MENU
格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
チバテレ
  1. ホーム
  2. 格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
  3. 格安SIM・スマホ
  4. ahamoの速度制限は遅い?電波が悪い原因や人混みでは繋がらないことも

ahamoの速度制限は遅い?電波が悪い原因や人混みでは繋がらないことも

格安SIM・スマホ
2025年10月30日

本ページはプロモーションが含まれています

ahamo 速度

ahamoは、低価格で大容量のプランが魅力の格安SIMです。

「ahamoは通信速度が遅い?」

「人混みや建物内では電波が悪いって本当?」

格安SIMの中でも速度が速いことで人気のahamoですが、使用状況によっては電波が悪いことや通信速度が遅いと感じる方も多くいます。

そこで今回は、ahamoの通信速度を徹底解説します。

この記事でわかること

  • ahamo通信速度の3つの特徴
  • ahamoの速度は他社と比較しても速い!
  • ahamoの通信速度が遅くなる4つの理由
  • ahamoの通信速度が遅くなったときにやってほしいこと

遅くなる原因や対処法についても紹介していきますので、快適にスマホを利用できるようになりますよ。

低価格で大容量の20GB!5分以内通話無料も

ahamo公式サイトへ
目次

ahamo通信速度の特徴

ahamo

画像引用元/ahamo

ahamoには、通信速度に関して3つの特徴があります。

  • 格安SIMの中でもトップクラスの速さ
  • データ容量を超過すると速度が落ちる
  • 低速モード切替機能は提供されていない

ahamoは格安SIMの中でも、トップクラスに通信速度が速く快適に利用できます。

しかし、データ容量を超過すると速度制限がされる、低速モードへの切り替え機能がないなどの特徴もあり、人によってはデメリットに感じることもあるでしょう。

この章では、ahamoの通信速度の特徴について詳しく解説します。

「Ahamoの速度制限の実測は?」「ahamoはドコモ回線ですか?」といった疑問にもお答えしていきます。

格安SIMの中でもトップクラスの速さ

ahamoはdocomoの提供する格安プランです。

高品質なドコモ回線を使用しており、繋がりやすさと安定した通信速度が魅力です。

格安SIMの中でもトップクラスの速さを誇っており、格安SIM回線速度ランキングでは1位、キャリアを含めたランキングでは3位の速さとなっています。(2023年10月時点)

ahamo 速度

ahamoの速度測定結果を見てみましょう。

平均ダウンロード速度 平均アップロード速度
89.24Mbps 9.15Mbps

参照:みんなのネット回線速度

ahamoの通信速度は、WEBサイトの閲覧やSNSの利用、高画質の動画視聴やビデオ通話など、さまざまなオンラインコンテンツをスムーズにそして快適に行うことができます。

