手順は以下のようになります。

ahamoかけ放題オプションの解約手順

  1. ahamoアプリを立ち上げログイン
  2. 左上メニューをタップする
  3. メニューから「アカウント」を選ぶ
  4. 「かけ放題オプション」をタップ
  5. 画面の指示に従って手続き
  6. 入力内容を確認して最終手続きを行う

「かけ放題オプション」をタップするときに「あり」になっているかどうかは確認してください。

ちなみに、ahamo公式サイトで吹き出しマイページにログインしても申し込み・解約手続きは可能ですよ。

ahamoかけ放題オプションはあとから解約できる

ahamoのかけ放題オプションは、あとから解約することが可能です。

仕事の都合などで通話量が減り、オーバースペックだと判断した場合、ahamoを利用中ならば、かけ放題オプションの申し込み・解約は自由に行えるのです。

通話の利用状況に合わせてかけ放題の申し込み・解約を行うようにするのがおすすめです。

ちなみにかけ放題オプションを解約しても、5分以内の通話は無料ですよ。

ahamoかけ放題の解約タイミングは月末がお得

ahamoのかけ放題オプションは月途中でも解約が可能ですが、解約タイミングは月末がおすすめです。

問題は、月途中で解約してもオプション料金は日割りにならないことです。

料金が同じならば、月末までかけ放題オプションを利用した方がお得なので、解約は月末がおすすめになるのです。

解約自体はいつでも可能なので、手続きを行う際にはカレンダーを確認するなどしておいた方が良さそうですね。

ahamoはドコモと同じ回線を使っているにもかかわらず、料金はかけ放題を含めてドコモより安いプランです。

ドコモからの乗り換え先としは、ベストの選択肢のひとつと言って良いでしょう。

月額1,100円で通話かけ放題!

ahamo公式サイトへ

では、ドコモからahamoへの乗り換えは、どのような人におすすめとなるのでしょうか。

ドコモからahamoへの乗り換えがおすすめな人

ドコモからahamoへの乗り換えがおすすめできるのは、通話が多い人などが挙げられます。

ドコモからahamoへの乗り換えがおすすめな人

  • ・通話が多くかけ放題を安く利用したい人
  • ・速度はそのままで通信料金を抑えたい人
  • ・容量無制限がオーバースペックな人

容量無制限がオーバースペックだという人も、ahamoに乗り換えた方が良いかもしれません。

通話が多くかけ放題を安く利用したい人

ドコモの料金プランは大きく分けると、ドコモMAXとドコモminiの2種類があります。

ドコモMAXはパケット容量が無制限で、容量を気にせず使えます。

基本情報
料金プラン ドコモMAX
基本料金 1GBまで:5,698円/月
1~3GB:6,798円/月
3GB~無制限:8,448円/月
通話オプション かけ放題オプション:1,980円/月
5分通話無料オプション:880円/月
通信速度 118.38Mbps
※引用:みんなのネット回線速度
店舗対応 ◯
公式サイト eximo公式サイト

※表の中は全て税込表記

スペックは高いのですが、料金も高いのが難点です。

一方、ドコモminiは料金を抑えた低容量プランです。

基本情報
料金プラン ドコモmini
基本料金 4GB:2,750円/月
10GB:3,850円/月
通話オプション かけ放題オプション:1,980円/月
5分通話無料オプション:880円/月
通信速度 118.38Mbps
※引用:みんなのネット回線速度
店舗対応 ◯
公式サイト irumo公式サイト

