MENU
格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
チバテレ
  1. ホーム
  2. 格安SIMの最新情報ならネット回線の杜
  3. 格安SIM・スマホ
  4. LINEMO海外ローミングを解説!海外あんしん定額とパケットし放題の違いも

LINEMO海外ローミングを解説!海外あんしん定額とパケットし放題の違いも

格安SIM・スマホ
2025年11月1日

本ページはプロモーションが含まれています

LINEMO 海外

「LINEMOは海外で使える?」

「LINEMOを海外で使った時の料金はいくら?」

この記事を読んでいる方で上記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

結論から言うと、LINEMOは海外ローミング(国際ローミング)に加入することで海外で使うことができます。

ただし、月額料金とは別途、海外データ通信や海外通話にかかる料金が発生します。

本記事では、LINEMOの海外ローミングの料金やプラン、設定方法や注意点について紹介しますので、海外旅行に行く際の参考にしてください。

この記事でわかること

  • LINEMOのローミングの料金は?24時間プランは3GB980円
  • 海外ローミングの設定方法4つの設定方法を紹介
  • LINEMOの海外利用時の注意点海外ではLINEギガフリーが対象外

それではさっそく解説していきます。

海外ローミングが便利でお得!

LINEMO公式サイトへ
目次

LINEMOの海外利用を解説

上述した通り、LINEMOは海外でも利用可能です。

会員専用ページの「My Menu」より、海外ローミングへ申し込む必要がありますが、登録に関する費用は無料です。

この項目では、LINEMOの海外利用について詳しく解説します。

  • LINEMOの世界対応ケータイ(海外ローミング)とは
  • LINEMOの海外ローミングの料金
  • LINEMOの海外あんしん定額と海外パケットし放題の違い

それぞれの項目について解説します。

LINEMOの世界対応ケータイ(海外ローミング)とは

LINEMOの世界対応ケータイ(海外ローミング)とは、海外でもメールやインターネット、テザリングなど全てのデータ通信が定額で利用できるサービスです。

海外ローミングを利用したい場合、加入は必須です。

加入後、スマホ本体の設定にてデータローミングをONにするだけで利用できますよ。

LINEMOの海外ローミングは、24時間プランの場合、3GB980円で利用できます。

また、LINEMOの契約時に世界対応ケータイが勝手に加入されている場合もありますが、いらない方は解除しましょう。

LINEMOの世界対応ケータイは無料オプションですので、海外でデータ通信を利用しない限り追加費用は発生しませんのでご安心ください。

海外旅行などに行く予定がある方は、世界対応ケータイにそのまま加入している方が便利です。

また、LINEMOは通信速度も安定しています。

LINEMO 速度

格安SIMの速度比較をすると、

・ahamo
・povo
・LINEMO

の順に速く、LINEMOは格安SIM24社中3位です。

格安SIMの速度比較をした上でのおすすめ格安SIMや気を付けるべきポイントを知りたい方は、格安SIM 速度比較で詳しく紹介しているので確認してください。

ちなみに、同じソフトバンク系列であるソフトバンクとワイモバイルも世界対応ケータイに対応しています。

ソフトバンクやワイモバイルを契約中の方で、海外旅行に行く予定もなく、世界対応ケータイがいらない方は解除しましょう。

LINEMOの海外ローミングの料金

LINEMOの世界対応ケータイ(海外ローミング)の電話やデータ通信の料金について紹介します。

LINEMOの海外ローミングには海外あんしん定額と海外パケットし放題があります。

海外あんしん定額は、対象となるエリアが「定額国L」、「定額国S」、「飛行機・船」の3つのグループに分類されます。

それぞれの料金プランと対象エリアについて解説します。

定額国Lの対象エリア

アメリカ本土、アラスカ、ハワイ、プエルトリコ、バージン諸島(アメリカ領)、タイ、台湾、中国、韓国、香港、モルディブ、ドイツ、フランス、イタリア、グアム、オーストラリア、カナダ、メキシコ、ブラジルなど

