MENU
格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
チバテレ
  1. ホーム
  2. 格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
  3. MNP・格安SIM乗り換え
  4. UQモバイルからahamoの乗り換え手順!後悔しないためのポイントや注意点も

UQモバイルからahamoの乗り換え手順!後悔しないためのポイントや注意点も

MNP・格安SIM乗り換え
2025年10月28日

本ページはプロモーションが含まれています

UQモバイル ahamo 乗り換え

ahamoはデータ大容量のプランを低価格で提供しています。

そのため毎月のデータ利用量が多く、なおかつお得にスマホを利用したいと考えている方におすすめです。

また、ahamoはドコモ回線を使っているため、安定した通信速度で快適に利用することができます。

ahamoに乗り換えを検討している方の中には「乗り換え方がわからない」と困っている方もいるのではないでしょうか。

また、「UQモバイルからahamoに乗り換えるのにデメリットはあるのだろうか」と疑問に思っていませんか?

この記事では、UQモバイルからahamoに乗り換える際のメリット・デメリットと乗り換え方法について解説します。

この記事でわかること

  • UQモバイルからahamoへの乗り換えはこんな人におすすめ!海外旅行に行く人や通話料を節約したい人にとくにおすすめ
  • 乗り換えのデメリットを紹介月額料金が高くなる場合がある
  • 乗り換える際にチェックしておきたいことUQモバイルの割引やメールアドレスが利用できなくなる
  • 詳しい乗り換え方法を解説eSIMや物理SIMでの契約方法を詳しく解説

ahamoは、たっぷり使える大容量のデータと5分以内の通話無料が魅力の格安SIMです。

毎月のデータ消費が多い方や、通話料を節約したい方にとくにおすすめです。

UQモバイルからahamoに乗り換えて、安定した速度とお手頃な月額料金でスマホを利用しましょう!

データ大容量で低価格!

ahamoの公式サイト
目次

UQモバイルからahamoへの乗り換え手順

UQモバイルからahamoに乗り換える方法を解説します。

  • 申し込みの事前準備
  • 端末の動作確認
  • MNPワンストップならMNP予約番号発行不要
  • ahamo公式サイトから申し込み
  • 回線開通と初期設定

乗り換えの申し込みには3種類あります。

ahamoの申し込み内容

  • SIMカードのみを購入
  • eSIMの購入
  • スマホとSIMカードを購入

ahamoへの乗り換え手順は以下の通りです。

ahamoへの乗り換え手順

  1. 乗り換えに必要なものを準備する
  2. 電話番号を引き継ぐ場合はMNPの取得をする
  3. 申し込みから注文を完了させて届くまで待つ
  4. データの移行を行う
  5. SIMカードの取り付けを行う
  6. 開通手続きを行う
  7. APN設定をする

詳しくみていきましょう。

申し込みの事前準備

ahamoの申し込み必要なものは以下の通りです。

申し込みに必要なもの

  • dアカウント
  • 本人確認書類
  • 支払いに必要なもの

ahamoに申し込みをする際は、dアカウントが必要となります。

dアカウントを所持していない場合は、新規に発行をしましょう。

本人確認書類として有効なものは以下の通りです。

本人確認書類一覧

  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者健康福祉手帳
  • 療育手帳
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳
  • 在留カード

