このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
4回目の開催となる千葉県の小学生のためのプログラミング大会「CHIBA CODER CUP」(通称:C3)、今年のテーマは「過ごしやすいミライ」。
プログラミング作品制作を通して、未来について考えるきっかけになったらという思いを込めてテーマを設定しました。しかし、テーマに沿っていなくてもご応募OK!あなたならではのプログラミング作品をお待ちしています。
また、最終審査会の模様は今年もチバテレで放送し、後日チバテレ公式YouTubeでも公開します!
チバテレと千葉県教育委員会、そしてCygamesがタッグを組み、今年もあなたのプログラミング作品とその発表を応援します。




  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

FINALIST
2024年 最終審査会出場者

伊東凌佑さん
 「アイス君の冒険」
こうすけさん
 「ドローンでゴミ拾い大作戦~谷津干潟をキレイに~」
山下律久さん
 「ネコ電力会社経営ゲーム」
小谷野ふみ花さん
 「地球を救え!ミッションズ」
佐藤至さん
 「The Wizard’s World」
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

作品に触れてみよう

アイス君の冒険

伊東凌佑さん

とある工場にたった1つ動くことのできる「アイス君」がいました。暑さで溶けて困っている仲間たち。アイス君と一緒に、困ったり悩んでいる人々や動物たちの悩み聞き、ミニゲームを進め、地球温暖化を解決しよう!!
開発ツール:Scratch
ドローンでゴミ拾い大作戦~谷津干潟をキレイに~

こうすけさん

みらいのドローンを操縦して、空き缶をいっぱい集めて高いゴミ拾いランクを目指そう!実際の干潟を観察などをして再現した潮の満ち引きや生き物にも注目してください!
開発ツール:Unity (C#など)
※リンク内にございますzipファイルをダウンロード・解凍してご体験ください(ファイルプレビュー画面は表示されません)。こちらの作品はwindows OSでのみ起動いたします。スマートフォン・macOSをご使用の方は大変申し訳ございませんがご了承をお願いいたします。
ネコ電力会社経営ゲーム

山下律久さん

火力発電所が壊れたにゃ!社長になって立て直すにゃ! このゲームでいろいろな再生可能エネルギーについて学ぼう。
開発ツール:Scratch
地球を救え!ミッションズ

小谷野ふみ花さん

「環境ミッション」「生命ミッション」「平和ミッション」の3つのミッションをクリアし、地球をすごしやすくするためのヒントを見つけるゲームです。
開発ツール:Scratch
The Wizard’s World

佐藤至さん

これは異世界の物語
その星は穏やかで、多くの人々が幸福に暮らしていた。 しかし突然、別の星から魔法使いやモンスターたちが襲撃を開始した! そんな中、たった一人の魔法使い剣士、マジートが立ち上がり、平和を取り戻すために星を救う冒険に出たのだった。

開発ツール:Scratch
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ファイナルプレゼンテーション
アーカイブ配信

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ぼしゅうようりょう
募集要領

募集作品▶
『Scratch』をはじめとしたプログラミング言語を用いて開発されたオリジナル作品
応募資格▶
千葉県在住の小学生であること
作品テーマ ▶
みんなを元気に!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ぼしゅうようりょう
募集要領

募集作品▶
『Scratch』をはじめとしたプログラミング言語を用いて開発されたオリジナル作品
応募資格▶
千葉県在住の小学生であること
作品テーマ ▶
過ごしやすいミライ
※テーマに沿っていなくてもご応募OK
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

スケジュール

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
7/1(土)
エントリー・作品提出 受付開始
※本HPよりエントリーいただいた方に、作品提出に関する詳細をメールにてご案内させていただきます。
9/30(土)
エントリー・作品提出 締め切り
11/18(土)
選抜者による最終審査会(プレゼンテーション)
チバテレ放送スタジオ(千葉市中央区都町1-1-25)
12/3(日)
チバテレミライチャンネル特別番組にて結果発表!
12/3(日)19:00~19:45放送
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
7/1(月)
エントリー・作品提出 受付開始
※本HPよりエントリーいただいた方に、作品提出に関する詳細をメールにてご案内させていただきます。
9/30(月)
エントリー・作品提出 締め切り
11月上旬
最終審査会参加者決定・作品公開予定
当HPにて作品公開予定
11/17(日)
選抜者による最終審査会(プレゼンテーション)
チバテレ放送スタジオ(千葉市中央区都町1-1-25)
12/8(日)午後7時(予定)
チバテレミライチャンネル特別番組にて結果発表!
放送後チバテレ公式YouTubeにてアーカイブ配信予定
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