プラン データ容量 料金
24時間プラン 1GB 980円
72時間プラン 3GB 2,940円

定額国Sの対象エリア

バハマ、パレスチナ、ジンバブエ、イラン、ミクロネシア、ジブチ、アンドラ、レバノン、ベリーズ、ニューカレドニア、パラオなど

データ容量 料金
1MB 1,980円
5MB 9,800円
10MB 19,600円

飛行機・船でご利用の場合

設備搭載機のみでご利用いただけます。

データ容量 時間 料金
50MB 1時間 980円
100MB 5時間 1,960円
150MB 15時間 2,940円

日本人の海外旅行先として人気のある国は基本的に「定額国L」のグループであり、190カ国以上が含まれます。

選択したプランの利用時間を過ぎると、データ通信は自動的に停止します。

海外パケットし放題の場合は以下の通りです。

バイト数(最大) 料金
25MBまで 0円〜1,980円/日
25MB以上 2,980円/日

「海外パケットし放題」も海外あんしん定額の「定額国L」同様、190カ国以上で利用可能です。

海外パケットし放題を適用しないと、25MBまで0円〜51,199円、25MB以上で51,200円の料金が発生します。

また、音声通話やSMSは「海外パケットし放題」の適用対象外ですので注意が必要です。

LINEMOの他にも格安SIMサービスではさまざまなキャンペーンを開催しています。

海外でも使える格安SIMを詳しく知りたい方は、格安SIM キャンペーンで紹介しているので参考にしてみてください。

LINEMOの海外あんしん定額と海外パケットし放題の違い

LINEMOの海外あんしん定額と海外パケットし放題の違いは以下の通りです。

海外ローミング 海外あんしん定額 海外パケットし放題
料金 24時間プラン1GB:980円 72時間プラン3GB: 2,940円 25MBまで:0円〜1,980円/日 25MB以上: 2,980円/日
データ通信量上限 24時間:1GBまで 72時間:3GBまで 無制限
利用開始時間 好きなタイミングから24時間もしくは72時間で選択可能 日本時間0時〜23時59分までを1日とみなす

※表の中は全て税込表記

1日あたりのデータ通信量が1GBまでで済むなら海外あんしん定額、1GBでは全く足りない場合は海外パケットし放題がおすすめです。

海外あんしん定額の場合、1週間の利用など、72時間以上を超えた分は自動的に海外パケットし放題に切り替わりますので、1日最大 2,980円までの請求となります。

この条件に満たない場合、普通のパケット通信の従量制になりますので、2円/1KBになります。

ちなみに、LINEMOではソフトバンクで提供中のアメリカ放題は利用できません。

海外あんしん定額は、同じソフトバンク系列のワイモバイルでも提供されており、どちらもお得に利用できます。

LINEMO 評判

通信品質が不安に思われる方も多い格安SIMですが、LINEMO 評判も良いため海外でも安心してLINEMOを利用できるでしょう。

海外でも定額で利用できて超お得!

LINEMO公式サイトへ

LINEMO海外利用時の設定方法

LINEMO海外利用時の設定方法は以下の4つの方法があります。

  • 海外ローミングの設定方法
  • eSIMの設定方法
  • 海外Wi-Fiの設定方法
  • プリペイドSIMの設定方法

それぞれの項目について解説します。

海外ローミングの設定方法

海外あんしん定額を利用するには、「世界対応ケータイ」に無料で加入し、海外あんしん定額に以下の手順で申し込みます。

海外ローミングの設定方法

  1. 「My Menu」へログインする
  2. サービス一覧を確認
  3. 「世界対応ケータイ」の「加入」を選択
  4. 「サービス加入のお申し込み」の「次へ」を選択
  5. 同意して申し込み
  6. SMSが届いたら「世界対応ケータイ」への申し込み完了
  7. 「My Menu」の「海外あんしん定額を利用する」を選択
  8. 「同意する」にチェックを入れて「申込」を選択
  9. 完了