また支払いに必要ものは、契約者本人名義のクレジットカードや銀行口座がわかるキャッシュカードとなります。

端末の動作確認

申し込みをする前に現在使用しているスマホがahamoに対応しているかどうか、確認する必要があります。

ahamo公式サイトの対応端末一覧から確認を行いましょう。

SIMロックに関しては、UQモバイルで購入したスマホであれば基本的に解除の手続きは必要ありません。

UQモバイルからahamoに乗り換える際に、場合によってはSIMロックの解除が必要となる端末もあります。

また、UQモバイルで購入したスマホのSIMロックを解除するには条件がありますので、UQモバイル公式サイトのSIMロック解除のお手続きから確認をしましょう。

UQモバイルSIMロック解除の条件

  • 2015年以降にUQモバイルが販売した端末であること
  • 機種購入から101日目以降であることなど

SIMロック解除の必要がある場合は、条件を確認して解除の手続きを行いましょう。

SIMロック解除の際は、あらかじめデータのバックアップを取っておくことで不具合によるデータの損失を防ぐことができます。

MNPワンストップならMNP予約番号発行不要

ahamoはMNPワンストップに対応しているため、簡単に乗り換えが可能です。

MNPワンストップとは、MNP予約番号発行不要で乗り換えできるサービスです。

MNPワンストップとは

詳しくは、MNPワンストップも確認しましょう。

MNPワンストップを使わずに、MNP予約番号を発行して乗り換えることも可能です。

MNP予約番号の取得は、電話またはオンラインでの手続きとなります。

オンラインの場合は「My UQ mobile」から手続きが可能です。

電話で手続きをする場合は、以下の電話番号にかけましょう。

UQモバイルMNP取得手続き

電話番号 : 0120-001-659
受付時間 : 9:00~20:00

UQモバイルのMNP転出を電話で行う場合、時間帯により電話がつながらないことがあります。

特に17時以降は込み合いやすいので、繋がりやすい時間帯を見計らって電話をかけるようにしましょう。

またahamoを契約する際は、MNP予約番号の有効期限が10日以上必要です。

契約に必要な有効期限の日数を過ぎてしまうと、MNP予約番号を再取得する必要がありますので余裕をもって乗り換えを行うようにしましょう。

UQモバイルからMNPを転出する際に手数料は必要ありません。

ahamo公式サイトから申し込み

申込手順は以下の通りです。

ahamoのeSIM購入手順

  1. プランを選択する
  2. MNP予約番号の入力をする
  3. 本人確認書類をアップロードする
  4. 契約者情報の入力をする
  5. 支払方法の設定をする
  6. 注文を確定する

ドコモショップでも乗り換え手続きができますが、店舗サポートには3,300円の手数料がかかるためオンラインがおすすめです。

eSIMを注文した場合は注文確定後に、ahamoから「eSIM利用開始手続きのご案内」メールが届きますので確認をしましょう。

メールが届いたら開通手続きを行い、eSIMの設定を完了させることで利用が可能となります。

回線開通と初期設定

スマホにSIMカードの取り付けが完了したら、開通手続きを行いましょう。

開通手続きには期限があります。商品の申し込みから15日以内に行う必要があるため、余裕をもって手続きをしましょう。

開通手続きには3つの方法があります。

ahamo開通手続きをする3つの方法

  1. ahamo公式webサイトで行う
  2. ahamoアプリで行う
  3. 電話で手続きを行う

手続きは数分で終わる簡単な作業となっています。

Webサイトから開通を行う場合は、ahamo公式サイトから手続きを行いましょう。

webサイトから手続きを行う

  1. ahamo公式サイトにアクセス
  2. ログインを行う
  3. 「切り替え(開通)手続きへ」をクリック
  4. 開通する電話番号を確認する
  5. 「開通する」をクリック

ahamoアプリから開通手続きを行う場合は、ahamoアプリをインストールし起動します。

その後の流れは、ahamo公式サイトからの開通手順と同じです。

webでの手続きは9:00~21:00の間で可能となっています。

電話で開通を行う場合は、ahamoを利用するスマホから「1580」へ電話をかけます。

電話をかけたあとは、ガイダンスに従い開通手続きを行いましょう。

電話での手続きは24時間受け付けています。

最近のスマホは、SIMカードの取り付けを行うと自動でAPNの設定が行われるため、自身での設定は不要です。

ahamoやドコモでスマホを購入した場合も、APN設定は不要となります。

一部のandroid端末はAPN設定が必要な場合がありますので、手順を確認しておきましょう。

APN設定方法

  1. 設定画面を開く
  2. ネットワークとインターネットを選ぶ
  3. モバイルネットワークを選択
  4. 詳細設定から「アクセスポイント名」を選択
  5. APNと表示されている右横の「+」をタップ
  6. 任意の名前を入力
  7. APNを「spmode.ne.jp」に設定
  8. 保存をタップ

iPhoneはSIMカードを挿入するだけでAPN設定が完了するため、自身での設定は不要となります。

データ大容量で低価格!

ahamoの公式サイト

UQモバイルからahamoへ乗り換える際のデメリット

UQモバイルからahamoに乗り換える際のデメリットには以下のようなものがあります。

  • 月額料金が高くなる場合がある
  • データ容量の繰り越し機能がない
  • 留守番電話サービスが利用できない
  • 選択できるプランの数が少ない
  • 60歳以上限定のシニア割がない