ahamoの通信速度が速い理由は、高品質なキャリア回線をそのままの形で利用できるからです。

ahamoは大手キャリアであるドコモが提供するサブブランドで、通常の格安SIMとは異なります。

一般的な格安SIMはMVNOと呼ばれ、自社の基地局や通信設備を持たずに、大手キャリアから回線の一部を借りてサービスを提供しています。

そのため接続が不安定なことがあったり、通信速度が遅かったりという問題が生じることがあります。

対して、ahamoのような大手キャリアのサブブランドはMNOと呼ばれます。

MNOは自社の基地局から通信サービスを提供しているため、安定した繋がりやすさと高速通信が可能です。

格安SIM 速度 遅い

MNOにあたるahamoは、大手キャリアであるドコモ回線をそのままの品質で利用できます。

そのため格安SIMの中でもトップクラスの速さで快適な利用が可能となっています。

データ容量を超過すると速度が落ちる

契約時のデータ容量を超えたら、ネットワークの品質や公平性を保つために通信制限が設定されます。

これはahamoに限らず、ほとんどのキャリアや格安SIMでも同様です。

ahamoの場合、超過時最大1Mbpsまで回線速度が落ちます。

実測値は0.5Mbpsから1.2Mbpsとなります。

1Mbpsの速度では、サイトの閲覧やメッセージの送信などは問題なく行えますが、高画質の動画視聴をスムーズに行うことは難しく、使用用途が限られます。

通信速度 目安

300kbpsや128kbpsまで落ちる通信事業者もあるため、ahamoの場合は速度制限時でもある程度は早く快適に利用できるといえます。

低速モード切替機能は提供されていない

ahamoでは、低速モードやスピードモードの設定や速度切り替え機能がありません。

低速モードは通信速度が遅くなる代わりに、データ容量を消費しないため、長時間ネットを利用したいときに便利です。

しかしahamoでは提供がありません。

親会社であるドコモでも、通信速度の切り替え機能は提供されていません。

アプリなどで手軽に速度切り替えができないため、デメリットに感じる方も少なくないようです。

なおUQモバイルやイオンモバイルでは、料金無料で低速モードを提供しています。

ahamoの速度を他社と比較

この章では、ahamoを提供するドコモの他プランやキャリア、複数の格安SIMとahamoの通信速度を比較していきます。

  • ahamoとirumo・eximoを比較
  • ahamoとソフトバンクとauを比較
  • ahamoと格安SIM5社を比較

「ドコモとアハモどっちがいい?」という疑問にもお答えしていきます。

ahamoとirumo・eximoを比較

ahamo 速度

画像引用元/irumo

ドコモが提供する格安プランahamoと、同じくドコモが提供する料金プラン、irumoとeximoの通信速度を比較してみましょう。

名前の似ているプランですが、どのような違いがあるのでしょうか。

irumoは、0.5GBから9GBまでの小容量データプランで、毎月少ししかギガを使わない方に人気のあるプランです。

eximoは大容量プランとなっており、使ったデータ容量に応じて料金の支払いができることが魅力です。

spモードがセットになった料金プランで、設定不要でサービスを利用できます。

3つのプランすべてドコモ回線となっていますが、速度には違いがあります。

それぞれの通信速度を見ていきましょう。

平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 データ超過時速度
ahamo 89.24Mbps 9.15Mbps 最大1Mbps
irumo 65.13Mbps 3.25Mbps 0.5GBプラン/最大128kbps
3GB以上のプラン/最大300kbps
eximo 193.34Mbps 10.27Mbps 最大1Mbps

参照:みんなのネット回線速度

3プランを比較すると、一番速度が速いプランはeximoとなります。

オンラインゲームもサクサク遊べる速度ですが、プラン料金は少し高めです。

次にahamoが速く、最後がirumoという結果になっています。

irumoの場合、ahamoやeximoよりも混雑時の速度制限が早く設定される特徴があります。

また超過後速度も128kbpsから300kbpsと遅いことがわかります。

以上のことから、料金が高くても快適な速度でスマホを利用したい方にはeximoがおすすめです。

ahamoはeximoより速度が劣るものの、お得な料金プランと5分以内通話無料サービスがついています。

ある程度の速度が必要で、通話料も通信料も抑えたいならahamoが理想のプランとなっていますよ。

ahamoからドコモに乗り換えを検討している方は、irumo・eximo・ahamoの比較も確認してみてくださいね。

低価格で大容量の20GB!5分以内通話無料も

ahamo公式サイトへ

ahamoとソフトバンクとauを比較

ahamo 速度

画像引用元/ソフトバンク

ahamoとソフトバンク・auとの通信速度を比較してみましょう。

ソフトバンクは、通信速度が遅くなるパケ詰まりなどの症状が発生しにくく、基地局も多い大手キャリアです。

auもソフトバンクやドコモと同じ大手キャリアの一つで、4Gの人口カバー率が99.9%となっており繋がりやすいことが魅力です。

それぞれの通信速度を比較してみましょう。

平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 データ超過時速度
ahamo 89.24Mbps 9.15Mbps 最大1Mbps
ソフトバンク 95.09Mbps 17.67Mbps 最大128kbpsから300kbps
au 78.58Mbps 13.03Mbps 最大128kbps