海外あんしん定額への加入が完了したら海外ローミングの設定を行いましょう。

iPhoneの場合

  1. 「設定」を選択
  2. 「モバイル通信」を選択
  3. 「通話のオプション」を選択
  4. 「データローミング」を選択

Androidの場合

  1. 「設定」を選択
  2. 「ネットワークとインターネット」を選択
  3. 「モバイルネットワーク」を選択
  4. 「データローミング」を選択

データローミングをONにすれば、現地の通信事業者を経由してメールやSNSなどの通信をすぐに行うことができます。

eSIMの設定方法

eSIMとは、元からスマホに内蔵されたSIMのことです。

通常のSIMカードと比べ、契約すればSIMカードを入れ替える必要がなく、eSIM すぐ使えるため非常に便利です。

そんなeSIMの設定方法は以下の通りです。

eSIMの設定方法

  1. LINEMO公式サイトから申し込み
  2. 契約完了後、アプリまたはQRコードを用意
  3. プロファイルをダウンロードして開通完了

プロファイルのダウンロードには、Wi-Fiの接続が必要です。

自宅にWi-Fi環境が整っている方であれば、申し込みから約5分程度で開通が完了します。

非常に便利なeSIMですが、eSIM対応の端末が必要であったり契約できるプランが少ないなどのデメリットもあります。

eSIMのデメリットについては、eSIM デメリットで詳しく解説しているので参考にしてみてください。

eSIMであればLINEMOを海外から契約する際も、SIMカードの発送が必要なくお手軽に利用できます。

LINEMOは月額料金が安く、LINEギガフリーでLINEも使い放題のため他の格安SIMとデュアルSIMとして組み合わせるのもおすすめです。

デュアルSIM

デュアルSIMとは、1台のスマホで 2回線キャリアを契約することを言います。

デュアルSIMのメリット・デメリットについて詳しく知りたい方は、デュアルSIMで紹介しているので参考にしてみてください。

主回線か副回線にLINEMOを入れておくだけで、海外に行く際も現地のプリペイドSIMの契約などの手間が省け、非常に便利です。

海外Wi-Fiの設定方法

Wi-Fiのルーターを持ち運んで海外でもインターネットを利用するのであれば、事前に以下設定が必要です。

海外Wi-Fiの設定方法

  1. スマホのモバイルネットワークをOFFにする
  2. Wi-Fiルーターの電源をONにする
  3. スマホのWi-FiをONにする
  4. 該当のネットワークIDとパスワードを入力すれば完了

海外でWi-Fiを利用する場合、誤ってデータ通信を行わないように設定を慎重に行う必要があります。

設定せずに海外にスマホを持っていってしまうと、データ通信量が大きくなってしまうので注意しましょう。

設定漏れがあると後から高額請求が発生するので大変です。

快適なデータ通信を行うためにもしっかりと設定しておきましょう。

プリペイドSIMの設定方法

海外で現地のプリペードSIMカードを利用する際は、現地に到着後、空港か街中にあるキャリアショップで購入できます。

国内であらかじめプリペイドSIMカードを購入することも可能です。

料金体系としては、一定額の通話無料分+⚪︎日間データ使い放題や⚪︎日間⚪︎GBまでデータ通信可能などさまざまです。

日本や現地で購入した海外SIMカードは以下の手順で使えます。

プリペイドSIMの設定方法

  1. SIMロックを解除する
  2. プリペイドSIMを購入する
  3. SIMトレーを専用のピンを使って引き出す
  4. プリペイドSIMを入れ替える
  5. SIMトレーを挿入する
  6. スマホの設定を行う

海外SIMを利用する場合は、利用するスマホがSIMフリーまたはSIMロック解除が施されている状態である必要があります。

キャリアで購入したスマホは、出荷時にはSIMロック解除がかかっている状態のものが多いです。

SIMロック解除は各キャリアの公式サイトから行えます。

LINEMOを海外でそのまま使う際は海外SIMに入れ替える必要はありませんが、LINEモバイルなど一部海外に対応していない回線の場合は、データ通信を行う際は海外SIMに入れ替える必要があります。

SIMカードの入れ替え方法は簡単ですが、iPhoneなどではSIMトレーを引き出すのに専用の「ピン」が必要です。

もし、海外渡航時にピンを持ち合わせていなかった場合はクリップなどで代用できますが、スマホを傷つけてしまう可能性がありますので注意しましょう。

SIMカードについて簡潔に解説しましたが、iPhoneやAndroid別の設定方法を知りたい方は、SIMカード 入れ替え方法で紹介しているのでご確認ください。

海外でも大活躍!