詳しくみていきましょう。

月額料金が高くなる場合がある

ahamoのプランは月額2,970円からとなっています。

そのため、現在UQモバイルで支払っている月額料金よりも高くなる場合があります。

ahamoとUQモバイルのプランを比較しましょう。

1~30GB 1GB 30GB 110GB
UQモバイル 2,948円~4,048円 1,298円 3,828円(35GB) なし
ahamo 2,970円 なし 2,970円 4,950円

※表の中は全て税込表記

UQモバイルのプランは、自宅セット割などの割引適用後の料金となっています。

現在UQモバイルで利用しているプランが「コミコミプランバリュー」や「トクトクプラン2」の場合は、ahamoに乗り換えることで月額2,970円に変わります。

そのため、「とにかく安くスマホを持ちたい」と考えている方にはデメリットになる可能性があります。

「コミコミプラン」に加入している方は、ahamoに乗り換えることで30GBのデータ容量は変わらず月額料金がお得になりますよ。

データ容量の繰り越し機能がない

UQモバイルからahamoに乗り換えると、データ容量の繰り越しができなくなります。

UQモバイルでは、前の月に余ったデータを翌月に繰り越せる機能があります。

ahamoのデータ容量は30GBあるため、使いきれずに余ってしまうともったいなく感じることもあるかもしれません。

格安SIMでは、データ繰り越しができるプランが多数あるため、繰り越しを利用したい方はahamo以外を検討してみるのも良いかもしれません。

詳しくは、データ繰越できる格安SIMもご確認ください。

毎月たくさんのデータ容量を使う方にはおすすめですが、月によって使う量が異なる方にはデメリットになる可能性があります。

留守番電話サービスが利用できない

ahamoでは、留守番電話サービスやキャッチホン、転送電話サービスの利用ができません。

UQモバイルの場合は追加料金にはなりますが、留守番電話サービスや割り込み電話サービスというオプションがあります。

ahamoには留守番電話サービスがありませんが、対処法としてandroid伝言メモやアプリを利用する方法があります。

android伝言メモは圏外や電源が入っていない時は利用できない、アプリは使用料がかかるなどのデメリットがあるため注意しましょう。

選択できるプランの数が少ない

UQモバイルは好みに応じて3つのプランから選択することができますが、ahamoのプランは1つのみです。

また、ahamoのプランはデータ大容量のみ。

もともと、データをたくさん使う人向けにおすすめのサービスですから、毎月の使用データが10GB以下の方にはあまり向いていません。

60歳以上限定のシニア割がない

ahamoには、60歳以上を対象にしたプランやシニア割がありません。

UQモバイルも同様にシニア向けのプランはありません。

しかし、通話放題が1,100円割引になる「60歳以上通話割」というサービスがあります。

またUQモバイルでは、シニア向けのスマートフォンや乗り換えが難しい方に対面でサポートを行うなど、ご年配の方でも安心できるサービスを提供しています。

格安SIMでは、シニア向けにお得なプランを提供している会社が多数あります。

詳しくは、シニア スマホ おすすめも確認しましょう。

ahamoはどちらかというと若い世代に向けてプランを提供しているため、シニア向けプランやご年配の方へのサポートなどが充実していません。

その他にも、ahamoのサービスやプランは人によってデメリットに感じることがあります。

しかし、ahamoは評判の良い格安SIMです。

通信速度の速さや、5分以内通話料無料などで多数の良い口コミがあります。

詳しくは、ahamo 評判も確認しましょう。

データ大容量で低価格!

ahamoの公式サイト

UQモバイルからahamoへ乗り換える際のメリット

UQモバイルからahamoに乗り換えるデメリットを紹介しましたが、ahamoには乗り換えをおすすめする多くのメリットがあります。

  • 高品質で安定したドコモ回線を利用できる
  • オプション追加で最大110GBまで利用できる
  • 申し込み不要で海外ローミングが30GB利用できる
  • 5分以内の国内通話がかけ放題になる
  • d払いやdポイント払いが利用できる
  • お得な乗り換えキャンペーンを利用することができる