参照:みんなのネット回線速度

キャリア回線の特徴は、安定した通信品質で混雑時でも繋がりやすく、5G対応で高速通信も可能なことです。

平均ダウンロード速度を見てみると、ソフトバンクが一番速くahamoが一番遅いという結果になっています。

ahamoも基地局トップのドコモ回線を使用していますので、そこまで大きな差はありません。

超過時速度を見てみると、ソフトバンクやauは128kbpsから300kbpsまで速度が制限されるのに対し、ahamoは最大1Mbpsの速度で利用できます。

負荷のかかる利用はできませんが、webサイト閲覧やメッセージのやり取りなどの普段使いには問題なく使用できます。

データ超過時でも、普段使いに困らない速度で利用したいならahamoがおすすめです。

低価格で大容量の30GB!5分以内通話無料も

ahamo公式サイトへ

ahamoと格安SIM5社を比較

ahamo 速度

画像引用元/楽天モバイル

最後に、ahamoと他社の格安SIMの通信速度を比較してみましょう。

今回比較する5社の格安SIMは以下の通りです。

比較を行う格安SIM5社

  • povo
  • LINEMO
  • UQモバイル
  • 楽天モバイル
  • ワイモバイル

それぞれの平均ダウンロード速度とアップロード速度を確認していきましょう。

平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 データ超過時速度
ahamo 89.24Mbps 9.15Mbps 最大1Mbps
povo 83.82Mbps 15.73Mbps 最大128kbps
LINEMO 79.9Mbps 16.75Mbps ミニプラン/最大300Kbps
スマホプラン/最大1Mbps
UQモバイル 81.42Mbps 13.23Mbps トクトクプラン・コミコミプラン/最大1Mbps
ミニミニプラン/最大300kbps
楽天モバイル 83.68Mbps 29.5Mbps 速度制限なし
ワイモバイル 87.78Mbps 15.48Mbps シンプルSプラン/最大300kbps
シンプルM・Lプラン/最大1Mbps

参照:みんなのネット回線速度

平均ダウンロードの値を見てみると、ahamo含め6社全て約80Mbpsの速度が出ています。

ahamoが一番早いという結果ではありますが、そこまで大きな違いはありません。

超過時速度も最大1Mbpsで利用できる格安SIMが多く、速度制限後でもある程度の速度で利用可能です。

今回比較した5社は、楽天モバイル以外は大手キャリアのMNOとなっており、速さだけでなく繋がりやすさに関しても大きな違いはないでしょう。

各プラン内容の特徴も確認してみましょう。

格安SIM6社の特徴

  • ahamo | 大容量の30GBで5分以内かけ放題無料
  • povo | 基本料0円から自分好みのトッピングで自由にプランを作れる
  • LINEMO | データ消費を気にせずLINEが使い放題
  • UQモバイル | 繰り越し機能で無駄なくデータ利用が可能
  • 楽天モバイル | お得な無制限プランと豊富な無料オプション
  • ワイモバイル | 家族割やシニア割など割引が豊富

ahamoの利用でデータを頻繁に超過する方は、楽天モバイルなどの無制限プランもおすすめです。

楽天モバイルは、使い方によっては速度制限が設定される場合がありますが、基本的には制限なしで利用可能です。

povoやLINEMO、UQモバイルは速さだけでなくお得さでも人気の格安SIMです。

ahamoの速度に不安がある方にとっては、乗り換え先としてもおすすめですよ。

乗り換えも視野に入れている方は、おすすめ乗り換え先を以下の見出しから確認できます。

  • povo | 基本料0円から自分好みのプランが作れる
  • LINEMO | ギガを気にせずLINE使い放題
  • UQモバイル | データ繰り越し機能で無駄なく使える

その他の格安SIMも、小容量プランから大容量プランまで提供しているので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。