※表の中は全て税込表記

料金を抑えているといっても10GBプランはahamoの料金プランより高く、安いプランは容量が極めて少ないのが問題です。

また、いずれのプランも5分以内かけ放題が月額880円、定額かけ放題が1,980円とahamoよりオプション料金が高くなります。

miniの4GBプランの月額1,980円はリーズナブルですけれど、ネットがほとんど使えないのは考えものですよね。

ドコモMAXはahamoに乗り換えれば基本料金と通話料を抑えられ、ドコモminiは料金が高くなる場合でも容量を大幅に増やせるのです。

特にahamoプランは5分以内の通話はオプションなしで無料になっているうえ、かけ放題オプションの料金も月額1,100円とドコモより大幅に安くなります。

通話量が多い人は、ahamoの安いかけ放題オプションを利用する方がお得だといえます。

速度はそのままで通信料金を抑えたい人

ドコモの速い回線を利用しながら通信料金を抑えたい人も、乗り換えがおすすめとなります。

格安SIM 速度比較では、MVNOの通信スピードが問題になることがあります。

MVNOはキャリアの回線の一部を利用しているだけなので、キャリア回線より混雑しやすく、速度低下を招きやすいのです。

格安SIM 速度 遅い

上の図のように、キャリアが広い道路、MVNOが狭い道路だと考えれば分かりやすいでしょう。

ahamoはMVNOではなく、ドコモ本体の回線を使用しているMNOで、SIMもドコモと同じものを使っています。

このため、回線スピードについてもドコモと同レベルのものが期待できます。

ahamo 速度

過去3カ月の回線速度を比較すると、ahamoはドコモと遜色ないスピードを出していることが分かります。

これだけの回線速度が出るのなら、ドコモから乗り換えても不安はありませんよね。

容量無制限がオーバースペックな人

容量無制限のeximoのユーザーで、実際には思ったほどパケット容量を使わず、オーバースペックになっている人もahamoへの乗り換えを考えてみてください。

eximoの容量無制限は、5Gになって通信量が増えつつある現状では、大きな魅力であることに違いありません。

ただ、実際には容量無制限がオーバースペックで、実際に使用している容量がahamo大盛りの上限である100GBに満たない人も多いでしょう。

自宅に光回線などのネット環境がなく代用として使用している人や、外出先で動画を多く見るような人でもなければ、月間100GBを超えるような人は多くありません。

そうした人にとって、ahamoは基本料金も通話料も抑えられるうえ、通信速度も遜色ないという魅力的な選択肢となります。

irumoユーザーならば、容量を上げて料金を抑えることも可能ですよ。

こうした条件に当てはまるドコモユーザーは、ahamoへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

月額1,100円で通話かけ放題!

ahamo公式サイトへ

ただし、次に解説するように、ドコモからahamoに乗り換えることで、使えなくなるサービスもあります。

ahamoにすると何が使えなくなる?

ahamoにすると使えなくなる機能やサービス、キャンペーンは以下の通りです。

ahamoにすると何が使えなくなる?

  • ・実店鋪のサポートが無償で受けられなくなる
  • ・キャリアメールが有償サービスになる
  • ・海外でのデータ通信に期間制限がある
  • ・ドコモからの乗り換えはキャンペーンが使えない
  • ・料金確認は公式サイトや専用アプリ経由でないとダメ