ahamoのメリットを詳しく見ていきましょう。

高品質で安定したドコモ回線を利用できる

ahamoはドコモが提供する格安スマホサービスです。

ahamoが使用している回線は、大手キャリアのドコモのもの。

UQモバイルの使用回線はauで、乗り換えを検討する際にあげられることの多いワイモバイルはソフトバンクの回線を利用しています。

ドコモの基地局数は4G・5Gともauより多いため、高速通信が可能です。

また、ahamoの速度は格安SIMの中で1位の速さとなっています。

ahamo 速度

詳しくは、ahamo 速度もご確認ください。

また、さまざまな格安SIMの通信速度を知りたい方は、格安SIM 速度比較もご確認ください。

安定した速度で快適にスマホを利用することができますよ。

オプション追加で最大110GBまで利用できる

ahamoではオプション追加で最大110GBまで利用できます。

110GBを利用する場合は、月額4,950円となります。

詳しくは、ahamo大盛りも確認しましょう。

また、1GB単位で追加することもできます。

ahamoとワイモバイル、UQモバイルの3社の追加料金を比較してみましょう。

データ容量 追加料金
ahamo 1GB 500円
UQモバイル 500MB 550円
ワイモバイル 500MB 550円

※表の中は全て税込表記

UQモバイルでは、500MBで550円の追加料金がかかります。

また、乗り換えを検討する際にあげられることの多いワイモバイルも、UQモバイルと同じように500MBで550円です。

そのためUQモバイルから乗り換えるなら、お得にデータを追加できるahamoがおすすめです。

申し込み不要で海外ローミングが30GB利用できる

ahamoは、申し込み不要で海外ローミングが30GB利用できます。

UQモバイルの場合、海外ローミングはオプションとなりますので申し込みと追加料金が必要となります。

UQモバイルとahamoの海外ローミングについて比較をしてみましょう。

海外ローミング 申し込み 料金
UQモバイル 必要 24時間980円
ahamo 不要 無料

※表の中は全て税込表記

海外でも無料で30GB使えるのは、ahamoの大きなメリットの一つです。

海外に行く機会が多い方はahamoへの乗り換えをおすすめします。

詳しくは、ahamo 海外も確認しましょう。

5分以内の国内通話がかけ放題になる

ahamoのプランには、無料で国内通話5分以内かけ放題がついています。

また、5分以上通話をしたい方には1,100円で利用できる、かけ放題オプションがあります。

UQモバイルでかけ放題プランがついているのは、「コミコミプラン」のみ。

「コミコミプラン」では、月額料金3,278円で国内通話10分以内かけ放題がついています。

また、UQモバイルの24時間かけ放題オプションは月額料金1,980円となっています。

国内無料通話 かけ放題オプション月額
ahamo 5分以内 1,100円
UQモバイル 10分以内 1,980円

※表の中は全て税込表記

UQモバイルはコミコミプランバリュー以外は、かけ放題をオプションでつけるとなると、1回10分以内24時間かけ放題で880円の追加料金がかかります。

お得に通話をしたい方や5分以内しか電話をしない方は、ahamoがおすすめです。

d払いやdポイント払いが利用できる

ahamoでは、d払いやdポイント払いを利用して月々の支払いができます。

dポイントで支払う場合は1ポイント単位での利用が可能です。

またd払いでの支払いは利用回数や条件によって、翌月のdポイントの還元率が上がりますから、とてもお得ですよ。

条件によっては最大2.5%の還元率になるため、dポイントを貯めたい方はUQモバイルから乗り換えがおすすめです。

お得な乗り換えキャンペーンを利用することができる

ahamoでは、他社から乗り換える際に利用できるお得な乗り換えキャンペーンを実施しています。

期間によってさまざまなキャンペーンを実施しているので、お得に乗り換えたいと考えている方はぜひチェックしてみてください。

2025年10月時点で開催しているキャンペーンには、以下のようなものがあります。

ahamoのお得なキャンペーン

  • スマホそのままでahamoに乗り換えでdポイント20,000ポイントプレゼント
  • 対象機種が最大33,000円割引または最大20,000円相当のdポイントプレゼント

詳しくは、ahamo キャンペーンも確認しましょう。

乗り換えの際は、ahamoのキャンペーン内容をぜひチェックしてみてください。

格安SIM キャンペーン比較をして自分に合ったキャンペーンを見つけましょう!