ahamoの通信速度が遅い原因

通信速度が速いことで人気のahamoですが、使用状況によっては遅いと感じることがあります。

ahamoの通信速度が遅い原因は、主に4つあります。

  • 混雑時に利用している
  • 建物内や人混みの中で利用している
  • 速度制限が設定されている
  • 端末が周波数帯に対応していない

この章では、ahamoの通信速度が遅い原因について詳しく解説します。

「アハモは建物内ではなぜ繋がらないの?」「電車でラインが遅いのはなぜ?」といった疑問にもお答えしていきます。

混雑時に利用している

ahamoの通信速度が遅い原因の一つは、混雑時に利用しているからです。

具体的には、以下の時間帯は繋がりにくい傾向があります。

ahamoが繋がりにくい時間帯

  • 7時から9時の通勤時間
  • 12時から14時のお昼休み
  • 17時から19時の退勤時間
  • 21時から23時の帰宅後時間

このように、たくさんの人がネット回線を使用する時間帯は繋がりにくくなります。

アクセスが集中することによって、回線の処理が追い付かなくなるためです。

そのため、混雑時の利用は遅くなったり繋がらなくなったりする傾向にあります。

建物内や人混みの中で利用している

建物内や電車の中、人混みの中での利用は、遅くなる原因の一つです。

建物内での利用は、建物がモバイル通信をするための電波を遮断することにより繋がりにくくなります。

また、電波は基地局を離れるほど弱くなるため、地下はとくに電波が届きづらくなります。

そのため、建物内での利用は突然圏外になることや電波悪い、line通話ができないなど不具合が出る傾向があります。

人混みで繋がらないのは、多数の人が同じ場所で同じ通信回線を使用することが原因です。

とくに通勤や通学時間帯の動画視聴やオンラインゲームは、スムーズに利用できずイライラすることもあるでしょう。

ahamo 評判から口コミを確認してみても、「人混みの中で繋がらない」という声が多数あるようです。

速度制限が設定されている

通信制限が設定されていると、通常よりも通信速度が遅くなります。

ahamoでは、30GB利用できるプランが提供されています。

3日間や1日の通信制限などはなく、30GB使い切ったら速度制限が設定されます。

速度制限時は、時間帯問わず1Mbpsまで速度が低下します。

1Mbpsだと、youtubeの動画再生などがスムーズに進まないなど、使い方によっては快適な利用が難しくなります。

急に遅くなったと感じたら、ギガを超過していないか確認してみましょう。

端末が周波数帯に対応していない

使用しているスマホ端末がahamoの周波数帯に対応していない場合、遅いことや繋がりにくいことがあります。

通信回線にはそれぞれ周波数帯と呼ばれる電波の通り道があります。

iPhoneやPixel6aなどのAndroid端末は、それぞれの機種で対応する周波数帯が異なります。

ahamoの周波数帯に対応していないスマホを使用している場合、通信がうまくできず速度が遅くなる場合があるため、契約前に対応端末の確認が必要です。

一部の端末では、対応しているもののデザリングなどの機能が制限されている場合があります。

遅いと感じたら、使用するスマホが対応端末に含まれているか、ahamo公式サイトから確認を行いましょう。

低価格で大容量の30GB!5分以内通話無料も

ahamo公式サイトへ

ahamoの通信速度が遅いときの対処法

ahamoが遅いと感じたら、以下にある5つの対処法を試してみましょう。

  • 混雑時を避けて利用する
  • 通信障害がないか問い合わせる
  • 速度制限を解除する
  • プランの見直しをする
  • 他社へ乗り換えを検討する

この章では、ahamoの通信速度が遅いときの対処法について詳しく解説します。

混雑時を避けて利用する

ahamoの通信速度が遅いときは、混雑する時間帯を避けて利用しましょう。

通勤や退勤時間、お昼時や夜9時以降の帰宅後時間は回線が混み合う傾向にあります。

通勤時間などで動画や音楽の視聴を行いたい場合は、オフラインで再生できるように設定するなどの対策を行いましょう。

混雑時ではないのに遅い場合は、設定画面からキャッシュの削除やWi-Fiをオフにするなども対処法として有効です。

通信障害がないか問い合わせる

ahamoが繋がらない、電波悪い原因はドコモの通信障害かもしれません。

繋がらないと感じたら、まずはahamo公式サイトから通信障害を確認してみることがおすすめです。

ahamo公式サイトでは、沖縄など各地の通信障害の情報や今日起こった通信障害などを確認できます。

通信障害は通信設備の故障やシステムの不具合、通信が混み合いパンクした場合に起きます。

通信障害がなかなか直らない、直ったとの記載があるのにまだ繋がらないなどの不具合がある場合は、公式サイトから問い合わせを行いましょう。

速度制限を解除する

ahamoで20GBを超えて利用している場合は、速度制限を解除しましょう。