LINEMO公式サイトへ

LINEMO海外利用時の注意点

海外利用が便利なLINEMOですが、海外利用時にはいくつかの注意点があります。

海外渡航前にしっかりと確認しておきましょう。

  • 海外での利用中はLINEギガフリー対象外
  • 対象国以外は高額な料金が発生する
  • 発信だけでなく着信時にも料金がかかる
  • 新規契約から4ヶ月経たないと海外ローミングが使えない

それぞれの項目について解説します。

海外での利用中はLINEギガフリーが対象外

海外でLINEMOを利用している間は、国内向けの定額オプションやLINEギガフリーが利用できません。

LINEギガフリーとは、LINEの利用時はデータ容量を消費しない仕組みのことを言います。

LINEギガフリーとは

月のデータ容量を使い切ってもLINEは通信制限にかからず、通常の速度でご利用頂けます。

LINEMOを日本にいる時と同じ感覚でデータ通信を行っていると、高額の利用料が請求される可能性もあるため注意しましょう。

海外でもメールやインターネットを多く利用したい方は、海外あんしん定額や海外パケットし放題に加入しましょう。

対象国以外は高額な料金が発生する

海外あんしん定額や海外パケットし放題の対象国以外だと、定額料金が適用されませんので海外でのデータ利用料が高額になります。

渡航前には必ず、渡航先が対象国に含まれているかLINEMO公式サイトから確認しましょう。

発信だけでなく着信時にも料金がかかる

LINEMOを海外で利用中は、発信だけでなく着信時も料金がかかります。

海外ですので通話料も国内より割高になります。

海外渡航時は、渡航前に友人や家族に電話をかけてこないように伝えておきましょう。

新規契約から4ヶ月経たないと海外ローミングが使えない

LINEMOの新規加入時は契約から4ヶ月が経たないと世界対応ケータイには加入不可となります。

新規加入(課金開始)から5ヶ月目以降に世界対応ケータイに加入可能です。

乗り換え契約の場合はいつでも世界対応ケータイに加入できます。

海外渡航予定がある方でLINEMOへの新規契約を検討されている方は、早めにLINEMOへ契約するようにしましょう。

LINEMOの海外利用に関するよくある質問

LINEMOの海外利用に関するよくある質問は以下の4つです。

  • LINEMOを海外で使うには?
  • LINEMOはどの国で使えますか?
  • LINEMOのSMSを海外で受信するにはどうしたらいいですか?
  • LINEMOの海外あんしん定額のやり方は?
  • LINEMOは海外から契約できる?

それぞれの項目について解説します。

LINEMOを海外で使うには?

LINEMOを海外で使うには、SIMロックが解除されているかSIMフリーのスマホと世界対応ケータイに加入することが必要です。

通常の世界対応ケータイに加入したプランで海外でLINEMOを海外で使うと、非常に高額な料金が発生する可能性があります。

したがって、LINEMOを海外で使う際は海外あんしん定額か海外パケットし放題の定額プランに加入するようにしましょう。

また、海外SIMをご利用される方は、LINEMOとのデュアルSIM利用も便利です。

LINEMOをeSIMで契約しておき、日本にいる間はLINEMO、海外渡航時に海外SIMを購入して差し込むだけで海外でデータ通信が行えるようになります。

ご自身の旅程に合わせたプランを選ぶようにしましょう。

LINEMOはどの国で使えますか?

LINEMOは世界190カ国以上でご利用可能です。

日本人の旅行先として多い主な国は以下です。

エリア区分 主な国や地域
南・北アメリカ アメリカ、カナダ、アルゼンチン、キューバ、コロンビア、ウルグアイ、チリ、パラグアイ、メキシコ、ブラジル、ペルー、ハワイなど
ヨーロッパ イギリス、イタリア、オーストラリア、オランダ、ポルトガル、スイス、スペイン、ドイツ、デンマーク、ノルウェー、ベルギー、ロシアなど
オセアニア オーストラリア、ニュージーランド、ニューカレドニア、フィジー、グアム、サイパン、パプアニューギニアなど
アジア インド、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、韓国、台湾、香港、中国など
中東 アラブ首長国連邦、イラク、イラン、オマーン、サウジアラビア、レバノン、クウェートなど
アフリカ エジプト、アルジェリア、ガーナ、ケニア、ギニア、ナイジェリア、ジンバブエ、モロッコなど

ご自身の渡航先が対象国に含まれるか必ずチェックしましょう。

対象国以外ですと、高額な料金が請求されます。

LINEMOのSMSを海外で受信するにはどうしたらいいですか?