データ大容量で低価格!

ahamoの公式サイト

UQモバイルからahamoへ乗り換える時の注意点

UQモバイルからahamoに乗り換える際には注意点があります。

  • UQモバイルのキャリアメールが使用できなくなる
  • UQモバイルの割引が適用されなくなる
  • 使用しているスマホがahamoで使えるか確認する必要がある
  • UQモバイルを解約する際に引き留められることがある
  • UQモバイルの解約は店舗ではできない
  • UQモバイルのMNP転出は日割り不可

詳しく確認していきましょう。

UQモバイルのキャリアメールが使用できなくなる

現在UQモバイルのメールサービスを利用している方は、ahamoへの乗り換えで利用ができなくなります。

UQモバイルのメールサービスとは、「~@uqmobile.jp」で終わるメールアドレスが使えるようになるサービスです。

そのため、現在「~@uqmobile.jp」のアドレスを使用している方は、メールアドレスを変更する必要があります。

ahamoには、UQモバイルのようなメールサービスやキャリアメールがありませんから、Gmailなどのフリーメールを登録することになります。

ドコモからahamoへの乗り換えの場合は、ドコモのキャリアメールを引き続き利用することが可能です。

詳しくは、ドコモからahamoへの乗り換えも確認しましょう。

UQモバイルの割引が適用されなくなる

UQモバイル セット割

画像引用元/UQモバイル

現在UQモバイルで自宅セット割などの割引を利用している方は、ahamoに乗り換えることで割引が適用がされなくなります。

UQモバイルで適用されるセット割は、2種類あります。

UQモバイルのセット割

  1. 自宅セット割
  2. 家族セット割

ひとつは、auひかりやauでんきをセットで使用する際に、スマホ利用料金が最大1,100円割引になる「自宅セット割」。

もうひとつは、家族でUQモバイルを利用している方に、家族それぞれ永年550円割引が適応される「家族セット割」です。

これらの割引は、UQモバイルからahamoに乗り換えることで適用外になるので注意が必要です。

ahamoには光回線とのセット割引サービスが存在しません。

「ファミリー割引」に関しては範囲が限定されますが適応されますので、家族がドコモユーザーの場合はお得に利用できます。

使用しているスマホがahamoで使えるか確認する必要がある

ahamoへ乗り換える際に現在のスマホをそのまま使用できるかどうか、ahamo公式サイトの対応端末一覧から確認する必要があります。

UQモバイルでスマホを購入した場合は、基本的にはSIMロックが解除されています。

ただし、一部の機種では機能が制限されることがありますので、UQモバイル公式サイトからSIMロック解除手続きが必要な端末かどうか確認をしておきましょう。

iPhoneの場合は、iPhone6以降の全ての機種が利用可能です。

UQモバイルからahamoに乗り換える際は、iPhone13シリーズやiPhone14シリーズも動作確認済みなので安心して使用することができます。

androidもiPhoneも、購入時期によってはSIMロックがかかっている可能性がありますので、確認をしておきましょう。

UQモバイルを解約する際に引き留められることがある

UQモバイルでは、解約する際にキャンペーンの提示などで解約の引き留めを行うことがあります。

2024年10月時点での引き留めは、乗り換え先をauにすると対象機種代金の割引や月額料金がお得になるキャンペーンとなっています。

UQモバイル ahamo 乗り換え

画像引用元/UQモバイル

月額料金の割引をみると、auに乗り換えることで1年間データ使い放題で月額3,278円で利用可能です。

ただし、ahamoのように5分以内かけ放題が基準でついていないため通話料が別途で必要です。

また13ヶ月目以降は月額7,128円かかりますので、長く利用を続けるならahamoに乗り換えることをおすすめします。

UQモバイルの解約は店舗ではできない

UQモバイルの解約を店舗で行うことはできません。

UQモバイルの解約はオンライン、または電話での手続きになります。

オンラインで解約する場合は「my UQ mobile」からの手続きが必要です。

電話で手続きをする場合は、UQ mobileお客さまセンター(0120-001-659)に問い合わせて解約を行いましょう。

「my UQ mobile」での手続きは24時間可能ですが、電話の受付時間は9:00~20:00となっています。

電話での手続きは時間帯によって電話が繋がりにくい場合がありますので、余裕をもって行うようにしましょう。

UQモバイルのMNP転出は日割り不可

UQモバイルで使用していた電話番号を、そのまま乗り換え先のahamoで使用する場合はMNPの転出が必要となります。

UQモバイルからMNP転出を行う場合、月額料金の日割りができません。

いつ乗り換えても1ヶ月分の月額料金が発生しますので注意しましょう。

MNPの転出は月末がおすすめですよ。

データ大容量で低価格!