30GBを超過すると、1Mbpsの通信速度制限が設定されます。

ギガのチャージで速度制限は解除されます。

まずはahamo公式サイト、またはahamoアプリからギガの超過を確認しましょう。

追加ギガのチャージも、ahamo公式サイトまたはahamoアプリから行えます。

チャージ料金は1GBで550円となっています。

購入しても、すぐに速度制限は解除されません。

購入した翌日から、元の高速通信が可能となります。

プランの見直しをする

ギガをたくさん使う方で頻繁に通信速度が遅くなるときは、プランの見直しを検討しましょう。

ahamoは1プランのみの提供ですが、オプションに加入することで通常の20GBプランよりも多くのギガを利用できるプランを選択することができます。

毎月20GBギリギリまたは20GBを超過してしまう方は、ahamo大盛りオプションの加入を検討してみましょう。

大盛りオプションに加入すると、80GB追加されるため、通常プランの20GBと合わせて100GBが利用可能となります。

頻繁に速度制限に悩まされる方は、公式サイトからオプションを確認してみましょう。

低価格で大容量の30GB!5分以内通話無料も

ahamo公式サイトへ

他社へ乗り換えを検討する

混雑時を避けての利用や、プランの見直しなどを行ってもahamoの速度が遅いと感じる場合は他社へ乗り換えるのも一つの手です。

同じ20GB、または大容量プランのある格安SIMなら以下の2社がおすすめです。

大容量でおすすめの格安SIM2社

  • 楽天モバイル
  • ワイモバイル

とくに格安SIM 無制限プランのある楽天モバイルは、ギガを多く消費する方におすすめです。

また上記の2社はキャンペーンも豊富で、お得に乗り換えが可能ですよ。

楽天モバイルでは、1円スマホキャンペーンなども行っており、乗り換えと同時に機種変更を考えている方にもおすすめです。

ワイモバイル キャンペーンや楽天モバイル キャンペーンからお得な情報をチェックしましょう。

また快適な速度で利用したいなら、格安SIM 速度比較で上位となっている格安SIMを選びましょう。

通信速度が速く快適な格安SIMの中でとくにおすすめなのは、以下の3社です。

通信速度の速い格安SIM3社

  • povo
  • LINEMO
  • UQモバイル

ahamo同様に、大容量の30GB 格安SIMとしてもおすすめですよ。

下記の見出しでプラン内容やお得なキャンペーン情報を紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

  • povo | 基本料0円から自分好みのプランが作れる
  • LINEMO | ギガを気にせずLINE使い放題
  • UQモバイル | データ繰り越し機能で無駄なく使える

通信速度が速いおすすめ格安SIM3選

ahamoの速度が遅い、繋がりにくいと悩んでいるなら通信速度が速いことで人気の格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

数ある格安SIMの中でも、通信速度でおすすめの格安SIMは以下の3社です。

  • povo | 基本料0円から自分好みのプランが作れる
  • LINEMO | ギガを気にせずLINE使い放題
  • UQモバイル | データ繰り越し機能で無駄なく使える

乗り換え先の格安SIMを検討するにあたっては、速度やプランだけでなく、キャンペーンで比較することもおすすめです。

格安SIM キャンペーン比較から好みのキャンペーンを見つけてみてくださいね。

povo | 基本料0円から自分好みのプランが作れる

povo 評判

povoは、基本料0円から利用できる格安SIMです。

データ容量や通話オプションなどは、自分の使用状況や好みに合わせて、トッピングという形で追加できます。

povo トッピングとは

自分好みのプランを作成できるため、料金を抑えて無駄なく利用できるのもpovoの魅力の一つとなっています。

povoでは、さまざまなトッピングを追加できます。

トッピングの内容は、以下のようなものがあります。

povoの速度も確認していきましょう。

povoの速度はahamoに続き2位の速さとなっており、快適な利用が可能です。

povo 速度

auのサブブランドとして提供されているpovoは、ahamoと同じようにMNOと呼ばれ、通信速度が速く繋がりやすい格安SIMです。

povo 評判から口コミを確認してみると、速度に関して「問題なく使用できる」「早い」との声が多くあることがわかります。

乗り換えには、キャンペーンを活用することで更にお得に利用できますよ。

2025年10月時点でおすすめのpovo キャンペーンは以下の3つです。

キャンペーン情報

  • au PAY残高20%還元キャンペーン
  • au PAY残高50%還元キャンペーン

povoは新規契約手続きが無料です。

お得なプランで快適に利用したい方は、ぜひ乗り換えを検討してみてくださいね。

基本料0円から利用可能!