LINEMOでは海外の電波が入るエリア内であれば自動的にSMS受信することができます。

SMSを送信する場合は宛先に電話番号を入力すると送れます。

もし、LINEMOユーザーが海外にいる時にSMS受信できない場合は、送信者側が電話番号を間違っている可能性がありますので一度確認してみましょう。

LINEMOのSMS受信料金は無料、SMS送信は100円/1メッセージ(最大140バイト全角70文字以上相当)です。

SMS送信は最大670文字まで送れますが、70文字を超える場合は134文字まで 2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の送信量がかかります。

また、LINEMOでSMSが受信できない場合や、imessageが使えない場合はアプリなどのSMS認証が届かないため困ると思います。

そんな時はLINEMOのSMS設定を確認してみましょう。

機内モードがONになっていたりモバイルデータ通信がOFFになっている可能性が考えられます。

LINEMOの海外あんしん定額のやり方は?

LINEMOの海外あんしん定額は以下の方法で申し込むことができます。

海外あんしん定額のやり方

  1. 「My Menu」の「海外あんしん定額を利用する」を選択
  2. 「同意する」にチェックを入れて「申込」を選択
  3. 完了

対象となるエリアは、「定額国L」、「定額国S」、「飛行機・船」の3グループから選べます。

ご自身の渡航先の国に合わせたプランを選びましょう。

LINEMOは海外から契約できる?

LINEMOは海外から契約することはできません。

LINEMOへの申し込みや発送などは日本国内に限り、海外への発送はできないため注意してください。

LINEMOを海外で利用したい場合は、日本で開通手続きをおこなう必要があります。

eSIMでしたら即日開通が可能なので、急ぎで契約をしたい方はeSIMを検討してみてください。

LINEMOの海外トッピングで海外SIMを利用しよう!

今回はLINEMOの海外利用について解説しました。

この記事のまとめとしては以下の通りです。

LINEMOの海外利用

  • LINEMOの海外ローミングは海外あんしん定額と海外パケットし放題の2つのプランがあります。
  • LINEMOの海外あんしん定額の対象エリアは「定額国L」「定額国S」「飛行機・船」の3グループに分類されます。
  • LINEMOを海外で利用する際の注意点としては国内で利用していたオプションやLINEギガフリーが適用外になることなどが挙げられます。

国内料金も非常にお得なLINEMOですが、海外ローミングも定額制を導入しており、海外でも安心してお得に利用することができます。

日本でも海外でもLINEMOでお得にデータ通信を行いましょう。

また、LINEMOの契約はキャンペーンを利用した乗り換えがおすすめです!

基本料金が実質無料になったりPayPayポイントプレゼントなどの特典を受け取ることができるので、まずはキャンペーンをチェックしてみましょう。

LINEMOのキャンペーン特典や期間について詳しく知りたい方は、LINEMO キャンペーンで詳しく解説しているので参考にしてみてください。

海外でも定額プランが選べる!

LINEMO公式サイトへ
格安SIM・スマホ

監修者:千葉テレビ放送株式会社 総合メディア担当

ネット回線の杜 監修者 ネット回線の杜 監修者 千葉テレビ放送株式会社

千葉テレビ放送株式会社は、千葉県を中心に東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県を視聴可能エリアとした地域密着の放送局です。

各種ウェブメディアを展開することで、より多くのお客様と良い関係を築けるよう運営してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 楽天モバイル 評判
    楽天モバイルの口コミ・評判まとめ!速度や料金などのメリット・デメリットを徹底解説!
    2025.09.19
  • ahamo 機種変更
    ahamoの機種変更を自分でするやり方を解説!SIMの入れ替えやデータ移行も
    2025.11.01
  • いつでもカエドキプログラムとは?ahamoでの返却方法やデメリットもわかりやすく解説
    2025.11.01
  • LINEMO 2回線目
    LINEMOは2回線目以降も契約可能!複数回線で適用できるキャンペーンも
    2025.11.01
  • ahamoで家族割やファミリー割引は適用できる?引継ぎや確認方法も解説!
    2025.11.01
  • LINEMO テザリング
    LINEMOのテザリングは無料で使える?設定方法や注意点について解説!
    2025.11.01
  • povo 評判
    povoの評判を徹底調査!メリット・デメリットや注意点を解説
    2025.10.29
  • ahamoの解約方法は?解約できない時の注意点と解約金についても徹底解説!
    2025.11.01
カテゴリー
  • MNP・格安SIM乗り換え
  • 光回線
  • 未分類(こちらのカテゴリは使用しません)
  • 格安SIM・スマホ
  • 格安SIMキャンペーン
  • 格安SIM比較

© Chiba Television broadcasting Corp

目次