ahamoの公式サイト

UQモバイルからahamoへ乗り換えがおすすめな人

ahamoは、大手キャリアのドコモが手掛ける格安SIMサービスです。

ahamoのプランはとてもシンプルで、1つしかありません。

ahamo
月額料金 2,970円
データ利用量 30GB

※表の中は全て税込表記

たっぷり使える30GBのデータ容量で低価格なのが、ahamoの特徴です。

ahamoへの乗り換えは、毎月たくさんのデータを使う方にもおすすめですが、その他にも以下のような方におすすめです。

  • 安定した速度で利用したい人
  • 通話料金を抑えたい人
  • 海外旅行によく行く人

詳しくみていきましょう。

安定した速度で利用したい人

安定した通信速度でスマホを利用したい方は、UQモバイルからahamoへの乗り換えがおすすめです。

UQモバイルとahamoではどのくらい通信速度に差があるのか、2つのサービスを比較してみましょう。

平均ダウンロード速度 平均アップロード速度
UQモバイル 75.87Mbps 12.55Mbps
ahamo 94.33Mbps 11.62Mbps

引用元/みんなのネット回線速度/span>

「Mbps」とは、データ伝達速度の単位です。

インターネットを利用する際に重要なのは、アップロード速度よりもダウンロード速度です。

スマホでインターネットを利用する際は、アップロード速度とダウンロード速度ともに10Mbps以上あればストレスなく作業ができるといわれています。

ただし高画質な動画を視聴する場合や、テレビ電話を使用する場合は50Mbps以上のダウンロード速度が必要です。

通話料金を抑えたい人

ahamoのプランには、国内通話料金5分無料サービスが基準でついているため、通話料を節約できます。

UQモバイルにも10分以内の国内通話が無料になるサービスがありますが、基準でついているのは一部のプランのみ。

10分かけ放題対象プラン以外で同様のオプションをつけるには、別途オプション代が必要です。

また、ahamoでは月額料金2,970円で5分以内かけ放題がついていますが、UQモバイルの対象プラン料金は月額3,278円となっています。

無料通話かけ放題 月額料金
UQモバイル 10分 3,278円
ahamo 5分 2,970円

※表の中は全て税込表記

そのため、短い電話しかしない方や通話料金を抑えたい方は、UQモバイルから乗り換えがおすすめです。

海外旅行によく行く人

海外旅行へ頻繁に行く、海外でスマホを使う機会がよくある方にもahamoはおすすめです。

海外でスマホを利用するは「海外ローミング」というサービスが必要です。

海外ローミングを利用するには、追加料金や高額な通信料がかかる場合がありますが、ahamoでは追加料金なしで利用することができます。

UQモバイルの場合も同様に追加料金がかかるため、旅先でもお得にスマホを使いたい方はUQモバイルから乗り換えがおすすめです。

またahamoでは、日本人が訪れやすい旅行先の幅広い国や地域で海外ローミングを利用することができます。

そのため、海外旅行が好きな方にはぴったりですよ。

データ大容量で低価格!

ahamoの公式サイト

UQモバイルからahamoに乗り換えるタイミング

UQモバイルからahamoに乗り換えるタイミングは以下の3つです。

  • 締め日の月末時
  • 機種変更を検討している時
  • 乗り換えキャンペーンの開催時

まずは、出費を抑えられる月末のタイミングについて詳しく見ていきましょう。

締め日の月末時

UQモバイルからahamoに乗り換えるタイミングは、月末がおすすめです。

UQモバイルは、いつ解約しても解約月の料金は1ヶ月分全額請求されます。

そのため、月末での乗り換えがおすすめです。

ahamoに乗り換えた際は、月額料金が日割りとなるので安心してください。

乗り換え手続きには時間を要する可能性もあります。

月末ギリギリで行わず、少し余裕をもって乗り換えるようにしましょう。

ahamoのキャンペーンを行っている場合は、期間に合わせて乗り換えを行うとお得ですよ。

データ大容量で低価格!