大会参加の流れ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
1.エントリー
エントリーフォームより本コンテストにエントリーしていただきます。
※ご登録いただいたメールアドレスに作品提出に関する詳細を送付させていただきます。
※エントリーおよび作品提出は7月1日(土)に開始いたします。
2.作品提供
メールにてご案内する内容に従って、作品データや作品概要をご提出いただきます。
※作品提出締切9月30日(土) 23:59
※「Cygames presents CHIBA CODER CUP 2023」にご応募いただくと
Tech Kids Grand Prix」にも同時応募となります。

★ 応募完了!
ご提出いただいた作品を審査させていただきます。審査結果はHP等にて発表いたします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1.エントリー
エントリーフォームより本コンテストにエントリーしていただきます。
※ご登録いただいたメールアドレスに作品提出に関する詳細を送付させていただきます。
※エントリーおよび作品提出は7月1日(月)に開始いたします。
2.作品提供
メールにてご案内する内容に従って、作品データや作品概要をご提出いただきます。
※作品提出締切9月30日(月) 23:59
※「Cygames presents CHIBA CODER CUP 2024」にご応募いただくと
Tech Kids Grand Prix」にも同時応募となります。

★ 応募完了!
ご提出いただいた作品を審査させていただきます。審査結果はHP等にて発表いたします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
応募は7/1~こちらから
募集は締め切りました
たくさんのご応募ありがとうございました
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
応募は7/1(月)10:00から受付開始!

審査員

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

株式会社Cygames
エンジニアマネージャー
藤井崇渡

2014年新卒入社。モバイルゲームの新規開発を行い、運用時にはエンジニアリーダーとしてチームを牽引。
現在はゲームの開発と運用の経験を活かし、エンジニアマネージャーとしてCygames の若手エンジニアの育成に取り組んでいる。

千葉県教育委員会教育長
冨塚昌子

千葉県に入庁後、千葉の魅力担当部長や環境生活部長等を歴任後、現職。
<大会へのコメント>
この大会に参加する千葉県の子供たちが活躍している未来を想像すると、とてもワクワクします。皆さんの選りすぐりの作品に出合えることを楽しみにしています。

(株)市進 代表取締役社長
(株)市進東京 代表取締役社長

三木健二

「人を創る、ともに創る」を合言葉に一生涯を通じた幅広い『学び』の機会を提供し、ともに人間力を高め、笑顔あふれる社会の実現を目指す。
<大会へのコメント>
みなさんの個性あふれる作品に出会えることを楽しみにしています。

千葉県柏市立大津ケ丘第一小学校 校長
佐和伸明

文部科学省「小学校プログラミング教育の手引」「教育の情報化に関する手引」等の作成に関わってきた。令和2年度視聴覚教育・情報教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)。著書に「即実践 小学校のプログラミング教育(小学館)」「創造性を育む1人1台活用授業(小学館)」などがある。

千葉工業大学 情報変革科学部
高度応用情報科学科 助教

中川泰宏

ITエンジニアの育成を目的に、実践的学習を目指したカリキュラムの設計や学習支援環境の構築などの研究を行っている。近年では、地域課題の解決を目的に、ICT技術を活用した地方創生に関する活動なども行っている。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
株式会社Cygames
エンジニアマネージャー
藤井崇渡
2014年新卒入社。モバイルゲームの新規開発を行い、運用時にはエンジニアリーダーとしてチームを牽引。
現在はゲームの開発と運用の経験を活かし、エンジニアマネージャーとしてCygames の若手エンジニアの育成に取り組んでいる。
千葉県教育委員会教育長
冨塚昌子
千葉県に入庁後、千葉の魅力担当部長や環境生活部長等を歴任後、現職。
<大会へのコメント>
この大会に参加する千葉県の子供たちが活躍している未来を想像すると、とてもワクワクします。皆さんの選りすぐりの作品に出合えることを楽しみにしています。
(株)市進 代表取締役社長
(株)市進東京 代表取締役社長
三木健二
「人を創る、ともに創る」を合言葉に一生涯を通じた幅広い『学び』の機会を提供し、ともに人間力を高め、笑顔あふれる社会の実現を目指す。
<大会へのコメント>
みなさんの個性あふれる作品に出会えることを楽しみにしています。
千葉県柏市立大津ケ丘第一小学校 校長
佐和伸明
文部科学省「小学校プログラミング教育の手引」「教育の情報化に関する手引」等の作成に関わってきた。令和2年度視聴覚教育・情報教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)。著書に「即実践 小学校のプログラミング教育(小学館)」「創造性を育む1人1台活用授業(小学館)」などがある。
千葉工業大学 情報変革科学部
高度応用情報科学科 助教
中川泰宏
ITエンジニアの育成を目的に、実践的学習を目指したカリキュラムの設計や学習支援環境の構築などの研究を行っている。近年では、地域課題の解決を目的に、ICT技術を活用した地方創生に関する活動なども行っている。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

MC

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

厚切りジェイソン

今年もMCに決定!
プログラミングに造詣が深く、選ばれた優秀作品はアドバイスをもらえるかも!?