ドコモからahamoに乗り換えることで、メリットだけでなくデメリットも生じるのです。

実店鋪のサポートが無償で受けられなくなる

ahamoはドコモショップでのサポートを受けること自体は可能なのですが、1回ごとに3,300円の支払いが必要となります。

ahamoのサポートを無償で受けるなら、ネット経由でなければなりません。

ahamoでの機種変更も、ドコモオンラインショップを通じて行うことになります。

サポートは基本的にネットで受ける人にとっては何も問題はないのですが、対人サポートが必要という人にとっては痛いところです。

ただ、実店舗のサポートが全く受けられなくなる他のキャリアの格安プランとは違い、有償とはいえ利用できるドコモは親切かもしれませんね。

キャリアメールが有償サービスになる

ahamoに乗り換えると、ドコモで利用していたキャリアメールを使うためには別途料金を支払わなければなりません。

ドコモはキャリアメールが無料で利用できるため、長い間使っている人は連絡先をキャリアメールにしている人が多いかもしれません。

ahamoサービス開始時は、ドコモからの乗り換え時にキャリアメールが使えなくなるため、移行をためらう人もいました。

現在は「ドコモメール持ち運び」サービスがあるため、キャリアメールの利用自体は可能です。

問題はドコモメール持ち運びサービスは、月額330円の利用料金が必要なことです。

年額3,960円の料金上乗せを行ってキャリアメールを使い続けるかどうか、判断が必要になります。

メールアドレスをGmailをはじめとする無料サービスに移行しても、変更時にアナウンスが必要になることを除けば不便はあまりないだけに、悩ましいところです。

海外でのデータ通信に期間制限がある

ahamoはドコモとは違い、海外での利用についても期間制限があります。

ドコモは決められた料金を支払えば、30日間を上限に海外での利用が可能です。

30日を超える場合には追加料金を支払えば、さらに利用し続けられます。

しかし、ahamoは海外での利用に追加料金は不要な代わり、15日間を超えるとデータ通信の速度が128kbpsに制限されてしまいます。

また、大盛りプランでも、海外でのデータ通信容量は20GBが上限となります。

海外で長期間にわたってスマホを使い続けることについては、ahamoは向いているとはいえません。

追加料金なしで海外で使えるのは魅力的ですが、期間制限は頭の痛いところですね。

ドコモからの乗り換えはキャンペーンが使えない

ドコモからahamoに乗り換える場合、基本的に乗り換えキャンペーンは利用できません。

これは、ドコモからahamoへの移行はあくまでもプラン変更で、乗り換えという扱いになっていないことが理由です。

キャリアから格安SIMに乗り換える際には、格安SIM キャンペーン比較は重要な判断材料になります。

ahamo キャンペーンも、MNPを使って乗り換えたときに20,000ポイントがもらえるものなどがあります。

しかし、ドコモからahamoへの移行は乗り換えキャンペーンの対象外で、10,000ポイントプレゼントなどが受けられないのです。

こうしたことはドコモ系に限らず、au系やソフトバンク系についても同じです。

格安SIM 乗り換え特典

auやソフトバンクも、格安プランやサブブランドへの乗り換えはキャンペーンの対象外なのです。

乗り換え時に他の業者を通す「MNP弾」を利用すればキャンペーンは受けられますが、ブラックリスト登録などのリスクがあるためおすすめしたくありません。

料金確認は公式サイトや専用アプリ経由でないとダメ

ahamoは利用料金の確認も、ネット経由でなければできません。

ドコモは料金明細送付サービスがあり、現在でも希望すれば紙の内訳書を送ってもらうことが可能です。

ネットの情報に不安がある人にとって、紙の内訳書が保存しておけるのは安心感につながります。

しかし、ahamoの料金確認は料金明細送付サービスを利用できないため、紙で確認することができません。

また、ahamoの料金確認は過去の分についても制限があります。

ahamoアプリや公式サイト経由だと、料金明細は過去3カ月分しか見られません。

つまり、ahamoで4カ月以上前の料金確認をしたければ、自力で対処するしかないのです。
ahamoの料金確認はMydocomoが使えないので、15カ月分を見ることができないのです。

余談ですが、ahamoはその他オプションサービスの申し込み・解約は、すべてネット経由になります。

ahamoでできないことはネットに慣れている人にとっては大きな問題とはなりませんが、これまでドコモショップの対人サポートなどに頼ってきた人にとってのデメリットは大きくなります。