ahamoの公式サイト

機種変更を検討している時

ahamoでは、申し込み時に機種変更ができるため、機種変更を検討しているタイミングでの乗り換えもおすすめです。

ahamoの機種購入キャンペーンを利用すると、人気機種も割引価格で購入できます。

たとえば、以下のようなキャンペーンを利用してお得に機種変更が可能です。

  • いつでもカエドキプログラム
  • ahamoに乗り換えで対応機種最大33,000円割引またはdポイント最大20,000円相当プレゼント

今のスマホが古くなってきた方や、新しく買い替えたい方は、機種変更の際にahamoに乗り換えましょう。

乗り換えキャンペーンの開催時

ahamoでは、さまざまな乗り換えキャンペーンを実施しているため、お得に乗り換えたいならキャンペーン開催時がおすすめです。

たとえば、以下のようなキャンペーンを実施しています。

  • SIMのみ乗り換えで20,000dポイントプレゼント

このように、キャンペーンを利用するとdポイントがもらえるなど特典を得ることができます。

少しでもお得に乗り換えたい方は、キャンペーンの開催期間中にahamoへ乗り換えましょう。

UQモバイルからahamoへ乗り換えで使えるキャンペーン

UQモバイルからahamoへ乗り換えで使えるキャンペーンは以下の3つです。

  • ahamo対象機種をおトクに購入しよう
  • 爆アゲセレクション

まずは、特典がもらえるSIMだけ乗り換えで10,000ポイントプレゼントキャンペーンから詳しく見ていきましょう。

ahamo対象機種をおトクに購入しよう

UQモバイル ahamo

画像引用元/ahamo

ahamo対象機種をおトクに購入しようキャンペーンでは、対象機種が最大33,000円割引または最大20,000円相当のdポイントプレゼントになります。

iPhone 17やiPhone SE(第3世代)も対象となっており、最新機種もお得に購入できます。

この他にも、対象の端末を24回払いで購入し、23ヶ月目までに返却をすると24回目以降の分割支払金が不要になる、いつでもカエドキプログラムも利用できます。

詳しくは、いつでもカエドキプログラムも確認しましょう。

ahamoでは、ドコモオンラインショップの割引も利用できるため、気になる機種が割引になっていないか乗り換え前に確認してみましょう。

爆アゲセレクション

UQモバイル ahamo

画像引用元/ahamo

爆アゲセレクションは、対象サービスの契約をすると毎月最大25%のポイントが還元されるキャンペーンです。

ディズニープラスやNetFlixなどが対象となっています。

たとえばNetFlixなら、毎月271pt還元還元となり、実質月額料金が割引となります。

動画視聴が多い方には最適のキャンペーンと言えるでしょう。

このほかにもahamoでは、さまざまなキャンペーンを実施しています。

詳しくは、ahamo キャンペーンも確認しましょう。

UQモバイルからahamoへの乗り換えに関するよくある質問

UQモバイルからahamoへ乗り換える際に、よくある質問をまとめました。

  • ahamoとUQモバイル結局どっちが安い?
  • UQモバイルとahamoはどっちが電波いい?
  • UQモバイルからahamoに乗り換える際の手数料はいくらかかる?
  • ahamoでiPhoneがお得に使えるキャンペーンはある?
  • ドコモからの乗り換えで使えるキャンペーンはある?
  • ahamoへの乗り換えが難しいときは店舗でやってもらえる?

詳しくみていきましょう。

ahamoとUQモバイル結局どっちが安い?

ahamoとUQモバイルのプランを比較すると、ahamoの方がお得です。

海外ローミングについては、UQモバイルでは追加料金が必要なのに対してahamoは30GB無料で利用することができます。

月額料金をみても、ahamoの方がお得となっています。

UQモバイルとahamoはどっちが電波いい?

UQモバイルよりもahamoの方が基地局が多いため、電波が良い可能性があります。

UQモバイルの使用回線はauとなっており、ahamoはドコモ回線を使ってサービスを提供しています。

どちらも大手キャリアの回線を使用しているため、極端に差があるということはありません。

ただ、ahamoの使用しているドコモの回線は、auよりも基地局が多く回線エリアが広いです。

ドコモ回線は山や海に強いという特徴もあります。

そのため、UQモバイルよりも繋がりやすく電波が安定している可能性があります。

UQモバイルからahamoに乗り換える際の手数料はいくらかかる?