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

ラパルフェ

今年のMCが決定!
現在注目度急上昇中の都留と、先日パパになったばかりの尾身の公私ともに伸び盛りなコンビです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
厚切りジェイソン
今年もMCに決定!
プログラミングに造詣が深く、選ばれた優秀作品はアドバイスをもらえるかも!?
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
ラパルフェ
今年のMCが決定!
現在注目度急上昇中の都留と、先日パパになったばかりの尾身の公私ともに伸び盛りなコンビです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

賞品

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

賞品

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

賞品

NEWS

2024.12.06
12/8(日)特番をチバテレミライチャンネルで19:00~放送!
放送後はチバテレ公式YouTubeチャンネルにてアーカイブ配信▶詳しくはこちら
2024.11.07
最終審査出場者が決定しました
2024.10.01
エントリーを締切ました
2024.08.13
MCはラパルフェに決定しました
2024.07.01
エントリーを開始しました
2024.06.21
2024年の募集要領等を掲載しました
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

SPONSORS

Platinum
cygames
株式会社Cygames(サイゲームス)は2011年5月に設立されたゲーム会社です。『神撃のバハムート』をはじめ、『グランブルーファンタジー』『Shadowverse』『プリンセスコネクト!Re:Dive』『ウマ娘 プリティーダービー』などのモバイルゲームや、『グランブルーファンタジー リリンク』『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』といったコンシューマー(家庭用)ゲームをお届けしています。また、アニメーション製作やウェブコミック事業など、ゲームに限らず幅広いエンターテインメント事業を展開。「最高のコンテンツを作る会社」というビジョンのもと、「面白い」「ワクワクする」ものを提供することを追求しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
Silver
市進教育グループ 特定非営利活動法人 ITジュニア育成交流協会
Silver
市進教育グループ

本コンテストに関するお問い合わせ

Tech Kids Grand Prix 運営事務局
TEL:03-5459-0212(平日10:00-17:00)
MAIL:grandprix+chiba@ca-techkids.com

プログラミングを始めてみたい!を応援

小学生のプログラミング初心者を対象とした遊びながら基礎が学べる、C3の連動企画として体験イベント「C3 CODER'Sラーニングスタジオ」を開催しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
過去開催(2023年)の様子はこちらから

2023年大会の様子

3回目の開催となった2023年のC3、
テーマは「みんなを元気に!」

あなたの周りのお友達や家族、関わっている人々を元気にしたり、ゲームを使って楽しませたり…と、応募者のみなさんならではのプログラミング作品が集まりました。
最終審査会進出者のプレゼンテーションはテレビで放送し、放送後インターネットでも配信中。
チバテレと千葉県教育委員会がタッグを組み、子どもたちのプログラミング作品の発表を応援します!

ファイナルプレゼンテーション
アーカイブ配信

【YouTube視聴アンケート】1分ほどで回答終わりますので、是非ご協力お願いします。
アンケートに進む

FINALIST
2023年 最終審査会出場者

石井花歩さん
 「祝!千葉県誕生150周年記念クイズ」
こうすけさん
 「作ろう!住みたい街」
棚村碧生さん
 「全ての人を笑顔に変えるミニゲーム集!」
星名悠希さん
 「とらねこ達のパニックレース」
諸橋和季さん
 「医療チャレンジ」
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

作品に触れてみよう

祝!千葉県誕生150周年記念クイズ

石井花歩さん

千葉県ついてのクイズに答えて4つのステージをすすもう!
クイズで楽しみながら、私が住んでいる千葉県のことをたくさんの人に伝えたかったので、この作品を作りました。
開発ツール:Scratch
作ろう!住みたい街

こうすけさん

私は夏休みにグループ交流会に参加し「住みたくなる街」を考えました。付箋と大きな紙で街を作りましたがこれをゲームにしようと考えました。
家や病院など置き、みんなが元気に過ごせる街を考えながら作っていくゲームです。
開発ツール:Scratch
全ての人を笑顔に変えるミニゲーム集!

棚村碧生さん

皆色んな事情で元気がない、その時の気分で選べる自動販売機みたいに気分にあったゲームで元気になってもらおうと作ったミニゲーム集です
開発ツール:Scratch
とらねこ達のパニックレース

星名悠希さん

とらねこたちがカラフルな世界で色々な仕掛けを乗り越えながらゴールを目指すゲームです。
女の子でも楽しめるようなかわいい世界を目指して、ゲームのロゴやキャラクターもオリジナルで作りました。
開発ツール:Unity (C#など)
※この作品はgoogleplay(スマホ)でのみご覧いただけます。
医療チャレンジゲーム

諸橋和季さん

このゲームは、医者のような体験ができ、ミニゲームやいろいろな知識を見れたり、食べものにどんなアレルギーが含まれているかなどを見ることができ、病気についての知識を学べます。
開発ツール:Scratch
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
過去開催(2022年)の様子はこちらから