povo公式サイトへ

※povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら

LINEMO | ギガを気にせずLINE使い放題

LINEMO 評判

LINEMOでは、LINEの利用がギガを消費せず使い放題となるプランを提供しています。

基地局の多いソフトバンク回線で、通信速度が速く繋がりやすいこともメリットの一つで、LINEMO 評判も良い傾向にあります。

LINEMOでは、2種類のプランを提供しています。

LINEMO 料金プラン

どちらのプランでも、LINEが使い放題で利用できます。

通信速度も確認していきましょう。

LINEMO 速度

LINEMO 速度はahamo、povoに続き3位となっています。

高画質な動画視聴もスムーズに楽しめる回線速度で、さまざまなコンテンツを楽しめます。

データ超過時速度は、30GBのスマホプランで最大1Mbpsとなっており、普段使いで困ることはほぼないでしょう。

ahamo・povo・LINEMOの比較からそれぞれの違いも確認してみましょう。

最後にキャンペーン情報を見ていきます。

2025年10月時点でおすすめのLINEMO キャンペーンは以下の3つです。

キャンペーン情報

  • 乗り換えでPayPayポイント最大20,000円相当プレゼント
  • 通話オプション割引キャンペーン
  • 基本料初月0円特典

乗り換え時は、LINEMO 申し込み手順を確認することで、スムーズに乗り換えることができますよ。

LINEを頻繁に利用する方は、より詳しい内容を公式サイトから確認してみてくださいね。

データ消費を気にせずLINEが使い放題!

LINEMO公式サイトへ

UQモバイル | データ繰り越し機能で無駄なく使える

ahamo 速度

画像引用元/UQモバイル

UQモバイルはauが提供する格安プランです。

データ繰り越し機能がついており、ギガをあまり使わなかった月は翌月に繰り越して使うことができます。

たくさんデータを消費する月も使わない月も、お得に無駄なく利用したい方におすすめです。

また、家族割や学割を提供していることもUQモバイル 評判が良い理由の一つです。

ahamo 家族割の提供は行っていないため、家族でお得に利用できる格安SIMを探している方はUQモバイルがおすすめですよ。

UQモバイルには、3つのプランがあります。

トクトクプラン2 コミコミプランバリュー
データ容量 1GB~15GB 35GB
月額料金 5GBまで:2,948円
30GBまで:4,048円
3,828円
割引後料金 5GBまで:1,628円
30GBまで:2,728円
3,278円

※表の中は全て税込表記

使い方に合わせてプランを選べることに加えて、自宅セット割やお支払いなどの利用でさらに月額料金を抑えることができます。

通信速度は以下のようになっています。

平均ダウンロード速度 平均アップロード速度
81.51Mbps 13.13Mbps

参照:みんなのネット回線速度

最後にキャンペーン情報を確認しましょう。

2025年10月時点でおすすめのUQモバイル キャンペーン は以下の3つです。

キャンペーン情報

  • au PAY残高最大10,000円相当還元キャンペーン
  • 対象機種の下取りでおトクに乗り換え

au回線のMNOで早く快適なUQモバイルは、家族割も適用できるため家族の利用におすすめです。

データ繰り越し機能で無駄なくデータを利用できることも、大きなメリットです。

興味のある方は、公式サイトから詳しいプラン内容を確認してみてくださいね。

使わなかったデータを翌月に繰り越せる!

UQモバイル公式サイトへ

ahamoの速度に関するよくある質問

ahamoの通信速度について解説してきましたが、最後にahamoの速度に関するよくある質問と回答を紹介します。

よくある質問

  • Ahamoの4Gの速度は?
  • ドコモとAhamoの速度差は?
  • Ahamoの回線が弱いのはなぜですか?

ahamoで快適にスマホを利用するために、詳しく確認していきましょう。

Ahamoの4Gの速度は?

ahamoの4G速度は、50Mbpsから100Mbpsほどです。

4Gでの通信はもちろん、端末やエリアによっては5Gの高速通信も利用可能です。

混雑する時間帯や、利用する地域によっては速度が出ない場合がありますが、比較的どの時間帯でもつながりやすく快適ですよ。

ドコモとAhamoの速度差は?