UQモバイルからahamoへの乗り換えの際に手数料はかかりません。

ahamoでは、新規契約でも乗り換えでも事務手数料は無料となっています。

また、UQモバイルも解約金やMNP転出手数料はかかりません。

そのため、無料で簡単に乗り換えることができますよ。

ahamoでiPhoneがお得に使えるキャンペーンはある?

ahamoの機種割引キャンペーンを利用すると、iPhoneを割引価格で購入できます。

また、ドコモのいつでもカエドキプログラムを利用することでiPhoneをお得に購入することも可能です。

詳しくは、ahamo対象機種をおトクに購入しようもご確認ください。

ドコモからの乗り換えで使えるキャンペーンはある?

ドコモからの乗り換えなら、機種変更がお得にできるいつでもカエドキプログラムを利用できます。

端末がお得に購入できるだけでなく、ドコモユーザーがahamoに乗り換えるメリットはたくさんあります。

月額料金が安くなるのはもちろん、ahamoではドコモで使用しているキャリアメールがそのまま使用できます。

SIMカードを切り替える必要がないので、お手軽に乗り換えることが可能ですよ。

ドコモオンラインショップから対象機種を購入すると割引価格で購入することができるので、お得に新しいスマホを持つことができますよ。

ahamoへの乗り換えが難しいときは店舗でやってもらえる?

ahamoからUQモバイルへの乗り換えが難しいようであれば、店舗でサポートをしてもらえます。

サポートを受ける際は、お近くのドコモショップに来店予約をしてサポートの申し込みをしましょう。

ただしサポートは有料で、3,300円の手数料がかかります。

初めてスマホを使う方や操作に慣れていない方などは、乗り換えや初期設定に手間取ることがあります。

店舗では対面でサポートをしてもらえるため、安心ですよ。

UQモバイルからahamoへ乗り換えて快適な速度でスマホを利用しよう!

UQモバイルからahamoに乗り換えるメリットデメリット、乗り換え方法について解説しました。

ahamoの魅力は、大容量でたっぷり利用できるのに低価格という点です。

またahamoが使用しているドコモ回線は、安定した速度と繋がりやすさが特徴です。

その他にも、5分以内かけ放題や海外ローミングが申し込み不要で30GB無料など、さまざまなメリットがあります。

UQモバイルの料金が高い、お得にデータ容量を増やしたいと考えているならahamoへの乗り換えがおすすめです。

ただしUQモバイルから乗り換える際は、現在使用しているキャリアメールや家族割などのセット割が適用外になるので注意しましょう。

お得にスマホを利用したい方は、ぜひahamoへの乗り換えを検討してみてくださいね。

データ大容量で低価格!

ahamoの公式サイト
MNP・格安SIM乗り換え

監修者:千葉テレビ放送株式会社 総合メディア担当

ネット回線の杜 監修者 ネット回線の杜 監修者 千葉テレビ放送株式会社

千葉テレビ放送株式会社は、千葉県を中心に東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県を視聴可能エリアとした地域密着の放送局です。

各種ウェブメディアを展開することで、より多くのお客様と良い関係を築けるよう運営してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • au ahamo 乗り換え
    auからahamoへの乗り換え手順!料金はどのくらい安くなる?
    2025.10.30
  • 楽天モバイル LINEMO 乗り換え
    楽天モバイルからLINEMOの乗り換え手順を紹介!タイミングについても
    2025.11.01
  • ahamo 楽天モバイル 乗り換え
    ahamoから楽天モバイルへの乗り換え手順!タイミングやデメリットも
    2025.10.28
  • ドコモ ahamo 乗り換え
    ドコモからahamoの乗り換えるやり方を解説!切り替え方法やデメリットも
    2025.11.01
  • 格安SIMの乗り換え手順を解説!乗り換えるタイミングや注意点も
    2025.09.19
  • ドコモ LINEMO 乗り換え
    ドコモからLINEMOへ乗り換える手順!MNP転出方法とタイミングを解説
    2025.11.01
  • 楽天モバイル ahamo 乗り換え
    楽天モバイルからahamoへの乗り換え手順!タイミングや併用も解説
    2025.10.28
  • au LINEMO 乗り換え
    auからLINEMOの乗り換え手順を紹介!MNP転出の方法とタイミング
    2025.11.01
カテゴリー
  • MNP・格安SIM乗り換え
  • 光回線
  • 未分類(こちらのカテゴリは使用しません)
  • 格安SIM・スマホ
  • 格安SIMキャンペーン
  • 格安SIM比較

© Chiba Television broadcasting Corp

目次