次に、ドコモからahamoに乗り換えた際に生じる、かけ放題や通話料関連の注意点について説明します。

ahamoのかけ放題や通話料に関する注意点

ahamoのかけ放題や通話料に関しては、一部対象外となる相手があることなどに注意が必要です。

ahamoのかけ放題や通話料に関する注意点

  • ・一部の電話はahamoかけ放題の対象外になる
  • ・海外絡みの通話は定額にはならない
  • ・ahamoからの通話は家族間無料サービスの対象外

国際通話はかけ放題にはならないことも、覚えておいた方が良いでしょう。

一部の電話はahamoかけ放題の対象外になる

ahamoのかけ放題は固定電話も対象ですが、すべてに適応されるというわけではありません。

国内通話だと、他社接続サービスなどは対象外となります。

国内でのahamoかけ放題の対象外

  • ・「0570」「0180」など他社接続サービス
  • ・消費者ホットラインの特番「188」
  • ・番号案内「104」
  • ・衛星電話などへの発信

意外と忘れやすいのは、「104」の番号案内がかけ放題の対象外となることです。

相手先の電話番号を調べるためについ使ってしまうと、通話料が加算されてしまうため注意が必要です。

相手の電話番号が分からないときは、まずネットで検索をかけてみるようにすると通話料節約につながりますよ。

海外絡みの通話は定額にはならない

ahamoは国際電話がかけ放題の対象外です。

ahamoの国際電話は海外から日本への発信も、日本から海外への通話も可能です。

しかし、ahamoの通話料は海外では無料にはならないので、勘違いして長時間の通話を行うと料金がはね上がってしまいます。

また、ahamoは海外で電話受ける際にも注意が必要です。

海外にいるときは、ahamoの通話料は受ける側にもかかってしまうからです。

知らずに通話を続けると、高額料金を請求される原因となりかねないので、覚えておきましょう。

海外絡みの通話料を抑える方法は、可能な限り時間をかけないことしかなさそうですね。

ahamoからの通話は家族間無料サービスの対象外

ドコモ ファミリー割引

画像引用元/ドコモ公式サイト

ahamoの回線は「ファミリー割引」に加入すること自体は可能ですが、ahamoからの発信については対象外となります。

「ファミリー割引」とは、三親等までの家族を対象に、20回線まで相互の通話が無料になるドコモのサービスです。

同居していない家族や、同性婚など法的に家族となっていないケースも対象になるのがポイントです。

問題は、eximo契約者からの発信でなければ通話が無料にはならないことです。

ahamoやirumoから発信した場合は、既定の通話料金がかかります。

家族全員がahamoやirumoの場合、実質的にファミリー割引の対象外となってしまいます。

ただし、ahamoの5分以内通話無料や、かけ放題オプションは有効です。

離れている家族と頻繁に連絡を取るような人は、かけ放題オプションに入っておくのがおすすめです。

ドコモのファミリー割引は決して悪いサービスではないので、ahamoやirumoからの発信も対象にしてほしいところですね。

ahamoを利用して通話料を抑えたいという人でも、いざ乗り換えるとなると不安になるものです。

では、ahamoのかけ放題や通話料に関する質問としては、どのようなものが多いのでしょうか。

ahamoのかけ放題や通話料でよくある質問

ahamoのかけ放題や通話料でよくある質問としては、以下のようなものが挙げられます。

ahamoのかけ放題や通話料でよくある質問

  • ・ahamoの通話料はかけ放題ですか?
  • ・ahamoのかけ放題プランとは?
  • ・ahamoは国際電話かけ放題の対象ですか?

キャリア系は海外に強いだけに、この点で不安を抱く人が多いのかもしれません。

ahamoの通話料はかけ放題ですか?

ahamoは5分以内の通話ならかけ放題です。

5分以上については、かけ放題オプションへの加入が必要です。

ほとんどの通話が5分以内ならば、実質的にかけ放題になりますね。

ahamoのかけ放題プランとは?

ahamoのかけ放題オプションは、月額1,100円で基本的にすべての通話が無料になるものです。

キャリアの格安プランやサブブランドと比較しても、最安クラスの料金設定ですよ。

ただし、「0570」で始まる電話番号など、一部はかけ放題の対象外です。

ahamoは国際電話かけ放題の対象ですか?

残念ながら、ahamoのかけ放題は国際電話は対象外です。

海外絡みの通話は、時間に注意した方が良いですよ。

また、海外では電話を受ける側も通話料がかかってしまいます。

最後に、ここまで説明した内容を簡単にまとめてみましょう。

ahamoは通話料は安い!ドコモからの乗り換え検討を

ahamoの通話料は、オプションなしでも5分以内なら無料です。

かけ放題オプションの月額料金1,100円も、他のキャリアの格安プランやサブブランドよりも安い設定となっています。

格安プランの多いMVNOと比べても、かけ放題オプションの料金は安い部類ですよ。

ahamoは通話量の多い人にとっては、おすすめできるプランだといえます。

特にドコモを利用している人はSIM交換なしで乗り換えることが可能なので、料金節約のためにもぜひ移行を検討してみてください。

月額1,100円で通話かけ放題!

ahamo公式サイトへ
格安SIM・スマホ

監修者:千葉テレビ放送株式会社 総合メディア担当

ネット回線の杜 監修者 ネット回線の杜 監修者 千葉テレビ放送株式会社

千葉テレビ放送株式会社は、千葉県を中心に東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県を視聴可能エリアとした地域密着の放送局です。

各種ウェブメディアを展開することで、より多くのお客様と良い関係を築けるよう運営してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ahamo 海外
    ahamoは海外でも使える!海外利用の設定方法や料金を徹底解説
    2025.11.01
  • ahamo 評判
    ahamoの評判は悪い?デメリットとメリットについても徹底解説!
    2025.10.29
  • ahamo 機種変更
    ahamoの機種変更を自分でするやり方を解説!SIMの入れ替えやデータ移行も
    2025.11.01
  • povo 評判
    povoの評判を徹底調査!メリット・デメリットや注意点を解説
    2025.10.29
  • ahamo 速度
    ahamoの速度制限は遅い?電波が悪い原因や人混みでは繋がらないことも
    2025.10.30
  • ahamoの問い合わせ窓口を解説!オペレーターと話したい場合は?
    2025.11.01
  • LINEMO 海外
    LINEMO海外ローミングを解説!海外あんしん定額とパケットし放題の違いも
    2025.11.01
  • ahamo 申し込み
    ahamoの申し込み方法を徹底解説!申し込みできない原因と対処法も
    2025.11.01
カテゴリー
  • MNP・格安SIM乗り換え
  • 光回線
  • 未分類(こちらのカテゴリは使用しません)
  • 格安SIM・スマホ
  • 格安SIMキャンペーン
  • 格安SIM比較

© Chiba Television broadcasting Corp

目次