ドコモの料金プランeximoとahamoの速度差を比較してみると、約100Mbpsほどの違いがあります。

ahamoはドコモの回線をそのままの品質で利用できますが、やはり既存のドコモプランよりは通信速度が劣ります。

しかし、 ドコモ回線 格安SIMの中では一番の速さとなっており、快適な利用が可能です。

また、料金がお得なのも大きな魅力の一つです。

格安SIM ドコモ回線

ドコモとahamoの速度比較は以下の見出しで詳しく解説していますので、こちらも確認してみてくださいね。

  • ahamoとirumo・eximoを比較

Ahamoの回線が弱いのはなぜですか?

ahamoのネット回線が弱くなる理由は、さまざまです。

例えば、以下のような場合は回線が弱くなる傾向があります。

ahamoの回線が弱くなる原因

  • 混雑時に利用している
  • 建物内や地下で利用している
  • 通信障害が起こっている

通勤や通学時間、お昼休憩時などはスマホからネットに接続する人が多いため、回線が混み合います。

また、建物内や地下は電波が届きにくいため、ネット回線が遅かったり弱かったりする場合があります。

ahamoの回線が遅いその他の理由や対処法については、以下の見出しで詳しく解説していますのでご確認ください。

  • ahamoの通信速度が遅い原因
  • ahamoの通信速度が遅いときの対処法

混雑時に注意し快適な速度でahamoを利用しよう!

今回はahamoの通信速度の特徴と、速度が遅い原因や対処法について解説しました。

この記事のまとめ

  • ahamoはドコモのMNOのため回線速度が速く快適
  • 通信速度が遅い原因は、混雑時の利用や速度制限がかかっている可能性がある
  • 建物内での使用は電波が届きにくく繋がらないことがある
  • ahamoを快適に利用するには混雑時を避けて利用する
  • 頻繁に速度制限がかかる場合はプランの見直しを検討する

ahamoは通信速度の速さと快適さから人気の格安SIMです。

しかし、利用状況によっては通信速度が遅く感じることもあります。

もしahamoの通信速度に不満や不安を感じている場合は、他の格安SIMへの乗り換えも検討してみましょう。

おすすめのお得な乗り換え先については、以下の見出しをご覧ください。

  • 通信速度が速いおすすめ格安SIM3選

ahamoの回線が遅いと感じたら、この記事で紹介した対処法を試し、快適にスマホを利用しましょう!

低価格で大容量の30GB!5分以内通話無料も

ahamo公式サイトへ
格安SIM・スマホ

監修者:千葉テレビ放送株式会社 総合メディア担当

ネット回線の杜 監修者 ネット回線の杜 監修者 千葉テレビ放送株式会社

千葉テレビ放送株式会社は、千葉県を中心に東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県を視聴可能エリアとした地域密着の放送局です。

各種ウェブメディアを展開することで、より多くのお客様と良い関係を築けるよう運営してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ahamo 機種変更
    ahamoの機種変更を自分でするやり方を解説!SIMの入れ替えやデータ移行も
    2025.11.01
  • ahamo 申し込み
    ahamoの申し込み方法を徹底解説!申し込みできない原因と対処法も
    2025.11.01
  • ahamoの解約方法は?解約できない時の注意点と解約金についても徹底解説!
    2025.11.01
  • ahamoかけ放題の通話料は?1,700円と1,000円の料金プランの違いも
    2025.11.01
  • LINEMO 海外
    LINEMO海外ローミングを解説!海外あんしん定額とパケットし放題の違いも
    2025.11.01
  • LINEMO 2回線目
    LINEMOは2回線目以降も契約可能!複数回線で適用できるキャンペーンも
    2025.11.01
  • ahamo 評判
    ahamoの評判は悪い?デメリットとメリットについても徹底解説!
    2025.10.29
  • LINEMO 審査
    LINEMOやeSIMの審査は土日深夜もできる?厳しい審査落ちの理由も
    2025.11.01
カテゴリー
  • MNP・格安SIM乗り換え
  • 光回線
  • 未分類(こちらのカテゴリは使用しません)
  • 格安SIM・スマホ
  • 格安SIMキャンペーン
  • 格安SIM比較

© Chiba Television broadcasting Corp

目次